アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください。
中3年の息子が今さらながら、中間テストの勉強の仕方がわからないと申してまして。。。
受験も控えているのに今さらですか、とゆう感じですが。
私自身、恥ずかしながらあまりテスト勉強をした覚えがなく(;´・ω・)何をどうしたらよいのかよくわかりません。どのような勉強の仕方が頭に入るテスト勉強なのでしょうか。

A 回答 (5件)

お説教を求めて無いと思うで勉強法だけを説明しますよ!



中学の国語は基本抜き出しなので問題を解いていけばとれます。
毎日欠かさず問題一文章を解けば十分だと思います。

数学は何をしているかその計算を理解することをまず全ての分野で行なってください。
これを数ヶ月ほどでできたらもう演習です。
演習の中でいつこの計算をするのかと言うことを原理理解の段階の知識を思い出しながら、計算を定着していきましょう。
そうしたらあとは計算ミスを減らしたり、難問は飛ばせば90点くらい来年の秋頃に完成しているのではないかと。
英語はとりあえず今の時期は単語と文法を鍛えたいので1年生から3年生までの学校から渡された教科書を毎日パート1ずつ声を出して音読してください。その時のポイントは意味を考えながら音読しわからない単語があれば辞書を引いて、意味を理解しながら音読することが英語の力を上げるポイントです。
そうすると自然に日本語と英語がリンクしてI という言葉を聞けば 私 を頭でイメージできるようになって英語がスラスラ日本語の文章のように読めるようになります。
もし英語の問題を日本語の文章にしたら当たり前のことしか聞いてこないので小学生でも満点取れると思います。ですので先ほどのイメージを持つことができるようになれば高得点は間違いなしです。
英作文については、知識量になってくると思います。コツコツ問題集などで演習をして英語の先生に添削してもらうとかして力を伸ばしましょう。
もちろん音読は毎日してください。

この3教科が特に早い段階から取り掛からないと後で後悔します。

理科社会は正直、暗記だと思います。
理科の計算は数学してればできるし、数学の時と基本的には同じ勉強法(理解してから演習で定着を図るまたは、演習で理解を深め定着を図ること)で90はいけるでしょう。

あとはあなたの努力次第。
毎日コツコツやることが大事。


なぜコツコツやるのか。
カメとうさぎの競争あるじゃないですか。
それを思い出して頑張って。
    • good
    • 0

中間、期末なら、テスト範囲がわかっているので、その範囲のワークを2回3回周りと、たんたんとやって、回数を重ねる度に間違える問題を減らすのみです。

1度目は、わからない問題も、とりあえず答え写してでも、やってみる。この時、分からず答えを写した問題を区別しておく。2回目は、1回目に間違えた所だけを解く。その時は、答えを丸写ししたところを、きちんと答えを見ずに解く。ここで、きちんと分からないことは塾なり、学校の先生に聞くなりして、理解しておく。3回目はもう一度、全部を答えを見ずに解いていく。
こんな感じでうちの子やってます。
    • good
    • 0

教師にとことん聞く

    • good
    • 0

そもそも、普段はどのように勉強しているのでしょうか?


基本的にはそれと同じことですけどね。
強いて言えば、試験範囲を中心にこれまでに学んだことを遡って勉強するのが基本でしょうね。
これまで、一切勉強したことがないというのであればお手上げですね。半ば終わってます。まあ、要するに試験で問題が解ければいいわけですから、問題集を買ってくるなり、教科書や参考書の練習問題でも解こうとするところから始めるぐらいですかね。

ただし、そういうことを言い出すのは、本人が勉強したつもりであるにも関わらず、成績が思わしくないということかもしれませんけど、それはただ単に勉強量の不足であることがほとんどじゃないですか。他人は効率の良い勉強法を知っているから成績が良いわけではなく、長い勉強しているから成績が良いんだということを納得すべきですね。そして、1日にできる勉強は最大で24時間なので、1ヶ月間、毎日1時間多く勉強した人に1日で追いつくのは到底無理です。積み重ねを怠っておきながら、間際になって慌てても遅いんです。
    • good
    • 0

教科書丸暗記

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!