プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、勉強している中学英語の本に名詞(tape)なのに冠詞がついていません。

I recorded them on tape.の文です。

調べてもわかりません。
tapeは名詞で数えられる名詞です。また複数形でもないのに冠詞がつかないといけないのになぜつかないのかわかりません。
どなたかわかる方いませんか?

A 回答 (3件)

これはおそらく物・物体としてのテープを意識しているのではなく、システム・仕組み・概念としてのテープです。



可算名詞でも、不可算名詞として扱われることはよくあります。
例えばpiano。”I play piano”「ピアノを弾く(趣味がある)」、”she teached piano to him”「彼女は彼にピアノを教えた」…だと無冠詞で、表現物とか学問とか音楽ジャンルのような概念を表しています。”I have a piano in my room”「私の部屋にピアノがある」だと、楽器・物としてのピアノになります。

I recorded them on a tape.
としても間違いではないですよ。この場合は「物」としてのテープを意識している感じです。「私が持っていた1本のテープに記録した」という趣で表現したい場合など。とにかく「テープ」という媒体に記録したことが言いたいなら「仕組み」を意識して”on tape”。

冠詞は作法とか規則ではなく、「意味」です。あまり「この場合はこの冠詞、この場合は無冠詞」といった覚え方をせずに、その時にその名詞をどのように扱いたいかで決めるのがベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

辞書の解説までしていただき有難うございました。

辞書をネットで見ましたが、こうして解説がなかったのでわからずじまいでした。よくわかりましたた。冠詞は規則ではなく「意味」なんですね。

これからは英会話に感情が入りそうです。

お礼日時:2020/08/26 06:47

No.1です。



訂正。
Ⅹ 府可算名詞
〇 不可算名詞
    • good
    • 0

この場合は府可算名詞です。


goo辞書にも出ています。

>2 U(録音・録画用の)磁気テープ
>record [put] a speech on tape
>講演を録音する
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/tape/#ej-84 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

皆さん、早々の御回答有難うございます。
朝、起きて回答が3つついていたのでびっくりしました。実は私、中学生ではなく50代主婦です。
コロナで海外に行けませんがここ数年前から、毎年主人と行きだしてある程度話せないと現地で困るし楽しくないしという理由で去年から勉強しだしました。
英語、疑問に思ったことスルーしてましたがなかなか暗記できないので、文の構成や冠詞などひとつひとつに深く考えるようにようになりました。
みなさんの御回答見て確信に代わっていってます。

お礼日時:2020/08/26 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!