dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で 上司と もめた時 警察を呼ぶのは 有りですか
警察を呼ぶ事で デメリットは 何が有りますか?

A 回答 (21件中1~10件)

上司に暴力されて、警察呼んで、病院で診断書貰って、被害届出せば、慰謝料や、謝罪貰える。

(メリット)

但し、上司も被害者も、会社に警察を呼ぶ不祥事を起こした責任で、何等かの処分を受け、立場が悪くなる。(デメリット)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/09/07 11:38

労使関係の揉め事の相談口は「労働基準監督署」です。


暴力沙汰にならければ、警察は関係ありません。

相談先を間違えた場合、相手にされなくても文句は言えませんよ。
    • good
    • 0

>警察は 弱い人を助ける ヒーローでは無いですからね。


 はい、犯罪者を検挙するための組織ですから、ヒーローは存在しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

救うはしない 捕まえる専門。

お礼日時:2019/09/03 10:37

どうもめたかもかけよ。


理不尽にいきなり殴られたとかなら呼べばいいんじゃないの。

デメリットは会社内で面倒くさい人間と思われて腫物になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもめだかは 前お礼を参照して下さい。

お礼日時:2019/09/03 10:35

>会社で 上司と もめた時 警察を呼ぶのは 有りですか


 ありません、ナシです。
 警察が動くのは「事件が発生した時」ですから、
 上司と揉めただけでは110番通報しても警察官は来ません。
 民事非介入の立場があるので警察は出動することが出来ません。

>警察を呼ぶ事で デメリットは 何が有りますか?
 お門違いな行動を取る人に思われるかと思います。

質問者さんの内容だと、労働基準監督署に行って相談されるのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察は 弱い人を助ける ヒーローでは無いですからね。

お礼日時:2019/09/02 22:48

同じく!です。



警察は『民事不介入』の決まりが有るので。

その『揉め事』に事件性が無い限り(暴行とか傷害とか)
「内部で解決して欲しい」とゆー、展開になると思います。

後に、貴方様は会社に居ずらくなりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです。
しかし 自殺に追い込まれる状況になり得る場合、居づらいとか 言ってられないです、あなたは幸せな目線 なかなか共感する回答者は居ません!

お礼日時:2019/08/26 20:55

会社で 上司と もめた時 警察を呼ぶのは 有りですか


 ↑
犯罪を構成する場合であれば、有りの
こともあります。



警察を呼ぶ事で デメリットは 何が有りますか?
 ↑
会社のブラックリストに載ります。
左遷やリストラの対象になりやすく
なります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

労働者は 立場が弱いですね!

お礼日時:2019/08/25 15:47

それだけの(他者ができない)腕があれば上司から見込まれているわけで、難しい仕事があなたに来るのも(あなたの事情に関係なく判断すれば)私には納得できます。

問題はあなたにとってどうか、ということです。難しくてストレスがたまりすぎるのなら(上司にとってあなたが欠かせない存在であれば)出来る範囲内の仕事にとどめるように要求すべきでしょうね。上司にとってあなたを(無理を強いられたら辞めるという形で)失うことが怖ければ、あなたの求めに耳を貸すと思うのですけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腕を見込んでは有難いですが 周りを見れば 出来る人は出来るだけ 出来ない人は それなり 偏りがあり バカバカしいです!

お礼日時:2019/08/25 15:27

警察には民事不介入の原則がありますので、「もめた」くらいではまず何もしてくれません。


それも職場内のことであれば職場内で解決してくれと言われるのが関の山。

以前、悪徳セールスが玄関で騒ぎ出したとき、家に来ていた友人が110番通報をしてくれたはいいものの「もめてる」と言ったものだから警察が到着するまで小一時間かかりましたわ。
「不退去」といってくれればすぐに駆けつけたのに……

このように、犯罪で無ければ警察はまず動きません。
(あくまで警察は暴力装置(専門用語でそういうコトバがあるのです)ですから、そうで無くては困ります)
凡例を見ても、この程度で傷害罪や暴行罪となったようなケースはありません。
精神的な傷を負わせて傷害罪が適用されたケースに「迷惑電話を深夜時間帯に連日かけ続けた」というものがありますが、
これは迷惑電話をかけるという行為が加療3週間のノイローゼにさせたという因果を裁判所が認めたことによります。

逆に言えば、上司の職務依頼があなたに何らかの加療の必要な状態にさせたことを証明できるのでしょうか。
後進の指導を依頼すること自体は社会通念を逸脱した行為とはいえませんし、それがあなたにノイローゼを起こさせると言うことは予見不可能です。
つまり、上司の行為はいかなる犯罪行為にも問えず、また犯罪行為の前段階にあるとも考えにくいため、警察が動く理由にはなりません。

上司はあなたでは無いのですから、あなたが何ができ何ができないかを完全に知ることなどできません。
そのことを分かった上で、根気よく説明するしか無いでしょう。
それでも何度も何度も同じことの繰り返しなのであれば、総合労働相談コーナーに相談しましょう。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaik …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神疾患で労災が認められにくいのは あなたの言う様に 仕事と病気の因果関係がはっきりしない為です
私の場合 殴られたわけでも無く 長時間労働をさせられたわけでも無く(構想は家で考える) 直接的な証拠は無いですから、
話が逸れました 溶接の教育は 手が震えて 出来ないんです!

お礼日時:2019/08/25 15:19

どちらかと言えば弁護士に相談の方がいいと思いますね。


口が悪いですが警察の方々はその程度では事件性無しと判断してなにもしてくれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察は 本当 あてにならないですね、
しょーもない 交通違反で罰金取りやがって 公務員は ぬるいです!

お礼日時:2019/08/25 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています