プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚予定の者です。今、一緒に住む家(賃貸)を探しており家賃負担でもめています。賃貸はお金を貯めるための一時的な住まいとして考えてます。
何がおかしいのか、どう話し合うべきかよくわからなくなってきてしまいました。ご教示ください。

家賃の予算は、今お互い独り暮らしで出している金額をMAXと考えて探そうという事になり、予算は約12万で負担割合を換算すると私45%・彼55%です。ただ年収から負担割合を出すと本来は私30%・彼70%くらいになるはずです。この事からわかるかと思いますが彼は現在手取りの割りに家賃の安い物件に住んでいます。
普段のデート費用は彼に出してもらっており、互いの家に行く時は家主が食費など負担(回数は私の家の方が多いです)、結婚費用は彼に出してもらう事になりそうで、結婚後はサイフは別ですが生活費は彼から頂く事になりそうです。
ここまでが前提です。

先日物件を探していて、
私がぽろっと「通勤経路はできるだけウィンウィンにしたいなぁ(お互い乗り換え回数や通勤時間はあまり大きい差が出ないようにしたい)」と言ったら「でも俺の方が多く出すんだしちょっと譲歩してもらいたいな」と言われました。

確かに彼の方に多く負担してもらう事にはなるのですが、正直年収に見合うほどの負担じゃないのに多く出すんだからさ~というような言い方をされて、モヤっとしました。

また私は今の家賃が手取りに対して3分の1ギリギリというところもあって、貯金する事も考えて今の家賃maxの金額は出せない、(仮に今の家賃が5.7万とすると)5万に抑えたいという事をと当初から彼に伝えてました。それもあまり良い顔をされませんでした。私は物件にさほどこだわりはないので古いところでもよいのですが、彼はMAX出せる金額で良い物件に住みたいようでそこも温度差があります。

通勤経路の件に関しては、都心勤めで割とどこからでも交通の便が良い私に対し、彼の勤務先が少し奥地なのでその都合に合わせて沿線も選んでいます。この時点でかなり譲歩はしているつもりでした。
今回、今住もうとしている地域は彼がもともと住んでいた方面になります。結婚するんだから私が自分の土地を離れる事は自然に受け入れましたが、彼に「こちらに来てもらう」という意識が全く無いようで、ちょっとくらいその気持ちを持って欲しいなという感じです。私も通勤が短くはなるのでその点は良いのですが。

このまま物件選びが進むとモヤモヤしそうなので、しっかり話し合いたいのですが、何をどれくらい彼に話して何を検討すればいいのかがわからなくなってしまいました。お金が絡む事なので彼への伝え方も考えなくてはならないと思っているし、一般的に見て私の言い分がワガママなら私の考え方を変えなくてはなりません。

どう思われますか?
それと普通2人で家賃負担するときは、やはり手取りの割合で決めるものですか?宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • みなさんご回答ありがとうございます。いろいろなご意見頂けて嬉しいです。

    補足ですが、今探している物件は結婚して一緒に住む家探しです。ただ引越より入籍は後になると思いますので、少しだけ同棲期間はあると思います。
    同棲は必要ないと思っていましたが、いざ現実的になってくると本当に生活していけるのか不安に思えてきたので、いい機会かなと思えてきました。

    >結婚後はサイフは別ですが生活費は彼から頂く事になりそうです。
    すみません、ここは厳密には決めてないのですが生活費の大半は彼に頼る事になると思いますが、私ももちろん負担します。

    彼だけの収入でやっていく、という事は無さそうです…引き続きご意見お待ちしています。

      補足日時:2020/06/08 12:51
  • うれしい

    思ったより多くの回答を頂き驚いています。本当にありがとうございます。

    やり方は夫婦の数だけあるというような事を聞いたことがありますが、皆さんの回答を読んでいて、家計管理の形は夫婦それぞれの考え方があり正解は無いんだなと思いました。

    まず、その辺の考え方をお互いにしっかり話し合う必要がありました。気持ちを揃える前に動き始めてしまったので、今回のような事になったのだと思います。彼も頭ではわかっていても気持ちが納得していない面があると思うし、私もあります(多分彼の方が経済的にはまともなので私の方に不満がたくさんあると思いますが・・)。
    よくよく話し合って、家探しにつなげたいと思います。

    本当にありがとうございます。

      補足日時:2020/06/09 10:15
  • うれしい

    読めば読むほど、夫婦のかたちというのは正解のない事なのだと勉強になりました。
    自分たちの形を確立していくという事はすこし気が遠くなるような気持ちですでに心が折れそうですが、まずはスタートラインにも立ってしっかり話し合ってから先の事を考えようと思います。

    回答はこの辺で締めさせていただきます。
    皆さん、本当にありがとうございました。

      補足日時:2020/06/12 14:59

A 回答 (20件中1~10件)

そりゃあ、手取りの額と負担額は関係するでしょう。


もう別れたほうがいいのでは?って感じがしますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結婚は別としても、同棲すると考えたら普通は手取り額の割合で家賃負担額とか決めますよね。今の家賃の金額MAXの予算でとりあえず物件探してみようか、との彼の提案なのですがもう一度予算と負担割合は話合おうと思います。

お礼日時:2020/06/08 13:10

出だしで蹴つまずいて大変ですね。


よく話し合って互いに納得できる形にするのが一番だろうけど、、。
例えば、彼の勤め先に近いのであれば家事の比率を多くしてもらうとかの意見も盛り込んで話し合ってみてもいいかと思います。
あくまでも一個人の考えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです。コロナが落ち着いてさぁ本格始動だといったところなのに、序盤から躓いてます。

なるほど、金銭面だけでなく家事などの負担で調整するというのもアリですね。

お礼日時:2020/06/08 13:11

二人で家賃負担するのは、止めた方がいいです。

万が一嫌に成って別れるときどっちが出ていくかで揉めます。家の事で温度差あるし、不満そうなので、一緒に住んだら、もっと揉めます。結婚するか、別れるか、家賃は彼が全額負担かで交渉しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一人では払えない額の家に住もうとしているんですものね。。家賃をお互いが負担するのは確かにそういう面では不便ですね。
彼が家賃全額負担なら、そのほかの生活費は私というやり方もありますね。

お礼日時:2020/06/08 13:13

1人で借りて済む場合に収入を換算して家賃が決まる物ではないので、2人のばあ愛は収入に合わせてというのも変な話かと?


その考えはどこから降って沸いた?となります。

かといって、現行のそれぞれの家賃の割合でというのも、それなら今後も別々に自身の家賃負担で別に住めば?となります。

同棲にしろ婚約、結婚にしろ、一緒に住む以上はその負担割合に正解、不正解もありません。
両者(もっと多い人数ならそれぞれ)が納得した分を払えば実現し、継続・持続出来る。
そう言った割り合い、不安部分の割り当ても含めて「納得」=正解でして、多く稼いだ方が、出した方がというなら、その割合をはじき出す計算表や合意書などといった書類や様式が当たり前に普及し活用されているはずです。

デート費用も、今後の家賃・生活費も(家事、育児も)、かかる費用はすべて折半も良し、所得割とするも良し、人それぞれのルール、取り決め、合意があって皆生活しており、割合や額もそれぞれですよ。

正解は数字ではなく納得合意ですし、それが納得いかずに決別、離婚、別居といった形となる人もまた多くいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく家賃は「手取りの3分の1までがベスト」と言いませんか?一人暮らしの今も3分の1以下になるように設定しました。
全員に共通する正解は無くて、お互いが納得するかどうか・・これは耳が痛いです。彼ともっと話す必要があります。
結婚費用も彼が出すと言ってくれてますが、私は出せない代わりに「望まない」という選択をしています。式もしなくていい、指輪もいらない。でも彼がさすがにそれは・・という事で自分が出すから式もやろう指輪も買おうとなっています。双方納得しているので、確かにそこは揉めませんでした。

家賃の事だけでなく、彼が結婚後の費用負担についてどんな風に考えているのかきちんとヒアリングしようと思います。

お礼日時:2020/06/08 13:18

彼は自分のことばかり考え、とにかく自分が今の生活より得をするようにするように、損は一切ないようにしか考えていない気がします。


二人のバランスを考えているのは質問者さんだけ、あるいは彼氏さんは考えている「つもり」だけど頭が悪くて考えきれてないような。
あなたはまず自分の主張をするのはワガママかな?と思っているのに対して、彼はそれすら考えず当然のようにあなたを自分のモノにするつもりみたいだし(結婚するからには向こうの土地に…なんて言っている時点で質問者さんも妻は夫の付属品という古い感覚が無意識に染み付いてるとは思いますが)、この先そのほんっっっっの少し多いだけの家賃で家事の割合もひどいことになりそうな…
似たような質問に回答したことがあるのですが、URLが取得できなかったためコピペで失礼します。

質問

同棲の生活費について相談です。
彼氏の給料は手取り36万
私の給料は手取り18万
同い年です。結婚を見据えての同棲です。
家賃は15万です。
当初、彼氏が家賃を払って、私が他の費用を払っていくつもりでしたが、彼氏がよくよく考えたらしく、その内訳はストップになりました。
私としては光熱費、食費、日用品費なんかで月8万くらいはいきそうな予感がするので、お互いの四割くらいの出費でちょうどいいのかなと思うんですが。
彼氏は15万の家賃を自分だけで払うのが不服ぽいです。収入差があるので完全折半よりもお互いの給料の出せる割合でやってくのがいいかと思ったんですが、彼氏は一人暮らししてたときよりお金が出ていくのが嫌っぽいです。私は一人暮らしのときよりもお金は貯まりそうです。生活費を完全に折半の方がいいんでしょうか。お互いの給料の半分を2人の生活費にするとかはあまり例がありませんか?

回答

う~ん、私ならその彼氏ないです。
自分のことしか考えてない。
相手の収入を考えたら自分が多く出すのへ当然だと思うし、男女の収入格差は本人の努力不足とかではなく社会問題なのは少し教養のある人なら分かること。
それに、結婚を考えているなら、この先ずっと「俺の金」って感覚で出し渋りそうで困ります。
子どもでもできようものなら、「あなたの子どもを」体内で作り、産み、その過程で身体がボロボロになり、また産んだあとはその世話のためにどうしても以前のようには働けなくなるにも関わらず、何のダメージも負ってない彼が「俺が働いた金は俺の金」って感覚だったら…
誰のおかげで働けてるの!?あんたが妊娠出産子育てしてたらそんなに稼げないんだよ!!?
…ってことを分からなさそうな匂いがするんですよね…
子どもにかかる費用も半々で、とか言い出したら目も当てられないし、そうでなくても「金を出してやってる」「出してもらってる」で肩身が狭くなりそうだし大きな力関係が発生しそう。
もうちょっと全体のことを考えられる人じゃないと、結婚したあときついと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「二人のバランスを考えているのは質問者さんだけ」という言葉にホッとしました。私、ちゃんと彼の事も考えられてるんですね。良かった。いや、彼も同じように譲歩する気持ちがあればですが・・
>そのほんっっっっの少し多いだけの家賃で家事の割合もひどいことに
何かにつけて「俺の方が多く出してるんだし」って縦にしそうな気がしてきて鳥肌立ちました。。

挙げてくださった過去質問、「一人暮らししてたときよりお金が出ていくのが嫌っぽいです」の部分、多分彼もそうなんだと思います。結婚もしたいけど独身の頃とあまり変わらぬ生活を維持していたいという感じが透けて見えます。そして私が相手ならそれが叶えられると思っていそうです。

お礼日時:2020/06/08 13:25

>今お互い独り暮らしで出している金額をMAX


まずはここから変えた方がいいと思います。
家賃だけで考えるのではなく、二人の生活費としてお互いが出す金額を決めましょう。
もちろん収入差は加味します。
で、その中から家賃とそれ以外の食生活、貯蓄に関する割合を考えます。
家賃が高ければ食生活が慎ましくなる、という考え方をした方がいいと思います。

あと
>結婚後はサイフは別ですが生活費は彼から頂く事になりそうです。
ここの書き方が曖昧ですよね。
このように書くと生活費は丸まる彼の負担のようになり、だったら彼に譲歩するのも仕方なし、と思えます。
お二人でしっかり話し合って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>二人の生活費としてお互いが出す金額
そうですね、結婚後の生活費についてはまだザックリとしか話してないので、手取りに応じて生活費の割合を決め、家賃もその中から出すというのはいいですね。
財布を別にし、毎月定額を生活費としてお互いが負担する、これが一番現実的な気がしました。

お礼日時:2020/06/08 13:27

同棲じゃなく、結婚して一緒に住むのでしょう?、結婚までの期間に付いての質問ですか?


結婚後は夫婦の収入は共有財産になります、つまり世帯収入、それが日本で認められた結婚制度ですよ
よって、二人の収入を一つの家計として その中から家賃・その他生活費もろもろ・貯蓄などに振り分けます
じゃないと、子供が出来て奥さん働けなくなった時に『俺が養ってやっている、誰のおかげでメシ食えるのか分っているのか』などモラハラ気味になるかもしれません

また結婚費用は双方の分は双方が、共有部分は折半が 後々問題になりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい同棲ではなく、入籍前提での家探しです。入籍は少し後になりそうなので結果的に同棲期間が発生する事になりますが、お試しとかではありません。

2馬力だけど家計は1つ・・私もですが彼の方がその意識に欠けているんだと思います。収入が多い彼の方が今後出費が増える事になるので、自分を守りたい気持ちもわからなくはないです。

ただ、私もお金に余裕があるなら出したいし、無いものは出せないとわかってもらいたいところもあります。もういっそ私の手取りと貯金を情報開示して「これしか稼いでないので出したくても出せません。その上でお互いの費用負担を決めましょう」と言うしかないのかなとも考えてます。

