プロが教えるわが家の防犯対策術!

やっと一人暮らし始めたのに。
築10年で木造のアパートに住んでいます。
対策はしているのにゴキブリが出ます。
排水口は塞いだし、生ゴミは臭わないように捨てる日まで冷凍庫で凍らせているし、ゴキキャップだって設置して、窓には隙間テープ貼って極力開けないようにしています。
なのに気づいたら部屋にいて本当に辛いです。
ゴキブリごときにって思うかもしれませんが一人暮らしで助けてくれる人も近くにはいないし、なんせこの家に引っ越すまでゴキブリを見たことがなかったので本当に怖くて仕方がありません。最近は木の模様さえ動いてるように見えてゴキブリかと怯えてる日々です。大学生になってやっと一人暮らしができて楽しく過ごせると思っていたのに、部屋にいてもゴキブリがいるんじゃないかと気になって心が休まりません。
こんなに頑張って対策をしているのにほいほい出てくるのでゴキブリに嘲笑われてるようで絶望的な気持ちになります。
プロの業者に依頼を本気で考えているのですが、母に業者に駆除してもらってからまた出たら、そっちの方が絶望的でしょと言われました。
もうどうすればいいのかわかりません。自分でもなんであんなたった一匹のゴキブリが怖いのかもわかりません。
一人暮らしをさせてくれてる両親にもすごく申し訳ない気持ちになります。

何かアドバイスをください。
本気で悩んでいるので誹謗中傷はやめてください、。

A 回答 (10件)

生きている化石「ゴキブリ」は3億年前から生息していました。


新興勢力の我々はその隙間を間借りしているに過ぎません。
寛容な心で先輩生命体に敬意を払いましょう。
    • good
    • 0

言い方悪いかも知れないけどゴキブリ位でガタガタ言ってたらこの先一人暮らしなんて出来ないよ!!!

    • good
    • 0

タニサケ ゴキブリキャップ


で検索して下さい。

我が家はこれを使って以来、一年に一回見るか見ないかにまで激減しました。

ただし、我が家は木造一戸建て。

共同住宅の場合はわからないです。
あなただけ頑張っても、隣が何もしなければいなくなる事はないからです。

とにかく入ってこない様にする事でしょう。細い隙間でも入ってきますから。目張りするくらいで。

あとはこのダンゴをそこら中に置いておけば、食べたゴッキーが家に帰って死亡、それを食べたゴッキーが連鎖して死亡します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検索してみようと思います!
できることはやろうと思います。

お礼日時:2019/08/29 00:45

どんなアパートですか。


ほかにも部屋があって、ほかの住人もいますか。
何階建てですか。

それによって、対策は変わりますから。
大家さんに協力してもらうとか。
バルサンを使うとか。

薬で死んだゴキブリはゴミに出さないこと。
ゴキブリは共食いしますから、その薬で死んだのを食って、そいつも死にます。
床下にいれる。
普通、2年目から少なくなり、3年目でほとんどみなくなります。

コンバットの大 小は子供のゴキブリ用。良く効く。

ほー酸団子は安いが、容器が小さいので、上をハサミで破り大きいゴキブリが食べやすく。

薬局でゴキブリ用のほー酸を買い、小麦粉で練り、誘引剤として玉ねぎをすりおろし加える。
それを、床下に1週間ごとにおく。冬も温かいところに生息するので、冬も油断せず。
2年計画で。

他にも部屋があるのなら、ハッカ水はよさそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
木造2階建てで2階の角部屋です。
隣も下の住人も男性です。
恐らく毒エサで死んだであろうゴキがいたのですが、どうしても放置する気になれずトイレに流してしまいました。。
大家さんに言ったら対策とっていただけるとのことでしたε- (´ー`*) フゥ

お礼日時:2019/08/29 00:44

まずは掃除をまめにすること。


その気になれば、やつらは人間の髪の毛でもエサにする。

食い物は徹底的に封をすること。
夜食いっぱで寝たら「G誘引剤」も同然と心得ること。

隙間テープなど何の役にも立たない。
奴らはサッシの隙間からも入ってくるし、床と壁のちょっとした隙間からも入ってくる。
そういうところまで塞ぐことはできないし、塞いだら逆に人間が酸欠になる。

もちろん薬品もである。
別の進入路から入られるだけだし、効き目が弱まれば元の木阿弥である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
もうどうしようもできないのでしょうか。
一人暮らし辞めたいです、、。笑

