アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子レンジで2分加熱する必要があるレトルトカレーと、
同じく2分加熱で暖かくなる調理済みレトルトご飯を温めるとき、

二台の電子レンジでそれぞれ並行して2分で加熱しても良いし、
一台の電子レンジでひとつづつ加熱して、合計4分をかけても良いわけですが、

そこで質問です。
一台の電子レンジでカレーとご飯の両方を一緒に温めるときは、加熱時間は何分に設定するのが良いのでしょうか?

クルマで爺さんと婆さんを送って行くとき、どちらかを待たせて二人いっぺんに送れば効率は2倍になるので、電子レンジでも同じ発想で2分加熱すれば良いのでしょうか?

実際の加熱時間は経験値を持って微調整しますが、電子レンジの原理から考えるとどうなるのか知りたくて質問しております。

電子レンジの設計者の方、あるいは暮らしの手帖の実験係だった方など、科学的知見をおもちの方よりアドバイス頂ければ有り難いです。

電子レンジで加熱したレトルトカレーにご飯を乗せて食べつつ。

A 回答 (16件中1~10件)

むかし工業用の電子レンジ(というよりマイクロ波加熱)の実験・研究をやっていました。



> 一台の電子レンジでカレーとご飯の両方を一緒に温めるときは、加熱時間は何分に設定するのが良いのでしょうか?

正確な所要時間はやってみないと分かりません。レトルトカレーとご飯を別々の電子レンジで温めてどちらも2分でOKだとしても、それを一台の電子レンジで一緒に温めると、どちらも同じ温度に温まる保証はありません。

電子レンジに食品を入れたときに、電子レンジから出されるマイクロ波エネルギーがどのくらい吸収されやすいかは、その食品の誘電率と誘電損失に依存します。誘電率が高いとマイクロ波エネルギー(正確に言うと電界)はその食品に引き寄せられますし、引き寄せられたマイクロ波エネルギーがその食品内で熱エネルギーに変るのは、誘電損失の程度によります。

大雑把に言えば、水分の含有が多いほど加熱されやすいと思ってください。お酒のようなアルコールはとくに加熱されやすいんです。
一台の電子レンジでレトルトカレーとご飯を一緒に温めると、レトルトカレーは沸騰するくらいの温度になっているのに、ご飯はまだ十分には温かくないという状態がありえます(いわゆる加熱むらです)。

レトルトカレーとご飯をよく混ぜた状態で温めると、伝熱によってどちらも同じ温度になります。時間は2分以上かかるはずです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

成る程。

やっぱ中学レベルの回答をする御仁とは違って、理論を理解されかつ実務経験をお持ちの方の回答はインパクトがありますね。成分が違う食品では、同じ時間で同一温度にならないというご指摘は意味のあるご指摘と思います。

この様な重要な点を無視して、何分何秒で良いなどと主張された方々の化けの皮が剥がれてしまいますね(笑)

であれば、省エネを無視すれば、二台のレンジで個別並行に加熱して、経験値を持って商品説明の加熱時間を個別に補正して行くしか方法はないことになりますねぇ。

鍋釜の様に湯からの熱伝導で加熱するのとは根本原理が異なるのでしかたのないことなのですね。

どうもありがとうござました。

お礼日時:2019/07/14 18:07

参考までに。


基本的には「2分プラス2分」なので「4分」になるが・・・・。
これは理論的な話でしかなく、実際にやってみればわかると思うよ。
そう、水分の多いレトルトカレーは早く高温になり、ご飯は遅れて高温になる。
なので、両者を一緒に加熱は難しいよ。
同じ物を加熱しても「加熱むら」が出るように、種類が違うのもはさらに加熱むらが出るので。
時には油物が高温になりすぎて焦げることもあるからね。
コンビニなどで弁当を温める時だって、弁当によってはかなりの加熱むらが出るからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ?
悪態ついていた投稿が消えてるね。

自分では消せないはずだから、運営の人が、あまりに酷いってんで、削除したのかな。

それにしても、今度は毒気もとれて、これなら運営に消されることもないですね。
やればできるじゃん。

相手を不快にする投稿ではなく、相手の参考になる回答を投稿していれば、そのうちきっと感謝される日も来ると思うよ。
頑張ってください。

再三の投稿ご苦労様でした。

お礼日時:2019/07/20 00:56

連投すみません。


そしてなぜ重量が倍なら加熱時間も倍にならないかは、電磁波の表面積が違うからではないでしょうか?
冷凍のチャーハンなどは平たく広げて温めろと注意書きがありますよね。
同じ時間加熱しても加熱むらが出来て冷たいところが残る、ということは当たる表面積の違いではないのでしょうか?
中は冷たく上の方だけより熱くなってるなら平均すれば同じ熱さ…だとしたら表面積の問題ではないでしょうね、笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そしてなぜ重量が倍なら加熱時間も倍にならないかは、

いきなり誤差の成分分析ですか?

外延的に直線近似できる、ピリオド。でも良い様な気がします。

お礼日時:2019/07/15 18:05

こういうことでしょうか?


加熱時間と重量との関係は…こちらのグラフから方程式を算出すればいいと思います。私は苦手なので出来ませんが、笑
「電子レンジの加熱時間」の回答画像14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程。

理論はともかく、経験値としては質量が倍になれば時間も倍になるぞ(直線で近似できるぞ)と言ってきますね。

情報ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/15 18:03

経験論と論理的な推論を混同されているあたりに、尋常でない思惑を感じますが、、、



No.10さんとNo.12さんの回答で、一応、科学的な答えは出ていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.12さんの回答に先んじていかに適当な書き込みが多いか、よくお分かりになったでしょ。

でもね、それぞれの方は、良かれと思って、投稿してくださるのだから、それを読んで楽しめば良いのではないですか?