お礼日時:2020/06/08 13:35

今の家賃額をベースにする事がおかしいのでは。



結婚前提なんだから、二人の収入合計から生活費に必要な額、結婚に備えて貯金する額などを考慮してから初めて払える家賃の額が決まる。するとその金額で住める物件がどの辺りに多いか自ずと決まってくる。

共働きの結婚は、あくまで二人の収入合算で考えるもので、どっちが多く出すから偉いといったものではない。彼が偉そうにいうならあなたは仕事を辞めて専業主婦になるって言えば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

目からウロコです。収入合計から生活費を算出し、貯金額を決め、差し引きで家賃を決める・・逆だったんですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/08 13:39

>普通2人で家賃負担するときは、やはり手取りの割合で決めるものですか?



何故、各々の手取りの割合で決めるのかが理解出来ません
結婚したら、お互いの給料は全て一纏めにして
そこから家賃や光熱費や食費と言った生活費を捻出し
一定額、お互いの小遣いを引き出す

これがベストです

こうすればお互いの給料の割合で負担額を変えるなんて
面倒な事もしなくて済みます
こう言った事は出来ないのでしょうか?

実際に私も妻と結婚した際には、自分の給料振り込み口座の通帳とハンコとキャッシュカードを
妻に渡し以後家計の管理を全て妻に丸投げして、私は月に3万円(現在、2万5千円に減給)の
こづかい制にしました

男が金を持つとロクな事がありませんから
将来的にマンションや一戸建て住宅を購入する目標があるのであれば
家計費は一纏めにして貴方が管理すべきです

同じ男から見れば彼の、家賃をパートナーと折半と言う考え方自体が理解できませんし
一家の家長となる覚悟が出来ていなんじゃないかとすら思えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
専業主婦であれば、家計を1つに・・という事も考えていたのですが、共働きなのでその感覚がありませんでした。
私は貯金が苦手だった事、彼が個人主義的であることから、彼は私には家計は任せられないと言ってました。当然の事だと思います。サイフ別はここからきています。

>同じ男から見れば彼の、家賃をパートナーと折半と言う考え方自体が理解できませんし
一家の家長となる覚悟が出来ていなんじゃないかとすら思えます
どこまでも個人主義的なのだと思います。私も当然のように「私は家賃●万までしか出せないよ」と家賃負担を口にしたところ、彼は当たり前のように「俺は●万までかな」と言いました。自分ばかりが払うのは損だと考えているんでしょうね。
そもそも一家の長になるつもりはないのかもしれません。ちょっと、悲しくなってきました。

お礼日時:2020/06/08 13:43

補足を読んで、改めて私の主張になりますが


>生活費の大半は彼に頼る事になると思いますが、私ももちろん負担します。
世帯収入 ・ 結婚後の所得は夫婦の共有財産という事は受け入れられないのでしょうか
結局、生活は別財布という事になるのですか?

私も男ですが、結婚する時 『もう自分の給料は自分のものじゃなくなるな』 という淋しさはあったけど、『俺の稼ぎで嫁さんを幸せにしてやるぞ!』というある意味 [やりがい ・ 生き甲斐] というものの方が大きかったです

そんな気概がない人との結婚生活は苦労しますよ
極端な事例で言えば
結婚後奥様は専業主婦、旦那さんの稼ぎだけで1000万円貯めたとして、いざ離婚となったら500万づつ分配するのですよ
それが結婚というもので、配偶者控除などという税制面の優遇もあるのです

とにかく、結婚後の所得は夫婦の共有財産になる、という事を理解させる事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
>結婚後の所得は夫婦の共有財産
>『もう自分の給料は自分のものじゃなくなるな』
>『俺の稼ぎで嫁さんを幸せにしてやるぞ!』

貴方のお嫁さんがうらやましいです。彼の様子からはこういう気持ちが全く感じられません。嫁さんを幸せにするとか守っていくというより、「この子なら自分の理想の結婚(個人主義)ができそうだ」という感じで、理想の結婚ありきで私がそこに当てはまっただけな感じがしてます。彼自身も私を選んだ理由を「この子とならやっていけると思ったから」と言ってました。「この子と『やっていきたい』と思ったから」ではないんです。なので自分の理想や生活を曲げてまで私と一緒になりたい気持ちはないんでしょう。相手が私だからというのもあるかもしれませんが、もともと結婚に対しての考え方がそういう人なんだと思います。

長々すみません。
こちらが共有財産という意識を持ちたくても彼自身がそこは譲れないというのなら、もう私が折れるしかありません。よく聞いてみたいと思います。

お礼日時:2020/06/08 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています