プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある太陰太陽暦を作るとします

太陰太陽暦を作る順番として

一、まず日を決める(朔を抜き出す)、終わる日をもとに、、、
二、二十四節気の中がわかり
三、月名がわかり
四、大小の別を判断する

と伺いました。


2004年 1月22日が朔であるとわかっています。
1月22日を暦月の初めの日とします。


細かい時間は無視して、日にちだけで考える場合
ここから太陰太陽暦を作るにはどうしたらいいでしょうか?
下記のようになる理由が分かりません。

1/22~2/19までが一つの暦月で、中が雨水、月名が正月、小の日(29日)
2/20~3/20では、中が春分、月が二月、大の日(30日)
。。。となるそうです。

なぜそうなるかを求めるために
他にも必要な情報があれば教えていただければ嬉しいです。


月名 一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月
節気 立春 啓蟄 清明 立夏 芒種 小暑 立秋 白露 寒露 立冬 大雪 小寒
中気 雨水 春分 穀雨 小満 夏至 大暑 処暑 秋分 霜降 小雪 冬至 大寒

1月22日だから雨水なのではなくて、確か、節気が立春ということから雨水、一月であることを判断できるそうですが、それがわかりません。

小寒2014/1/6
大寒 1/21
立春 2/4
雨水 2/19
啓蟄 3/5
春分 3/20


どうぞよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    素早い回答、本当にありがとうございます!

    最初の朔から次の朔の前日までが一つの月になるんですね。その区切りについて理解できてなったです。ありがとうございます。
    中気が一つ(この場合雨水があるので)この月は一月と決まるわけですね。

    よろしければ、さらに確認させていただきたいのですが、

    ●大の月か小の月かの区別は、朔と朔の間の日数が29か30日を数えればいいということですね?

    ●2004/3/21~4/18では中気がないので、閏二月となるそうです。
     中気が二つある月は存在しないですよね?

    wikiによると、『節月は約30日であり、朔望による1ヶ月よりも長い。よって暦と季節とのずれが蓄積されてゆくと、中気を含まない月が生じることになる。』


    wiki 太陰太陽暦より引用

    度々申し訳ありません。
    時間がありましたら、お答えして頂けると嬉しいです。
    宜しくお願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/14 01:20

A 回答 (2件)

「1月22日だから雨水なのではなくて、確か、節気が立春ということから雨水、一月であることを判断できるそうですが、それがわかりません。

」がなにをいっているのかわかりません. 「1月22日だから雨水」の意味がわからないし, 「節気が立春ということから雨水、一月であることを判断できる」の意味もわからない.

2004年でいえば 1月22日が最初の朔で次が 2月20日だから 1月22日~2月19日が 1つの月になる. その中にある中気は 2月19日の雨水だから, この月は 1月と決まる.
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素早い回答有難うございます。

ベストアンサーに選んだ後に誰か補足にお答えして頂けくことができるのか、存じ上げないので、時間がある時に補足して頂ければありがたいです!わかりやすい説明、本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/07/14 01:26

月の大小についてはその通りで, 月の日数 (つまり朔と朔の間の日数) で決めればいいです.



もう一方の「中気が二つある月は存在しないですよね?」ですが, これは「中気 (あるいは二十四節気) の配置方法」によって異なります. つまり, 1年という時間を平均的に分割して節気を配置する「平気法」では原理的に存在しませんが, 実際の太陽の位置に基づいて節気を配置する「定気法」では生じることがあります. これらの配置方法については
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81 …
もどうぞ.

日本で最後に使われた太陰太陽暦である天保暦は定気法を用いているため, 計算上「中気を 2つ含む月」ができてしまい, 「どのように月を割り当てるか」が実際に問題となります. 詳しくは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E6%9A%A6 …
を参照ください.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明ありがとうございました!

昔は覚えていたので何も疑問に思わなかったのですが、忘れてしまい困っていました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/07/14 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!