アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今後の我が家のインターネット接続について、いくつかの構想があるんですが、多くの意見を聞きたく思います。

まずは、現在のインターネット環境を教えますと、家は2階建てで、1階に電話機とWin95が1台あり、2階にはMacOS9があります。NTTの一般回線を使用しています。WinのプロバイダとMacのプロバイダは別物です。現在、インターネットに繋がっているのはWinのみです。パソコンは両方ともデスクトップです。

ISDN、ADSL、CATVなど、最近は多くの常時接続サービスが出現していますが、私もこのサービスを利用したく思います。

2台のパソコンともインターネットを常時接続させ、かつ電話も利用できるようにするには、どのサービスを利用するのが効率的で、またどのようにして2台のパソコンを接続すれば良いかと思いますか?

回答願います。

A 回答 (8件)

とりあえず、箇条書きで。



・常時接続の可否
  ISDN  フレッツISDN契約必要
  ADSL  通常契約にて常時
  CATV  通常契約にて常時(普通は)

・電話回線
  ISDN  ISDN回線に切り替える必要がある(基本料1000円ほどUP)
  ADSL  アナログ加入者回線
  CATV  電話回線とは無関係

・月費用
  ISDN  4500円ほど
  ADSL  3000~6000円くらい
  CATV  4000~6000円くらい

・回線速度
  ISDN  64kbps以下
  ADSL  数百kbps~数Mbps
  CATV  数百kbps~数Mbps

・電話との共用
  ISDN  ISDNはチャンネルが2回線あり、インターネット1つ占有。のこりチャンネルで電話
  ADSL  帯域をスプリッタで分けるので共用可
  CATV  通常電話回線は使用しないのでそのまま電話は使える


・複数台パソコン接続
  ISDN  ダイアルアップルータにてLAN化
  ADSL  ブロードバンドルータにてLAN化(可能な事業者がほとんんど?)
  CATV  事業者によって異なる。
      -ハブだけでLAN化できる
      -ブロードバンドルータならLAN化できる
      -複数台使用する場合は別途使用料がかかる
      など
    • good
    • 0

ごめんなさい、CATVについては詳しくないので省かせてもらいます。


今の流行で言えばADSLでしょうか(スピードが違います)
まず、電話機併用タイプのADSLが可能かどうかをNTTに問い合わせる。
できることを確認したら、ADSL/CATV対応のダイアルアップルータを
購入。
1階と2階のパソコンでLANを組んでルータに接続すればどちらのパソコンからも
同時にもインターネットができますし電話機併用ですので電話もOKです。
大きな流れはこんなものです。
ルータへの配線が面倒なら無線LANを使えばOKです。
CATVの場合でもLANを組んでルータ経由で接続する形は変わらないと思います。
CATVの会社に聞いてみないとどういう形を許すのか判らないのでごめんなさい。
    • good
    • 0

プロバイダが別ということですが、HPなどにアクセスするには別段どちらのプロバイダか関係ないわけです。


問題になるのはメール環境でしょう。
一つのプロバイダにアクセスし、メールをもう一つのプロバイダから読めればいいわけですが、プロバイダによってはほかのプロバイダからのアクセスの場合メールサーバへのアクセスを許可していない場合があります。
ですからお使いの2つのプロバイダがアクセスを許しているかをチェックする必要があります。
これはいったんプロバイダにアクセスし、もう一つのプロバイダ用の設定をしたアカウントを作りアクセスできるか確認すればわかります。

またどのサービスを利用するかですが、お住まい地地域でどういったサービスが利用できるかを調べる必要があると思います。

これは、
http://www.rbbtoday.com/

にアクセスすることでわかります。
ISDN,ADSL,CATVどれを使っても電話を利用しながら(CATVの場合は今の電話回線を残すという意味で)接続することは可能です。

2階に分かれた環境でしたら無線LANを利用するか、エアコンのダクトなどを利用して有線で接続するかしてやることになると思いますが、どの場合もルータというものが必要になってきます。
ルータは複数代のPCでインターネットにアクセスを可能にするためのものです。

ISDN用、ADSL,CATV用にあったルータを使用します。
ルータ接続に関してはマック、WINどういった機種でも接続は可能ですが、無線LANを使う場合は無線LAN用のボード、有線で接続する場合は接続したいすべてのPCにLANボード(マックは標準でついている場合が多いですが)が必要になります。

とりあえずこれだけ回答します。
わからない点などを補足していただければそれについてまた詳しく説明します。

参考URL:http://www.kisnet.or.jp/to_tera/seaw1b.html
    • good
    • 0

majioneaさんがお住まいの地域ですが、


1.インターネット対応の都市型CATVは引かれていますか?

2.ADSLは対応されていますか(途中に光ケーブルがあると×)

上記のいずれかがクリアされればその契約をすればよいのですが、ダメな場合は、ISDNと言うことになります。

とりあえず、e-Accessのアドレスを入れておきますので、ADSL対応かどうか局番検索をしてみると良いと思います。

参考URL:http://www.eaccess.net/jp/station/step.html
    • good
    • 0

おはようございます、何度か回答してるjixyoji-ですm(._.)m。



なるほど、そういう状況なんですね。これでだいぶわかりやすくなりました。

●2台のパソコンともインターネットを常時接続させ、かつ電話も利用できるようにするには、どのサービスを利用するのが効率的

まずISDNはもうFTTH(光ファイバー接続)が東京都で始まってる以上導入の価値はありません。相当地方の山奥に住んでいて、ADSLのコメントで回答した「RBBTODAY」でご自宅でフレッツISDNしか高速常時接続方法が無いというのであれば別ですが、基本的にISDNは最早消えていくだけの接続なので説明は割愛します。それとCATV、ADSLにおいてのメリット、デメリット及び導入における留意点はmajioneaさんが質問されたカテゴリーでそれぞれ答えていますし、どちらをお奨めするかも記載したのでその点も割愛します。

●どのようにして2台のパソコンを接続すれば良いかと思いますか?

CATV及びADSLに関して回答した内容と沿う形になりますが、Windows PCとMacintosh PCの2機両方をCATVにしろADSLにしろ導入する際にはNEC製のワイヤレスLANセットの「Aterm WB45RL/11C」価格\41,700-(税抜き)が必要でありそれしか対応していないと書きましたが、上記の質問内容でmajioneaさんの一つの条件さえ改善していただければCATVにしろADSLにしろ導入は可能です。問題はWindowsのPCのOSが「Windows 95」なのがネックです(×_×;)。これは「Aterm WB45RL/11C」には対応していません。CATV及びADSLを導入するための最低条件はWindowsのPCのOSを最低でも「Windows 98」以上にする必要があります。今市販で出回ってる最新のWindowsのOSは一般ユーザー向けであれば「Windows ME」です。そのOSをPCの中古ショップや色んな大手家電(コジマ電気、ヤマダ電機など)で購入してご自分のWindows製品にインストールしてください。

後「Aterm WB45RL」以外でもNEC製の「Aterm WB」シリーズでは幾つかMacintosh対応はありますが、まず2台使用することと「ブロードバンドルーター」機能と「LAN」機能をセットにし、尚且つ1階と2階のPCをつなぐには自動的にワイヤレスLANセットの「Aterm WB45RL/11C」しかありません。

まずWindows機のOSをヴァージョンアップさせたと仮定して話します。CATVにしろADSLにしろまず1階の電話機とWindows機のところにモデム(これは契約したCATV会社、ADSL会社からレンタルされます)と「Aterm WB45RL/WL11C」が接続されて、尚且つWindows機には「WL11U(外付けの子機)」が接続されます(majioneaさんのPCはOSが「Windows 95」なので「PCカードスロット」は無いでしょう。よって外付けの「WL11U」しか無いです)。
そして2階のMacintosh機のところにも「WL11U(外付けの子機)」がPCと接続されます。

CATV及びADSLを導入するためのスタートラインに立つには、

・ワイヤレスLANセットの「Aterm WB45RL/11C」価格\41,700-(税抜き){本来はオープンプライスですが近所のお店では上記の価格です。}

・「WL11U」×2=\17,700-×2=\34,400-(税抜き){本来はオープンプライスですが近所のお店では上記の価格です。}

・「Windows ME」\23,800-(税抜き)){本来はオープンプライスですがDealTime JAPAN調べでは上記の価格です。}

以上になります。もし上記の商品の市場価格などを厳密に調べたいのであれば下記HPで検索してください。

「DealTime JAPAN」
http://www.dealtime.co.jp/

「価格.com」
http://www.kakaku.com/

*追加補足
ISDNカテゴリーで質問されてる回答の補足欄で誰も答えていないようなので一様答えておきます。

・フレッツADSL
これはNTT東西がサービスしてるADSL事業の呼び名です。

・Bフレッツ
これはNTT東西がサービスしてる光ファイバー事業の呼び名です。

・FTTH
Fiber To The Home の頭文字の略。電話局から各家庭までの加入者線を結ぶアクセス網を光ファイバ化し、高速な通信環境を構築する計画。1986年に米国の地域電話会社サザン・ベルがフロリダ州で実験を行なったのが始まりで、日本では1997年に横浜市戸塚区で試験導入が開始されています。

・光ケーブル利用のCATV
CATVは、局から各家庭までコンテンツを配信するために光ファイバ/同軸ケーブルが敷設されInternetへの接続を行なうネットワークシステムを構築してるのでその事を指していると思われますが・・・この場合の意味は違うのかな(・_・")? 

これで導入の際に悩む事は無いはずです。十分の回答が得られた事と思うのでこの機会に思い切って導入しましょう(o^^o)。

それではより良いネット環境をm(__)mペコ。
    • good
    • 0

おはようございます、何度か回答してるjixyoji-ですm(._.)m。



大変申し訳ないですが・・・Windows 95は導入できないので「Windows ME」にすれば大丈夫と言ってしまいましたが、ところがOSだけを変更しても導入が無理かもしません(×_×;)。

そこで補足要求をします。2台のPCの型番、メーカーをすべて記載してください!すでに手遅れかも・・・うぅぅ(汗)

正確に導入できることを(汗)

この回答への補足

jixyojiさんにはいつも詳細に回答して頂き感謝しています。私に理解力がない為、何度も同じ事を言わせて申し訳ないです・・・。

2台のパソコンの型番を記載致します。

Win:NEC VALUESTAR NX VS16C(OSは95)


Mac:iMac DV Special Edition(OSは9)

補足日時:2001/08/05 13:54
    • good
    • 0

こんばんわ、かなり回答してるjixyoji-です`s(・'・;)。



まずWindows PC:NEC VALUESTAR NX VS16C(OSは95),Macintosh PC:iMac DV Special Edition(OSは9)の2台は理論上ではOSの「Windows 95」を「Windows Me」へVer.UPすれば前から言ってるやり方でADSL,CATVは導入可能です。

ただですね・・・ADSL,CATVにしろ導入自体は可能なんですがその大容量の伝送速度を捌けるほどのPCのスペックが無いので思ってるほど快適には高速常時接続が利用できないかもしれません(「・・)。NEC製のPCはCPUなどはPentium (2)ですし、HDDもさしてありませんしかなり厳しいですね(+o+)。もしmajioneaさんの予算がどれだけあるのかは不明ですが最近低価格PCで\50,000-程度ででてるやつ(ヒューレットパッカードやCOMPAQなど、ただしSOTEQは絶対購入してはいけません(゜o゜))に買い換えた方がよいかもしれません(-_-)。今後ADSL,CATVのいづれにしろ速度アップがさらに進み(1.5Mbps→8Mbpsのように)、古いPC側がパワー負けする可能性が強いですね(~ヘ~;)。例えると片道5車線の高速道路からいきなり1車線の制限速度20Kmの道に入る感じですね`s(・'・;)。即効で大渋滞になるのは想像で御判りになると思われますが、それがmajioneaさんのNEC製のPCでありえる可能性です。ま~契約してるプロバイダーなどの要素なども多分に関わってきますがかなり厳しいかも・・・((+_+))。
実際に高速常時接続に切り替わってあれが足りない、これが足りないなどでPCのそれぞれのパーツを増設したり、OSを変更などするよりは性能そのものはさしたる物ではないですが少なからず高速常時接続に耐えうるコンパクトにまとまったPCを購入してしまった方がベターかもしれませんね。最終的な判断は御自身の懐具合などと相談して決めてください。

上記のようにWindows PCを購入できないのであれば下記のものを購入してADSL,CATVを導入してください。

・NEC製のPCのOS「Windows 95」を「Windows Me」へVer.UPする。
「Windows 95→Windows MeへVer.UP OS」価格\12,800-(T-ZONE調べ)
*OSには「Windows Me」それそのものと既存のOS(この場合Windows 95)をVer.UPする「Windows 95→Windows MeへVer.UP OS」があり後者の方が価格が割安になるのでそちらを購入しましょう。

・無線LAN(ブロードバンドルーター機能内臓)「Aterm WB45RL/11C」価格\41,700-(税抜き)
*これは1階の「Windows PC」とADSL、CATV業者からレンタルされる「モデム」の3つが線でつながる形になります。
それとこれはセット商品で「WL11C(PCカードタイプ)」が付属されてますがそれは「Aterm WB45RL」に差し込む形になります。

・「WL11U(外付けLAN)」×1 価格\17,700-
*これは2階にセッティングする「Mac」とUSB線でつなぎ外側にくる無線LANです。USB線は「WL11U(外付けLAN)」に付属します。

・「LANボード」価格\1,000-前後
*この「LANボード」はNEC製PCの本体を開けてそこにある「PCIバス」へ差し込む事になります。
PCの素人の方でも簡単にできます。

・「LANケーブル 1m」価格\330-前後
*この線は「LANボード」から「Aterm WB45RL/11C」本体につなげる為の線です。

以上がmajioneaさんの既存のPCを使って高速常時接続を利用するのに必要になります。

*補足
CATVの方での補足要項の質問に答えます。

質問(1)NEC製の「Aterm WB45RL/11Cか/11U」って何ですか?

2台のPCを同時にインターネット環境で利用できるようにする為の「無線LAN」と「ブロードバンド機能」を両方搭載し、尚且つ「Mac」ユーザーでも使用できる優れものです(゜o゜)。
他のメーカーなどでも「無線LAN」と「ブロードバンド機能」の両方を搭載した「無線LAN」はありますが、「Mac」対応なのが「Aterm WB45RL/11C」しかないのでそれ以外はmajioneaさんの場合購入できません。

質問(2)「LAN」と「ブロードバンドルーター」って別物なんですか?

今までは別物がほとんどだったのですが、最近ではメーカー側も考えて複数台接続の人などが使いやすく、スペースも取らない様にそれぞれの機能をドッキングさせたものを販売するようになってきたわけです(o^^o)。

質問(3)「WL11C(LANカード)」、「WL11U(外付け子機)」って何ですか?

majioneaさんのケースでは「Aterm WB45RL」に「WL11C(LANカード)」を差し込んで無線を発します。
そして2階にある「Mac」のところにUSB線でつなげた「WL11U(外付け子機)」を置いて無線を受け離れたところにある「Windows PC」と「Mac」を無線で飛ばしあう事で同時にインターネット環境ができるわけですσ(^^)。

質問(4)結局のところ、WinとMacの2台のパソコンを、ADSLまたはCATVで繋げるには、最低何が必要なんでしょう?

それはこの発言で述べた事が最終的な答えです\(^o^)/。

P.S.
後は実際御自身の目で現場で見てください。「百聞は一見にしかず」です。幾らここで説明してもモノがどういうのかわからないとイメージのしようが無いし、質問も嵩張るだけなのでPCショップで自分で見て、PCショップの店員さんに聞いてみることをお奨めします(#^.^#)。
それとmajioneaさんは過去の回答で「Microsoftアプリケーション」関係で結構的確な回答をしていますがこの手のジャンルは全く知らないのでしょうか(?_?)。

それではより良いネット環境をm(__)mペコ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無線LAN(ブロードバンドルーター機能内臓)「Aterm WB45RL/11C」価格\41,700-(税抜き)
「WL11U(外付けLAN)」×1 価格\17,700-
「LANボード」価格\1,000-前後
「LANケーブル 1m」価格\330-前後

ADSLを始める際には、これだけが必要最低限なモノと言う事ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/16 15:41

すみません、よろしければ補足をお願いできますでしょうか?


jixyoji様の回答を見る限り、majioneaさんは、無線環境を構築したいということなのでしょうか?
最初の質問の中に該当する記述がみつからなかったので・・・

ADSLクラスの実効速度だと問題ないかもしれませんが、それでも無線LANを使用する場合、ボトルネックとなるのはマシンスペックより先に無線LANの実行転送速度であるきがします。
また、確か、VS16Cは初期出荷状態でCPUがMMX166、メモリが32MBだったと思うのですが、このマシンにWindowsMeを積むのはちょっと無理がある気がします。かなり動作が重く感じるでしょう。HDDは・・・よく覚えていないのですが、たぶん3.2GBか2.1GBだったかと。これも、WindowsMeには不向きです。
無線LAN(よく知りませんが、Aterm WB45RLの利用にはWindowsMe以上必須ということなんですよね??)をWindowsMe環境以上で使うならば、本当にマシンを買い換える必要がでてくるかもしれません。
このマシンを使い続けるならば、Windows95のままか、Windows98で、有線LANを使用することをおすすめします。

この場合、ADSL事業者、CATV事業者のモデム、スプリッタ等以外に必要なものは、
・ブロードバンドルーター(ハブ内蔵)(2~3万円)
・PCI LANボード(10BASE-T/100BASE-TX対応でいいと思います)(1000円)
 (たしか、VS16Cはタワーでも省スペース型でもない、旧来のデスクトップ型のPCで、PCIスロットは2本か、多くても3本だったと思いますが、空きはありますか?)
・LANケーブル(1階から2階への引き回し。30mくらい?)3000円くらいかな?

といったところでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!