アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実は彼女のお父さんの卵焼きがすっごく美味しいらしいんです。
そこで、今度彼女が家にくるので、まけないくらいの
やつをつくってやる!とはりきっていたんですけど、卵焼きの
レシピって本屋さんにあまりないんです、、、。
どうか、おすすめの調理法おしえてもらえませんでしょうか。

A 回答 (9件)

卵焼きは難しいよ・・・まじでほんとに美味しく焼こうとおもったら、ストーン・フッ素加工とかの卵焼き用フライパンでは不可能です。

(油が上手にひけません)

「お父さんの卵焼き」とのことですが、これって正統派の卵焼きではない可能性が大きいですね。うちの父親の卵焼きも美味しかったんですが、あれは父が大学時代金の無いときにおかずのメインとして作っていた、味の濃いものがベースとなったそうです。

ちなみにうちの父のものは

材料
卵・玉ねぎ・砂糖・醤油

作り方
1.卵を溶き、砂糖と醤油を適量(これが最高に難しい。入れすぎると色も悪い)いれる
2.玉ねぎの微塵切りを作る
3.フライパンにサラダ油を適量(これも難しい)ひいて熱する(この熱し加減も難しい)
4.薄焼き卵を作る要領で薄く1の卵をひく
5.2の玉ねぎを4の卵の上にひく(分量は好みですがあまり多すぎないように)
6.手前から奥に巻いていく(最初はなるべく手早く!!)
7.巻き終わったらふたたび4の作業をする。巻き終わった卵の下にも流し込むことを忘れないこと。
8.4.6.7(5の作業はもうしない)の作業を繰り返し(2~3回かな)適当な大きさ(太さ)にする

なお、あくまで「家庭の卵焼き」にかんしては「しっとり程度の半熟」が美味しいと思うので、卵が完全に固まる前に、手早く作業を終えることが重要です。
それと醤油と砂糖を入れた卵焼きは、冷めたほうが美味しいのでお心にとどめて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいっす!ありがとうございます。
、、でもプレッシャーですねー。難しそうなのがヒシヒシと。
とにかく今週末はつくりまくってみます。

ただ、『トーン・フッ素加工とかの、、不可能』というのはつまり
専用の(四角いやつ??)焼き器でないとってことですか?
どちらにしてもかわねば、、、。

お礼日時:2001/08/01 11:12

オムレツはフランス料理の中で一番単純で一番難しいと言われています。


単純な料理ほど料理人の技術が反映されてしまうんですよね(^^;

卵焼きやオムレツに共通するのですが、ふんわりとした物を作りたいなら卵のとき方に気をつけてください。

ただひたすらグリグリ混ぜるのはダメです。泡だて器を使うなんて問題外。

箸で卵を挟み切るように軽く4~5回といてください。
たくさんやってしまうとぺっちゃんこの玉子焼きになります。

ダシは入れすぎると焦げます(^^;

ジネンジョ(山芋)を入れるとふんわり仕上がります!
あれっ?これはお好み焼きだったかな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ああ、、難しさが強調されていく、、。

とき方ですね!
集中してやってみます。

おいしそうかもです。>山芋

お礼日時:2001/08/01 13:10

私だったら別のものを作ります...第一彼女は何十年も大好きなお父さんの[卵焼き]で育っていて、仮に貴方が



美味しい卵料理を作っても[味+α]の部分では勝ち目はないと思います。

人は人それぞれ持ち味があるのですから、beamsさんは自分の持ち味が発揮できることで、自分を表現するのも一法かと思います。

ご質問の趣旨と異なり・・・全然回答になってなくて済みません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ!
そう言う考えももちろんあるとはおもいます。でも逆に
お父さんの味を別の味で超えるというか、同じ素材でも
こういう美味しさがあるっていうふうにおもってもらいたいなーと。

でもまあ、単純に『くやしいから』意地になっているのかも。

お礼日時:2001/08/01 13:08

作り方が抜けてました。


普通のフライパンでしたよ。油のノリがイイヤツ。
最終的にはオムレツみたいな形になるんですけど、最初の内は早めに巻いていくんです。半熟状態で。
余熱で固まりますので半熟でいいんです。
大きく作るとオイシイん出すよね。
出来上がる頃には中心付近がちゃんと熱が通って丁度良くなってます。

そうそう。思うのですが、ホンダシ入れてみては?。
あっ、でも、卵が動物性アミノ酸だから植物性の方が良いかも。干シイタケの戻し汁と昆布でいかがでしょう。
色々と試してみてください。出汁が入ると違いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
そうですねー。ダシ汁いれるほうが旨味がかんじやすいかもしれませんね、、。トライしてみます!

お礼日時:2001/08/01 13:05

私は以前、とき卵をフライパンに流す時は極々小量を流しくるくる巻いて手前に寄せまた小量を流し……。

と言うやり方で作っていましたが、ある時テレビでおいしい卵焼きの作り方をやっていました。
 といた卵のおおよそ3分の1くらいを最初に流す。火は中の上くらいの強さで流した卵がぶくぶくと ふくれるくらいの強さ(ここがポイント)。また油を引き3分の1、同じようにまた3ぶんの1。
 こうやって作るとふわふわとジューシーな卵焼きができるようになりました。
 ご参考まで!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ふわふわとジューシーな卵焼き!ぜひトライしてみますね。

ちなみに『3分の1くらいを最初に流す。~また油を引き3分の1、~』
というのは、くるっと巻いて手前に寄せてから油を流すということですよね?

お礼日時:2001/08/01 13:03

そうですね、専用のフライパンがないと、あの形に作るのはプロでも難しいと思いますよ。


また、欲を言えば銅もしくは鉄製で焦げ付き防止加工(ストーン・フッ素加工とはこのことです)をしていないものを購入したほうが良いです。
ストーン加工のものなら、誰でもある程度きれいなものが作れますが、油が浮いてしまうのでとても油っぽくなってしまいます。かといって油をひかない(ごく少なくする)とパサパサの味気ないものが出来るのです。

しか~し!先に書いた推奨タイプのフライパンは油をなじませる作業をしなければなりません。野菜くずなどを根気よく油いためしてよ~く油をなじませましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、。これじゃ当分はイタメもの中心の生活ですね。
でも買います!
ありがとうございました!

お礼日時:2001/08/01 12:59

うちの父は


酒・みりん・醤油を少々と、ネギを入れていました。
卵は掻き混ぜすぎず、箸で切るように溶きます。

そう言えば暫く実家に帰っていないな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネギいりですか!おいしそうですね!個人的にはそっちのほうが好みかも。
かきまぜすぎないよう気をつけます。

お礼日時:2001/08/01 11:20

私がクッキングで習ったのは、卵3個にだし大さじ3、砂糖小さじ2、みりん小さじ1、塩&しょう油少々・・・というレシピでした。

銅の卵焼き器で焼くと美味しく仕上がるらしいですよ。p(^-^q)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銅の卵焼き器!、、むー!そんなこといわれたら買っちゃいそうですよー。
うん。。かおうかなー。まけられないもんなー!。
レシピもうれしかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2001/08/01 11:02

私は、隠し味に「ポン酢」をほんの少しだけ入れます。

(数滴)
邪道かな?


その「すっごく美味しい卵焼き」って食べてみたいな~!(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。なるほど!「ポン酢」ですか。いいかも!ぜひやってみますね。

僕はお父さんに出されるシーンを想像しただけで緊張です>「すっごく美味しい卵焼き」(笑)

お礼日時:2001/08/01 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!