アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、友人から「キップを紛失した場合はどうすればいいのか?」について質問されました。
私は「駅員に正直にその旨をつたえること。駅員は
 ”正規の料金の3倍額を支払ってください。ただし、紛失したキップが見つかったときは
 1年以内なら支払った3倍額をお返しします。ただしその際は見つかった切符とともに
”3倍額を支払った証明書”が必要です」
といってくるから、その証明書を受け取って3倍額を支払うんだね。」
と教えました。

先日、友人が「切符をなくしたけど、JRの駅員の対応がおしえられたものと違った」といっていました。
話を聞くと以下の内容だったとのこと。
友人「切符をなくしました」
駅員「どの駅から幾らの切符を買って乗ってきたのですか?」
友人「A駅から***円(正規料金)の切符を買いました」
駅員「じゃあ、もういちど***円をしはらってください」
友人「え? 正規料金のままでいいの? それからこの再支払の額って、
 もしもキップが見つかった 場合、1年以内なら返してもらえるんですよね」
駅員「いいえ、キップが見つかった場合でも払戻しは出来ません」

友人は(「キップが見つかれば返還の可能性のある3倍額を支払う」よりも
 「キップが見つかっても返還はないが正規料金の再支払」の方が価値が高い)
と判断して、正規料金の再支払をしたそうです。

で、結局、私は
「間違ったことを教えた」
ということにされました。

果たしてこのときの駅員の対応は正しかったのでしょうか?
3倍支払(返還可能性あり)と正規料金再支払(返還なし)を選択するのは
駅員が自由に決めてよいのしょうか? 
それとも友人にはわからない何か表に出ない理由
(そのときの友人の態度が堂々としていたか、なにかウソをついているように見えたかどうか、など)
があったのでしょうか?

あるいはこのときは「3倍か、正規か」を駅員に選択権があって、勝手に決めたように見えますが 
実は乗客のがわに「3倍か、正規か」を選択、決定、宣告する権利があるのでしょうか?

詳しい方、おねがいします。

A 回答 (9件)

双方間違いでもあり間違いでは無いし嘘とも言えるし嘘では無いとも言えます。



紛失時に増運賃が掛かるかどうかは係員が紛失した事を認定できるかです。

旅客営業規則 第268条第1項

旅客が、旅行開始後、乗車券類を紛失した場合であって、係員がその事実を認定することができないときは、既に乗車した区間については、第264条・第266条又は前条の規定による旅客運賃・料金及び増運賃・増料金を、前途の乗車区間については、普通旅客運賃・料金を収受し、また、係員がその事実を認定することができるときは、その全乗車区間に対する普通旅客運賃・料金を収受して、増運賃及び増料金は収受しない。

認定の基準としては検札などで乗車券を所持していた事を確認していてその車内で紛失したような場合と係員の心証によるものです(態度に不自然さがあるか、支払った額が正当か等)。

発見時の払戻は増運賃の有無とは関係なく可能です。
第269条
前条の規定によって普通旅客運賃・料金及び増運賃・増料金を支払った旅客は、紛失した乗車券類を発見した場合は、その乗車券類と再収受証明書とをもより駅に差し出して、発見した乗車券類1枚につき手数料220円(指定券にあっては、330円)を支払い、再収受証明書に記入された旅客運賃・料金について払いもどしの請求をすることができる。ただし、普通旅客運賃・料金及び増運賃・増料金を支払った日の翌日から起算して1箇年を経過したときは、これを請求することができない。

>1年以内なら支払った3倍額をお返しします。
払戻になるのは運賃だけで増運賃分の払戻はありません。

それと増運賃は消費税非課税なので3倍にはなりません。

>駅員「いいえ、キップが見つかった場合でも払戻しは出来ません」
これは正式な紛失精算の手続きをすると「再収受証明書」という特殊な乗車券を作成する事になるのが面倒なので運賃の着駅精算で誤魔化そうとして嘘をついているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>双方間違いでもあり間違いでは無いし嘘とも言えるし嘘では無いとも言えます。

