プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は国公立の薬学部を目指しています
センターの得点で、関東にある国立大学は結構厳しい得点でした。判定は最低です。
そこで前期に関東以外の国公立大学を受けようか(判定が少しあがるので・・)悩んでいます。

地方の(言い方は悪いかもしれません。。すみません。旧帝大以外の大学です。)大学と、関東にある大学・旧帝大の違いって何ですか?
薬学部だから資格が取れるしあまり違いはないのでしょうか・・?

あともうひとつ、質問させてください。
皆さんなら、行きたかった大学(わたしは関東の大学目指してずっとがんばってきました)ではなく、ちょっとでも受かる確率のある大学をうけますか?
薬学部で資格が取れるから地方の大学目指していまからがんばるべきだ!!と思いますか?

ちなみにわたしは現役生ではありません。だいがくをやめてもう一度受験勉強したので、、


いろいろなご意見よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

地方国立薬学部出身ですが…。


修士でも博士でも、外資・内資問わずに研究職・開発職についてますけどね。
個人の実力+研究室の実力という奴ですが。
ま、旧帝と比べれば比率が低いのは確かかな。
うちの地方は薬剤師の給料が結構、いいんですよね(笑。開業した人はこのご時世で顎が外れそうなほど儲かってるし(笑。地方の薬剤師事情はあまりにも違いすぎてあまり一般論はいえません。
ましてや薬剤師になる価値があるかどうかというのは断言してる人もいますがそれは人しだいでしょう…。

研究職をめざすなら、四年次の研究室配属しだいでは、大学院を受けなおすのがいいかも。ただ、日本の研究職の未来はあんまり明るくないですけどね…。はっきり言って下手すると超エリートで、文系の中級クラスと大差がありません(笑。

これから6年制になりますが、はっきり言って未知数です。
確立が同じなら関東の文系を受けた方が、在学中も職探しも明るいのは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
薬学部出身の方ですか。。参考になります
個人の実力+研究室の実力ですかなるほど~と思います
どうもありがとうございました

お礼日時:2005/01/24 02:01

地方の国公立大学薬学部でまったくOKです。



私は、某地方国立大学薬学部に落ち、国立地方大学理工学部を卒業、別の国立地方大学大学院(理学研究科化学専攻を出て、某有名製薬会社に研究所クとして入社しました。大学院の同期で、国内最大手のT薬品に入ったのもいます。

薬学部どころか、理学部でもこれですから、薬学部だったら全く問題ありません。

無駄に浪人したりするよりも、自分で納得できるのならば、地方国立大薬学部でも全くOKです。また、大学院で希望の大学に行ったりすることもできますので気にする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
T薬品ですか?!すごいですね。。
T薬品の研究職はかえって理学部や農学部が多いというのを聞いたことがあります。。
>無駄に浪人したりするよりも、自分で納得できるのならば、地方国立大薬学部でも全くOKです。また、大学院で希望の大学に行ったりすることもできますので気にする必要はありません。
参考になります
よく考えて見ます
どうもありがとうございました

お礼日時:2005/01/24 02:04

旧帝大の薬学部とそれ以外の薬学部との違いは、


『製薬メーカーや化粧品メーカーといった人気メーカーの研究者になれるか、なれないか』です。

地方の国立大学では、薬剤師資格は取れても、研究職には就けません。これは非常に重要なポイントなのでちゃんと考えた方がいいでしょう。

>ちょっとでも受かる確率のある大学をうけますか?
私なら、
『大学卒業後の将来性が感じられる大学』を受験します。
つまり、薬学部にこだわるなら、絶対に旧帝大以上です。それ以下には絶対に譲歩しません。

また、現在の製薬業界、あるいは薬剤師の今後を考えると、薬学部に6年通う意義自体にも疑問を感じます。薬剤師という職業にそれほどのリターンを感じられません。

もしも、daigakusinngakuさんが2浪以内で、『国語や英語はいいんだけど、理系教科が今ひとつ、、』というタイプの学生さんなら、早稲田や慶応の文系学部を受験した方がいいのでは?と思います。
卒業後の進路という点では、圧倒的に明るいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
違いを教えていただきありがとうございます
ただ、文転するきは一切ありません。
薬学部に行きたいので・・
足をひっぱっているのはずばり国語でした。。
どうもありがとうございました

お礼日時:2005/01/24 01:51

地方の大学と、関東にある大学・旧帝大の違いって何ですか?


旧帝大と他の大学の違いは国からの予算の違いでしょうか。やっぱり施設面なども違いますね。

皆さんなら、行きたかった大学ではなく、ちょっとでも受かる確率のある大学をうけますか?
自分は行きたい大学に行くべきだと思います。
自分は昨年、合格確率の高い大学を選択し、結局後悔して、今は仮面浪人をしていますので・・・

薬学部で資格が取れるから地方の大学目指していまからがんばるべきだ!!と思いますか?
主な目的が薬剤師になる事で、浪人をしたくないのであれば、地方の大学も良い選択だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かにあとでの後悔が一番怖いですよね・・
よく考えないと。。と思います
どうもありがとうございました

お礼日時:2005/01/24 01:57

就職される場所によると思います。


私の友人ですが、名城大学(名古屋市)を卒業し、長崎で調剤薬局をやってます。
開業当初はスタッフを集めるのに、地元の大学の院生をアルバイトにしたりしてましたが、当然顔が無いので、開業前に暫く九州の病院に勤め、人脈を作る事に専念してました。
今でも地元の薬剤師会では「よそ者」と陰口があるとか。
逆に名古屋近辺では国立大学は岐阜大学しかなく、公立の市立大学と名城大学しかなかった(最近金城大学なども薬学部を作りましたが)ので、愛知県で薬剤師をやるのであればどこの病院にも繋がりがあるので楽です。
薬学部ではありませんが、北陸地方の医学部を出てる知人が眼科を開業する時も、地元の大学の医局で研修をして、繋がりをつけてから開業しましたが、他の地方大学出身者はこうした横の繋がりが無い点は多少不利かと思います。
ただ、絶対的な不利ではありませんから、どこの大学でもよいのではないでしょうか。
因みに最近妙にトウのたった研修医をみますが、サラリーマンを辞めて医者になったという方が多いです。
昔、歯の治療に通っていた歯科医院の助手の女性も学費を貯めて薬剤師に転職しましたし、逆にこの歯科医院の先生は外科医になりたくて阪大医学部に合格したのに後継ぎだからと親に無理やり歯医者にさせられたと、一緒に酒を飲むと愚痴りますから(それがあって口腔外科)、やりたい道に進むのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
具体的なお話ありがとうございます
とても参考になります
どうもありがとうございました

お礼日時:2005/01/24 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!