アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

さいたま市と神戸市だと、さいたま市が東京に近いというのを含めてどっちの方が都会感がすると思いますか?

A 回答 (7件)

都会かどうかではなく「都会感」なら間違いなく神戸市だと思います。



たとえばさいたま市の大宮駅東口のすぐ裏には氷川神社という大きな神社があり、駅のすぐ近くから幅の広い参道が続いています。なので大宮駅前の繁華街はこの参道までで終わり、広がりが無いうえに「歴史ある街」ではあるもの都会感は若干減ってしまっています。

逆に大宮駅の西口はペデストリアンデッキもある繁華街ですが、これが逆に「地方都市」感を出す結果になっています。近隣でも千葉県の松戸駅や柏駅前のような明らかに大宮駅より小さな駅前と雰囲気が似てしまっているし、たとえば仙台などの地方都市との駅前とも似てしまっているからです。

神戸市は駅前はたいしたものがありません。その代りポートタワーや南京街、丘にたたずむ旧外国人居留地などが、歴史を感じさせるだけでなく都会感を演出しています。そのあたりは横浜によく似ています

実際、横浜も横浜駅前だけなら大宮駅とそれほど変わらないのですが、横浜の都会感を出しているのは、ランドマークや赤レンガ倉庫、元町などの「歴史的でいてオシャレな情報がありそうな感じ」です。

神戸も同じ匂いがしますが、さいたま市だと「それが欲しければ池袋に行った方がよい」ということになってしまうので「都会感」だと神戸の勝ちです。
    • good
    • 1

都会の定義は何でしょうね?


辞書を引くと『人が多数住み、行政府があったり、商工業や文化が発達していたりする土地。都市。』とあります。

さいたま市は、単なるベッドタウンであって、商工業や文化が発達しているわけでは無いので、この定義なら神戸の方が都会ですね。
    • good
    • 0

神戸市は関西圏の貿易を主として発展した都市で、さいたま市は東京のベットタウン


誰が見ても神戸市のほうが栄えていると思う
    • good
    • 0

おらが村に比べれば、


どっちも大都会ですよッ!

毎日どこでも、
人間のつくだ煮状態ですねッ!
    • good
    • 2

どちらかといえば港のある神戸市。

関東でいえば横浜市。もちろんさいたま市も決して田舎ではない。
    • good
    • 0

どちらかというと神戸市かな。

さいたま市は都会と言うよりベットタウン。
    • good
    • 0

どっちも広いから、場所による。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!