どちらでもないんですね。

>認定の基準としては検札などで乗車券を所持していた事を確認していてその車内で紛失したような場合

これ、指定席券の検札なら事実確認が出来ますが、そうではない場合は事実確認が難しいですね。さらには指定席券の検札を受けたからといって、降車駅の有人改札の駅員が、その場で指定席券の車内検札を行なった当時の車掌にすぐさま連絡を取って
「東海道新幹線の東京発ひかりXXX号のX号車指定席Xの検札は実行したか?
 実行したならその乗車券所持者の人相、風体を答えられたし」
なんてことは、実際問題として難しいですよね。

>係員の心証によるものです(態度に不自然さがあるか、支払った額が正当か等)。

結局いくつくさきはここになるんでしょうかね? 定期券の期限切れや乗り越しなどを瞬時に見抜いた昔の改札係りならいざしらず、何でも機械で判定し、その機械の判定を頼りにする現代の駅員に真贋を見抜く能力はあるんでしょうか?

>面倒なので運賃の着駅精算で誤魔化そうとして嘘をついているのです。

駅員も、ごまかしてうそをつく場合があるんですね。

お礼日時:2019/09/11 09:43

>駅員「じゃあ、もういちど***円をしはらってください」


ですが、JRの場合、#4さんの回答にあるように
>発見されたきっぷについて、手数料220円
かかるのですから、それ以下の値段のきっぷであれば
たとえ後日紛失したきっぷが見つかったとしても払い戻しは0円です。

そうであるのなら駅員の回答もあながち間違いではありません。
(それ以上の金額のきっぷなら駅員の怠惰ですけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

手数料以上の運賃でなければなにも戻ってこない、ということなんですね。
必ずしも駅員の怠慢というわけではないのですね。

お礼日時:2019/09/12 20:15

Re: 回答No.6



> 料金を正確に答えられないといけないんですね。

そうとも限りません。料金を強く意識して切符を買う人は少ないでしょうし、忘れやすいお年寄りもいますからね。乗車駅を確かめることが目的なので、何らかの形で確認できれば済むことです。

駅員さんにとってはキップを紛失した人が出て来るのは日常茶判事でしょうから、どんな人に対して何をどう確認すればよいかは心得ているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>忘れやすいお年寄りもいますからね

俳諧老人なんて切符無くしちゃうんでしょうね。

>乗車駅を確かめることが目的なので、何らかの形で確認できれば済むことです。

乗車駅の確認が先決なんですね。

>駅員さんにとってはキップを紛失した人が出て来るのは日常茶判事でしょうから

日常茶飯事なんですね。

お礼日時:2019/09/11 10:55

不正をしたときは3倍額を払えと言われますが、単に切符を紛失したときは乗車駅からの正規の運賃支払いを求められます。

乗車駅がホントにそうかを確かめるために、いろいろ聞かれます。たとえば切符を買ったときの料金、駅や周辺の代表的な光景、など。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>いろいろ聞かれます

いろいろ聞かれちゃうんですね。

>たとえば切符を買ったときの料金

料金を正確に答えられないといけないんですね。
でも、「初乗り切符を買って乗り過ごしでこの駅までやってきました」なんて場合はどうなんでしょう?
「今日はどこかに遊びに行きたいけど、特段行き先も決めてないなー、そうだ、とりあえず山手線に乗ってぐるぐる回って、そのあとで気分しだいで行き先を決めよう」
なんていう気分の時もありますよね。ほかにはとあるTV番組にて外人観光客専門旅館の女将が、外人客に日本の鉄道旅行のノウハウを教える際に
「駅の料金表や行き先路線図で目的の駅が見つからない場合は初乗り切符だけ買って、降車駅で精算してください。日本の鉄道では差額を支払えば、改札を出られます。ほかに手数料などは不要です。よって結局は正規料金と同額で運賃で電車に乗れます。目的駅を探して時間を浪費するよりも簡単に乗る裏技ですよ」
と教えていました。

このように初乗り切符などで乗り越しをして、その切符を紛失した場合は
「乗車駅から当駅までの正確な運賃を答えられないのでこれは不正乗車だ!」
となるんでしょうか?

>駅や周辺の代表的な光景、など。

降車駅の駅員が、乗車駅の光景を全て網羅しているとは限りませんよね。
乗客「A駅のXX改札から乗ってきたんですけど・・・」
駅員「なにぃー! A駅にXX改札なんかありません! 貴方は不正乗車をしましたね!!」
なーんていっても、実はA駅にXX改札があって、この駅員がたまたまそれを知らなかっただけ、ということもありえますよね。そういうのはどうなんでしょうね? それとも駅員ってのは近隣、近県の全ての駅の全ての改札の位置や構造も知ってるんでしょうかね?
きっと鉄道マニアのなかには駅員も答えられないような希少な例を回答して
「私がうそをいっているというんですか!
 A駅にはちゃんとXX改札があります!
 あなたこそニセ駅員なのではないですか!」
なんて駅員を追い詰めて、悦に入る奴もいるんじゃないでしょうか? 