No.13さんも、人のスレッドに嫌味な書き込みしていないで、ご自身で知見のある分野で回答すればよろしいのに。

お礼日時:2019/07/14 18:15

そんな弱電の理論的な事を此処で尋ねても望まれる回答は付かないでしょ、



此処であ~だこ~だと回答者さんを下げ極めるよりも、
メーカーの開発部署へでも尋ねれば答が出ると思いますけど、
その代わり質問者さんが逆に旗色が悪く成るでしょうね、
相手はプロですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まあまあ、そんなさみしいことを言わんと、、、。

この質問サイトには、素晴らしい知見をお持ちの方々が回答されることがあるのですよ。
それに加えて、知見がないのに一所懸命に自説を主張されらる御仁もいらして、それはそれで楽しい時間つぶしなのですよ。

お礼日時:2019/07/14 17:56

中学レベルの電力や電力量が理解できていれば推測はできます。


同じ電子レンジで同じ時間かかるのであれば、二つ同時にセットしたならば、時間は2倍かかります。
これは食品の加熱に使われるエネルギーに電力が使われているからです。一度に温めても二度に分けても、同じ温度に加熱するまでに消費されるエネルギー量(電力量)は変わらないからです。

ただし、これは同じものを二つ同時に加熱する場合にしか成り立ちません。なぜなら、電子レンジの電磁エネルギーの吸収は素材に含まれる水分量などによって影響されます。ご飯とカレールーでは含まれる水分量などが違うので暖まり方に差が出る(ルーは熱いのにご飯は冷たいなど)ことが考えられます。

また、表示されている温め時間はカップ麺と同じで、ただの目安でしかありません。正確に指定された時間通りでなければならないものではありません。人によって長めにしたり短めにしたりできるのです。

よって、、、

机上の空論的には、同時に温めるのにかかる時間は2倍です。ただし暖まり方に偏りが出たりすることもありますし、好みによって加減されても良いと思います。

よって、実際的な結論としては、2倍あたりを目安に好みで調節すればよい、と言う事かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

中学レベルの理解で推測すると2倍前後になるのですか!

経験値だと、2分20秒だったと言う人がいたり、3分だと言う人がいたり、3分20秒だと言う人がいる中で、2倍前後になるの言われても説得力が無いですね。

「ご意見をお願いします。」さんだけが正しいことを言っていると信じたいところですが、科学的な知見をお持ちの方々の主張からあまりにかけ離れているし、貴方だけを信じるだけの根拠が無いしねぇ。

せめて大学生レベルの理解で推論したら識者諸兄の何方かの主張なさる数値に近づくとか、あればやくだつのですが、、、、。

お礼日時:2019/07/14 17:48

No.2です。



> 経験値ですか?
経験値です。

> 経験しないとわからないですか?
経験したほうが早いです。やってみれば済むことなので。

> もし、原理的に説明ができる様でしたらよろしくお願いします。
温め時間は、その対象の比熱も影響し、適温にさらす調理時間が必要、
と言う要素もあり、その混在への応用は無理でしょう。
また、レンジ内は、それを理解すればその通り、と言う環境にはありません。
解明しても、自慢ネタにしかならない内容でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験値だったのですか。

経験値だと、2分20秒だったと言う人がいたりわ、3分だと言う人がいたり、3分20秒だと言う人がいる中で、だれかが捏造しているのではないかという疑念が払拭できないですねぇ。アンコールさんだけが本当の経験値で、残りの人たちが当てずっぽうを言っていると信じたいところですが、信じる根拠が無いしねぇ。

質問コーナーは自ら経験しなくても、先人の知恵や経験を利用させてもらうことに価値があると思っています。
しかし今回は、理論はない、しかも経験値は、人によってバラバという事で、自分で経験をする以外に知見を得る方法はないということですね。
なんか、回答くださった皆さんの労力は無意味なんだ、と言われている様で悲しいです。

有難うございました。

お礼日時:2019/07/14 17:39

折角の回答にご託を並べずに自身が試行錯誤遣れば良いのでは?、



両方セットして「温め」ボタン押せば判断して呉れますが、

電子レンジは想像以上に賢い様ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言わずに、やり取りを楽しみましょうよ。
いろんな人が回答してくれて楽しいですよ。
中には、知らないことを回答する人もいて、皆さん楽しんでるんですよ。きっと。

忙しいならそっち優先で結構ですから。

お礼日時:2019/07/14 15:53

一言に電子レンジって言っても、設定するワット数や自動のレンジで違いますからね。


ちなみに、回る電子レンジって外側に置く方が温まりやすいです。
回らない電子レンジの場合は、真ん中に置く。
最新のレンジだと、センサーが表面温度を監視して温めるので、ワット数も時間設定もすべて自動でしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1号機は700ワットなので、レトルトの裏に書いてある出力に手動調整して加熱します。
2号機は単機能なので何もせずつかいますが、500ワットかなぁ。よく知らずに使ってます(笑)。

2号機は旧式な皿が回転するタイプなので、少し偏心する様に置いています。

お礼日時:2019/07/14 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!