アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

健康の為、一週間に1日は、ノンアルコールデー(休肝日)をもうけ、ノンアルコールビールを飲んでいました。

ところが、夏場のノンアルコールビールは良いが、冬場は、体が冷えてしまいそうです。
ノンアルコールデーに、「お茶」だけでは、平常日との、食事のリズムがあわず困っています。

そこで、お聞きしたいのですが、

①冬場のノンアルコールデーに、相応しい「飲み物」はありませんかね?
まさか、ノンアルの「燗酒」もないでしょうね。

②相応しい「飲み物」があれば、一週間に1日と言わず、もっと増やしたいのですが、何日ぐらいが適切でしょうか?

A 回答 (10件)

やはり「完璧なアル中」だね。


可哀そうに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、「かわいい女の子目当て」にしか、飲めない人を「可哀そうに」思います。

その様な人に、今回の回答を期待しても虚しいだけです。

お礼日時:2019/12/17 01:30

相も変わらず色々と都合の良いことばかり書いているね。


これも、自分で自分をアル中だと証明しているようなもの。

良くある話だが、泥棒を捕まえても泥棒だと認めないのと似たようなもの。
今までに数多くのアル中を見てきたが、誰一人として自分がアル中だということを認めなかったんだよね。
アル中でなければすぐに酒はやめられるんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見知らぬ人に対して「泥棒呼ばわり」とは、失礼な話ですね。

「すぐに酒はやめられるんだよ」とは、やはり「完璧主義」ですね。

物事は、「ゼロか100」ではなく、人間世界には、その「中間値(適量)」というものがあるのですよ。
「ゼロか100か思考」に陥る人は、自己陶酔という「死に至る病」にかかっているという説もあり、気を付けた方が良さそうですよ・・・?

※0か100か思考に潜む自己陶酔という「死に至る病」
https://prado-therapy.com/0%E3%81%8B100%E3%81%8B …


その様な人に、「中間値(適量)」の回答を期待しても無駄なようですね。

お礼日時:2019/12/15 23:41

別に完璧主義でもないし、アル中じゃないので特別なものは何も飲まないよ。


雰囲気を楽しんでいただけなので、アルコールなんてなくてもいいんだよ。
そう、かわいい女の子目当てに飲んでいただけなのでね。
それもばかばかしくなってやめたんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「かわいい女の子目当てに飲んでいた」とは、動機が不純なので、「ばかばかしくなってやめた」のは、当然でしょう。

私も「雰囲気を楽しんでいる」ので、たまに、仲間とワイワイガヤガヤと飲むのは、会話が弾み、楽しいものですよ。
ただ、二日酔いは、シンドイので、決して、「深酒」はしませんがね。

※新社会人の59.2%がお酒が好きと回答! 「飲み会の雰囲気が楽しい」
https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/48765


家での晩酌は、少しの「赤ワイン」とコップ一杯程度の「焼酎」であり、これで「アル中」決めつけられるのは、心外です。
少しのアルコールは、食事も進むし、赤ワインのポリフェノールは「抗酸化作用」があり、焼酎は「血栓の予防」効果もあり、適量は健康にも良さそうですよ。

※アルコールなのに健康的!赤ワインの驚くべき効果とは?
https://www.riedel.co.jp/blog/0927_redwine/

※焼酎での晩酌の適量はどのくらい?焼酎のメリットとデメリット
https://meat21.com/blog/2019/11/26/syoutyuutekir …

お礼日時:2019/12/15 00:15

「「完璧」なのは、「回答者さん」でしょう。


残念だが、違うよ(笑)。
ちなみに、俺はかなりアルコールに強いほうだが、もう20年以上前にきっぱりとやめているよ。
もともと好きではなかったので、やめるのは簡単だったよ。
目の前にいくら酒を置かれても平気だから。
可愛い女の子に勧められても飲まないので。
残念だったね、アル中さん(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルコールを「きっぱりとやめた」のは、やはり「完璧」主義でしょう。

で、「アルコール」をきっぱりやめて、毎日、「水」を飲んでいるのですかね?

お礼日時:2019/12/14 23:20

完璧なまでのアル中だね(爆)。


脳みそがアルコール漬け。
可哀そうに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「完璧」なのは、「回答者さん」でしょう。

適量の「酒」と申し上げているのに、「完璧」に「禁酒」を主張しており、代替品に「水」を主張しているのは、「回答者さん」でしょう。
「回答者さん」こそ、「水中毒」にならないように注意が必要ですね?

アルコールは、今から6000年前の新石器時代後期に、メソポタミア地方で始まったとされおり、医薬用として使用していた時代もあるそうですよ。
アルコールを全否定するのは、人類の歴史を否定するようなものでしょう。

※お酒と文化
http://www.arukenkyo.or.jp/culture/index.html

お礼日時:2019/12/14 21:27

アル中にお勧めの飲み物などないよ。


都合の良い話ばかり引っ張り出す。
これのアル中の特徴だよ。
水でも飲んで寝ろ(笑)。
酒がやめられないやつの苦し紛れの質問に答えなどないんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「酒」のかわりに「水」ですか。

「回答者さん」の提言を世界中の人が守ろうとすれば、
世界中のスーパーの「お酒売り場」の「酒」を、すべて廃棄し、「ミネラルウオーター」だけの販売に変更せねばなりませんね。
また、世界中のバーやレストランは、アルコールを置かず、飲み物は「水」だけにせねばなりませんね。

「水の飲み過ぎはいけない」は、ご存じでしょうか?

※水の飲み過ぎはいけないって本当?
https://halmek.co.jp/qa/3

世界中の人が「水中毒」にならないように、注意せねばなりませんね?

※水中毒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E4%B8%AD …

お礼日時:2019/12/13 21:37

再追記だよ。


海外では、日本を「酔っ払い天国」と皮肉るところも多いんだがね。
確かに、「適量」を飲むなら薬にもなるが、適量で我慢できる人などほとんどいない。
繰り返すが、こういうくだらない能書きを書くやつはアル中になっているんだよ。
アル中だからそれをごまかそうとこういうくだらない能書きを書き並べる。
ちなみに、ヨーロッパでは、お酒の話をしてうれしそうな顔をすると「アル中予備軍」というところもあるんだよ。
アル中でなければいつでも酒をやめられるはずだがね。
アル中だから酒がやめられないんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご苦労様ですね。

「居酒屋は日本の文化」なので、外国人が皮肉るのは、「羨ましさ」からでしょう。

「食事もおいしく、お酒も飲めるし」という日本の居酒屋は世界的にも非常に珍しい独自の店舗の形態といえ、しかもこの居酒屋が大量にあるので、外国人が羨ましがるのも無理はありません。

この「Izakaya」を日本で楽しんだ人は、自分の国に帰っても恋しく思うようで、「Izakaya Style」の飲み屋は欧米で人気が広がっているそうです。

※日本の居酒屋の多さに外国人が驚きの声 海外では予約困難な店も
https://news.livedoor.com/article/detail/9809621/


ところで、私の「質問」の「本題」は、お酒にかわる「飲み物」であり、そんなに「禁酒」を推奨するなら、お酒にかわる「飲み物」を提案しないと、当「質問」の回答になりませんよ。

お礼日時:2019/12/11 23:45

追記だよ。


「酒は百薬の長」
「キチガイ水」ともいうんだがね。
っていうか、こんな屁理屈を引っ張りだすのもアル中の人の特徴なんだがね。
酒がやめられないから都合の良い理屈だけを引っ張り出す。
れっきとしたアル中だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

酒を「キチガイ水」とも言うが、「酒は百薬の長」と呼ばれるのも事実でしょう。

酒を、害悪ばかりで利益が少ないと考えて、1920年代のアメリカで「禁酒法」を制定し、法規制をしたが、うまくいかず、逆にギャングの稼ぎを増やすことにしかならなかったそうです。

酒には歴史と文化があり、一方的に否定するのは、どうなんでしょうね。
何事も、程度問題ではないでしょうか。

※お酒は「きちがい水」か「百薬の長」か
http://quickright.blog.fc2.com/blog-entry-71.html

お礼日時:2019/12/11 00:14

あんたはもう立派な「アル中」になっているんだがね。


なので、休肝日は多いほどいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

「酒は百薬の長」の諺あるように、適量であれば、ストレス解消になりますよ。

※医学的に証明された"百薬の長"になる酒量
https://president.jp/articles/-/24982

※疲れたときのリフレッシュ方法は?ストレス解消に役立つ日本酒の楽しみ方
https://www.sawanotsuru.co.jp/site/nihonshu-colu …

お礼日時:2019/12/10 22:01

①炭酸系の飲み物はどうですか?


あと、ノンアルのチューハイもありますよ。

②酒なんて薬物と一緒だから、飲まない日が多ければ多い方が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

「炭酸系の飲み物」とは、年寄りにとつては、「ソフトドリンク」「清涼飲料水」の感覚があり、酒の肴で、そんなに大量に飲めるようなものでない気がします。

また、「ノンアルのチューハイ」もあったのですね。
ただ、ノンアルコールビールと同様に、体が冷えそうに思います。

※ノンアルコールチューハイのおすすめ人気ランキング
https://my-best.com/7179


「酒なんて薬物と一緒だから、飲まない日が多ければ多い方が良い。」は、おっしゃる通りかもしれませんが、「酒は百薬の長」の諺もあり、適量であれば良いのではないでしょうか。

それにしても、世間では、最近は「休肝日」を推奨しているようですが、皆は、何を飲んでるのでしょうね。

お礼日時:2019/12/10 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!