それとも全ては回答時の挙動によって見極めるんでしょうかね?

お礼日時:2019/09/11 09:28

その友人は、キセル(不正利用)の場合と、単純に紛失した場合との


扱いを混乱して教えてくれているようですね。
正解は#4さんの回答(JRの場合)。
JR以外の私鉄でもほぼ同じ規定になっているはずです(手数料は鉄道会社によって
若干異なる場合もあり)。

まあ、切符をなくした、と言って、近場の駅からの申告をして
不正に運賃ごまかす輩が多いので、勘違いするのは仕方ないですが。
(上記の場合で不正が発覚した場合は当然、3倍払い
(正規運賃+ペナルティの2倍の運賃)ですし、
 後日切符が見つかっても払い戻しはありません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>正解は#4さんの回答(JRの場合)。

回答4様が正解なんですね。

>まあ、切符をなくした、と言って、近場の駅からの申告をして
不正に運賃ごまかす輩が多いので、勘違いするのは仕方ないですが。

その友人が下車目的駅の友人改札で申告した「A駅から乗ってきました」というのは、隣接駅ではないそうです。初乗り切符で行ける距離でもないそうです。

お礼日時:2019/09/11 08:56

3倍料金は不正した場合で変換規定はない。



https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/0 …

第2款 乗車券類の無礼及び無効
(乗車券の無札及び不正使用の旅客に対する旅客運賃・増運賃の収受)
第264条
旅客が、次の各号の1に該当する場合は、当該旅客の乗車駅からの区間に対する普通旅客運賃と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせ収受する。
(1)係員の承諾を受けず、乗車券を所持しないで乗車したとき。
(2)別に定める場合を除いて、乗車券に入鋏を受けないで乗車したとき。
(3)第167条の規定によって無効となる乗車券(偽造の乗車券を含む。)で乗車したとき。
(4)乗車券改札の際にその呈示を拒み、又はその取集めの際に引渡しをしないとき。
(5)乗車する列車を指定した定期乗車券を使用して指定以外の列車に乗車したとき。

きっぷをなくした場合
https://www.jreast.co.jp/kippu/23.html

・きっぷをなくした場合、駅のきっぷうりばや列車の係員にその旨を話して、紛失再発行用として同じきっぷをもう一度お買い求めください
・1年以内になくしたきっぷが発見された場合、そのきっぷと、「再収受証明」のあるきっぷの両方を駅の精算所へお持ちください。
 発見されたきっぷについて、手数料220円(指定券は330円)をいただき、「再収受証明」のあるきっぷの運賃・料金を払いもどします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>3倍料金は不正した場合で変換規定はない。

3倍の場合は返してくれないんですね。

お礼日時:2019/09/10 22:50

紛失なら、正規料金です


きっぷが出てきたのなら、それを持っていけば支払った分は返金してくれます。

不正な利用方法をしたときが3倍料金
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>紛失なら、正規料金です
>不正な利用方法をしたときが3倍料金

紛失か、不正か、が運命の分かれ道なんですね。

お礼日時:2019/09/10 22:48

切符紛失で3倍って、初めて聞きました。


どちらが正しい、とかじゃなくて、もしかしたら、地方や路線によって違うのでは?
私も何度か切符失くしたことがありますが ( JRも含めて )、いつも、「今度から気をつけて下さいネ。」で、払ったことはありません。
ちなみに関西です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>地方や路線によって違うのでは?

地方や路線によって違うんですね。

>払ったことはありません。
>ちなみに関西です。

関西の駅員は寛容なんですね。

お礼日時:2019/09/10 22:47

そそっかしくて何度かなくしてますが、駅員さんはだいたいどこから乗ったか聞いてくれて、その場でその金額を払ったり



なくしたならいいよ、って言ってくれる駅もありましたよ。

何百円かならそんな感じなんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

払ったり払わなかったりするんですね。

お礼日時:2019/09/10 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています