アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は大学で物理を勉強しているものです。物理学実験(実験に限らず講義で、、)でよく教授から「~の値を求めてこい」だとか、「~の理論を来週調べて来い」なんていう課題を与えられます。教授としては「大学の図書館にでも行って専門書を開いてこい」っていうのがあるんでしょうけど、実際、僕なんかははインターネットなどで専門書などを開かずに検索エンジンにかけてそれで終わらせています(この場合、"教えて!GOO”などでレポート内容をそのまま出す、っていうのはなしにします。。)このことについて、教育関係者、又は理系の大学を卒業された方に質問です。理系のレポートの課題をインターネットで調べて(専門書などを開かずに)、提出するっていうことは勉強にはならないのでしょうか?別に、それ自体に手を抜いているっていうことはないと思うんですけど・・・個人的にはなんだかすごく罪悪感があります(ならちゃんと専門書を開けよ!一人ツッコミ^^;)。これは手軽さ故の不安なんでしょうけど。。でもこれもIT革命なんですよね?ちなみに、僕は最近あまり本を読まなくなったんですが、インターネットなどでは興味のあるものをいろいろ調べて読んでいます。でもこれも今言われている活字離れ何でしょうか?あ”ーなんだかとりとめもなく話が訳わかんなくなってしまいましたね^^;まとめます!っていうか質問変更!(笑)インターネット(信用のおけるサイトで)で調べものをするとは本を読むのと同じだけの質があるのでしょうか。話がうまくまとまってませんね。(とりあえず僕は本をもっと読むべきでしょうね(苦笑))

A 回答 (1件)

管理者より:


同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=112432
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!