お礼日時:2019/08/25 18:54

ハッカ水をエタノールに溶かしてシュッシュするといなくなるみたいです。



薬局にどちらもあります。
シュッシュはホームセンターや百均にも小さいのがあります。

水には溶けないからエタノールに溶かしてって薬局の人が言ってました。

ハッカを入れ過ぎると強烈な刺激がまうので、気をつけて使うと良いと思います。

確かエタノールであってたと思うけど、間違ってたら困るから、もし使う場合は薬局で聞いてみると良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハッカ水効きそうですね、勉強になりますm(_ _)m
明日にでも買って来ようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/24 19:20

ゴキブリ駆除剤を室内に置くから寄ってくるんです。

あれは誘引剤(フェロモン)でおびき寄せて一網打尽という駆除法です。
なので、こう言った駆除剤は、隣の家か共用部に置いておけばあちらに引っ越していきます。
3年前に転居してきたらすぐにゴキブリに挨拶されました。先住民がいた。見つけたら、命を仕留めるまで徹底的に追い回す。仕留めたらしばらく放置しておく。誤って踏まないような所に。ここは手強いぞといった具合に学習させるのです。それ以来、見たことありません。学習しないアリがやってきますが。斥候のアリは足跡(マーキング)残しますから踏み潰したら、周辺を掃除します。痕跡を残さないように。そうするとたどり着けなくなるので退治できます。駆除剤なんていりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は引越してから気づいたのですが、台所の下の収納スペースにローチスポット?ができており、小さいゴキブリも頻繁に出ていたので家に住み着いていると考え掃除してからゴキキャップを設置しました、、。
それ以来子どものゴキは見ていないのでやはりもう置かない方がいいのでしょうか。
大きいのが最近よく出るので、まだ住み着いていたら嫌だなと思い置くのを止められないのです、、。

お礼日時:2019/08/24 19:19

アパートの住人宅から、貴方の家に来ているかも?太郎くん、花子さんと家では、呼んでいます。

太郎くんは、白蟻の仲間で水分が無いと生きられません。駆除方法としてホウ酸団子を置いて下さい。花子さんは、ホウ酸団子を食べると、身体の水分が奪われ水分を求めて勝手に外に逃げて行きます。又卵等は、バルサン、アースレッドで一網打尽にすれば、その時は、死滅するでしょう。他所様から、来るケースが多い様に感じます。水回り、キッチン周りを清潔に保てば、太郎くん&花子さんとは、おさらば出来るでしょう。1日も早く快適な独り暮らしをEnjoyして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
ゴキキャップとホウ酸団子の二刀流で対抗していこうと思います。
遭遇するのは大人のゴキばかりなので部屋で繁殖しているとは考えたくないですが、時間の問題ですよね、。
隣人の部屋にもゴキキャップ置いておきたいです。。

お礼日時:2019/08/24 17:54

私もヤツがでたら引っ越しを考えるほどイヤなので気持ちはわかります。


自分の家で出たら、殺して火をつけて燃やすまで安心できません。

プロに依頼できるなら、依頼してみたらいいと思います。
たしかに、その後でも出てきたらガッカリではありますが、やって見なければ分かりません。

自分でする対策としては外との接触面、玄関ドアや窓などは外側に待ち伏せタイプのスプレーをびっしりとまいています。
ホウ酸団子を自作してベランダや玄関、部屋の隅、などにおいています。
ゴキキャップも置いていますが、バターと玉ねぎスリおろしを混ぜて乾燥させた自作団子を信頼しています。
部屋やキッチン、洗面所など要所要所にスプレーも置いてあります。

この対策で、ヤツを見かけるのは2年に1度くらいです。
見かけると、ホント腹立ちますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
やって見ないとわかりませんよね、、!
待ち伏せスプレー参考になりました。買って来ようと思います!

お礼日時:2019/08/24 17:47

他の部屋でゴキブリにとって良い環境があるのかもしれませんね。


その部屋だけどうにかしても難しいものです。慣れるしかないのですけど。
ちなみにほんのちょっとの隙間でも入ってきますし、貴方が出入りすれば一緒に出入りもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり慣れるしかありませんよね、、
どうすれば怖くなくなるのでしょうか。せめて恐怖心だけでも無くしたいです、、。

お礼日時:2019/08/24 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています