プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本では工事現場でまれに見かけたり、途上国へ遊びに行くとやっている人がいますが、ファンヒーターやエンジンは壊れないのでしょうか?実用上という意味では全く関係ないのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

ファンヒーターやエンジンの心配よりもガソリンは揮発性が高いのでペットボトルは危険です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

危険と言っても途上国では普通にやっています。それでも死傷者数は少ないようで社会問題にはなっていないようです。ただ、エンジンなどを壊すと年収分の費用がかかることもあるようで大丈夫なのか気になっています。

お礼日時:2019/12/25 13:22

何を心配されているのかわかりませんが、


灯油やガソリンで、ペットボトルは溶解しないので、
基本問題ないと思います。
ま、日本ではガソリンをペットボトルで運搬すると違法です。
気化すると小さな火種でも爆発しますから。
壊れるというのは何かほかに危惧されていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

溶けるという書き込みが多くあります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9953331.html
また、ネットでは柔らかくなったという書き込みも多いです。
溶けるのではないでしょうか?
ただ、アルコール飲料もありますし本当に溶けるのかちょっとわからなくなってきました。

お礼日時:2019/12/25 13:25

日本の工事現場でも・・・・


ペットボトルを使うのは見かけたこと無いなぁ・・・・

常に使うような人たちなら、容量小さくて扱いにくいペットボトルなんかよりもポリの燃料容器かジェリー缶使う 

海外の場合は、中には使う人も居るのかも知れないけど
とりあえず、気化ガスの問題さえしのげれば一時的な入れ物として支えない訳ではない

そんな状況の国ならそもそもの燃料の品質だって怪しいのだから、ペットボトル入れたところで大差ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに燃料の品質もありますね。
ただ、例えば一時保管だとしても、ファンヒーターに使ったりしたらノズルはつまりませんか?
また、草刈機などのエンジンの調子って悪くならないのでしょうか?
地域の草刈り行事などではペットボトルで混合をしている人がいたりします。

お礼日時:2019/12/25 13:27

灯油をペットボトルくらいエンジンに入れるのは実用上関係ありませんが、日本国では脱税になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば一時保管だとしても、ファンヒーターに使ったりしたらノズルはつまりませんか?
また、エンジンの調子って悪くならないのでしょうか?

お礼日時:2019/12/25 13:27

一時保管とは?



文字通り、明日や明後日使うモノをちょっと保管しておくだけなら何の問題も無い

数ヶ月も1年も<-特に夏場の暑さと直射日光を当てる
一時保管なら酸化や変質も起きるけど

貴方が想定している状況が漠然としているので、問題だとも無いともどっちとも言えません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

例えばこんな話もありますし、仮に1時間だとしても何度もやればエンジンにダメージが出ないでしょうかね?

>数日入れっぱなしにしておけばもうその燃料は使えないでしょう
http://www9.wind.ne.jp/ken3/nenryou.htm

お礼日時:2019/12/25 16:21

追伸>


ガソリンでペットボトルが解けるわけないですよ。
化学的に成り立たないのでありえません。絶対に。
噂で嘘を流布しないでくださいね。
でなければいくら途上国でも使えませんよ。

でも、非常に危険なのは変わりません、本当にやめるべきです。
途上国の周りに何もないところならともかく、
都会化した日本では、引火すると、大爆発して、えらいことになると思いますので。
日本では、気化しない密閉缶での運搬が義務付けられています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ガソリンでペットボトルが解けるわけないですよ。
>化学的に成り立たないのでありえません
ただ、ネットを検索するとかなりの数溶けるという書き込みや、グニャぐなになったという書き込みが多いです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
http://www9.wind.ne.jp/ken3/nenryou.htm
PET樹脂は溶けなくても、これを主成分につかったペットボトルは溶けるということなのでしょうかね?

途上国ですがかなりの都会ですが見かけますし、草刈機などで混合を作るときなどちょっとつかている人とか実際問題として多くないですか?

お礼日時:2019/12/25 16:17

少し書き込みをみましたが、うそつきは置いといて、


No2の方が正解ですので、解けません。
いい加減な、恐怖をあおるやつが多いのにはびっくりですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際問題、下記のような話も多く気になっています。
化学にお詳しければ聞きたいのですが、実際にペットボトルによる試験などはされてことはありますでしょうか?
嘘というか、実際問題溶けたと言っている人が多く気になっています。


例えばこんな感じです。
http://www9.wind.ne.jp/ken3/nenryou.htm
・ペットボトル

混合燃料の容器にペットボトルが使われることがあるようですが、これは燃料容器としては最悪です。
長時間ガソリンを入れておきますとペットボトルの成分がガソリンに溶けだしてきます。
そうなるとエンジンの始動が悪くなるばかりではなく、回転が上がらなくなります。
いわゆる‘エンジンがふかない’状態になります。
数日入れっぱなしにしておけばもうその燃料は使えないでしょう。

PETとは、ポリエチレンテレフタレートの略で、その性質を調べますと
「結晶性樹脂であるので、有機溶剤、潤滑油、ガソリンなどには侵されない」
ということのようですが、
ただし修理経験上、ペットボトルに入れた燃料で不具合が起きていますので、避けた方が良いと思います。
いわゆるペットボトルの中には材質がプラスチックで出来ているものもありますが、
このプラスチックボトルですと明らかにチェンソーの不具合が起きます。

お礼日時:2019/12/25 16:19

面倒な方ですね。


別条件の話に拡張するなんて非常識な。

自分で試してください。
現実にはいろんな要素が絡んできますから、
いろんな現象が起こるのは当たり前。

貴方が自分で試せばいい。
最初から言ってるように、危険だとわかってるのに、
私が実験って、精神状態を疑います。

こんなくだらない理屈でくってかかるより、
コミュニケーション能力をつけられてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ガソリンでペットボトルが解けるわけないですよ。
>化学的に成り立たないのでありえません。
このように書かれておりますが、ガソリンをペットボトルに入れて問題になったという事例がネット上には極めて多く散見します。それにも関わらず、
>いい加減な、恐怖をあおるやつが多いのにはびっくりですね。
と他の多くの方を誹謗中傷されており、それならばその根拠を示して欲しいと思った次第です。質問しているにも関わらず、質問者に実験しろと丸投げというのもよくわかりません。ここまで自信がお有りであればペットボトルによる試験など何かしらの試験データをお持ちの上で書かれておられるのでしょうか?それとも、憶測でしょうか?根拠を教えてほしいです。

お礼日時:2019/12/25 18:15

PETは有機溶剤などを入れる容器としては使われないので、あまりデータがないのですが、下記のリンクに少しですがデータがあります。



https://www.nikko-hansen.com/material/list.html

それによれば、アセトン、亜麻仁油、アミルアルコールとかに対して、試料を室温で48時間侵漬した後の重量変化率31∼100%となっています。もちろん、それらとガソリンや灯油は違いますが、ある程度溶けたり変化したりしても不思議ではありません。
また、類似の素材と思われるポリエチレンテレフタレート共重合体(PETG)に関しても、芳香族炭化水素などで、「継続的な使用は推奨されません。深いひび割れ、亀裂、強度低下、変色、変形、溶解または透過性損失を含む瞬間的に損傷が生じる可能性があります。」となっています。
なので、問題ないとは言えないと思います。

https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/life-sci …

まあ、個人的な感覚として、ガソリンとかを入れるとすぐにドロドロ溶けるようなことは考えにくいです。しかし、ちゃんとしたメーカーによる試験結果ですので、無視はできないと思います。

なお、燃やすのであれば、それが燃えてしまうなら問題はないでしょう。しかし、ガソリンとかであれば揮発性です。しかし、溶けたものが混入していればそれは揮発性ではありません。なので、燃やし方によっては残留して問題を引き起こす可能性はあります。ただし、その辺りのことは私にはよくわかりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も探したのですが、ガソリンや灯油そのままの試験データがないものですね。
しかしながら、非常に参考になるHPの紹介ありがとうございます!!

お礼日時:2020/01/03 21:28

毒物胃及び劇物取締法で毒物と特定劇物は通常食品に用いる容器に保管してはならないことになっています。

灯油、ガソリンは該当成分の含有が規定以下なので該当しませんが一部のシンナーは該当します。事故防止の為飲料容器の転用はやめた方がいいです。水筒にガソリンを入れ誤飲による死亡例は日本でもありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誤飲等は論外ですが機械への影響が気になっています。

お礼日時:2020/01/03 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!