dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人ですが、10年来、セブンスターを1日1箱程度吸っています。私が嫌がるので、私の前では絶対に吸いませんが、私は主人の健康の事が心配で辞めて欲しいのです。もともと気管支が弱くて、咳き込みながらも吸っています。余りうるさく言うと逆切れされてしまうので、今は小言程度に止めているのですが、禁煙意志の無い人は放っておくしかないのでしょうか…。

A 回答 (8件)

喫煙者です(汗)


実はつい先日まで禁煙意志など全くなかったのですが、読むだけでやめられるといううたい文句に興味を持ち、冷やかし半分で『禁煙セラピー』を読み始めました。
現在2/3程読み終えたところですが、禁煙できるかも…という気持ちになってきました。
喫煙には何のメリットもないんですもんね。
喫煙されている方(私も含めて)は、多かれ少なかれ罪悪感を持っていると思います。今現在私もそうです。禁煙できれば、お金も時間も無駄にならないし、体にもいいんだから…。

ということで、旦那様に『禁煙セラピー』を読ませてみてはどうですか?大げさじゃなく、目に付くところに何気なく置いてみるとか…。少しでも罪悪感をお持ちの方なら、パラパラくらいは見てみると思いますよ、私みたいに(汗)
    • good
    • 0

「タバコは髪に良くないんだよ」と言うと、大半の男性は髪を気にしているので効果があると聞きました。

ヘビースモーカーの人でも髪がフサフサな方もいらっしゃいますけどね・・「タバコ減らしたらお小遣い増やしてあげる」というのもいかがでしょうか?知人でタバコを止めた男性の理由が面白いので余談に載せておきます。歯科検診で可愛い歯科衛生士さんに「タバコのヤニが多いですね」と言われたらすごくショックで恥ずかしかったのでタバコを止めました。他の男性は「俺なら沢山吸ってヤニ増やしてまたその歯科衛生士さんにヤニ取りしてもらう」と言ってます、人それぞれですね。(笑)
    • good
    • 0

『禁煙意思はナイ』と言ってはいても、少なからず罪悪感はあるはず。


禁煙の回数だけは多い私の実績としまして、長期(1年)の禁煙に2回成功しました。
1回目:タバコが許せない上司と2人きりで出張となり、その間2週間まったくすえない状況となり、これを契機に止めてみた(参考にならなくてすみません)
2回目:どうしても新しいスノーボードがほしくて、その金額が出るまで(1ヶ月7500円換算)禁煙をすることを約束させられた。
そして今回、とても寒い地域に転勤になり、職場は室内全面禁煙、自宅(アパート)は火災保険の関係で外でしか吸えない状況です。あまりの寒さにタバコをすうために完全防備し外に出るのが大変で、タバコを口にしなくなり3週間がたちました。
私としては2回目のやり方が1番いいかと思います。
    • good
    • 0

煙草を辞めて7ヶ月になります。

私の場合は主人の友達と賭けをすることで辞めれました。私も気管支が弱く、不整脈もあったので、『この一本を吸ったら呼吸困難になり,死に至るかもしれない』って思い続けました。
最初の一週間がつらいと思います。6ヶ月になる頃には人が吸っても平気になりました。
主人が言うには喉を痛めた高熱の続く風邪を引いたときはさすがに吸えなかったらしいです。
又、煙草を吸う人は吸わない人より病気が治りにくいらしいですよ。そのことを教えてあげて下さい。
    • good
    • 0

タバコ吸うなら家のトイレ使ったらいけないとか言えばどうです?


タバコ吸ってたら大便の回数多くなるのでトイレ禁止だったらつらいと思うので辞めるかと。。笑
    • good
    • 0

どんな愛煙家でもタバコは45分に1本すえば満足します


それ以外は、習慣で吸っているだけです
1日20本程度にはできるはず
    • good
    • 0

本数を減らすのはすぐ元に戻るのであまり効果はありません。

一気にやめるしかありません。

本人の意思次第が不可欠で、まわりから禁煙させるのは無理だと思います。

ただ喫煙している人は多かれ少なかれ「辞めたい」と思っています。そこで禁煙を決意するきっかけが大切なのですが、それは個人差が大きいでしょう。子供のために、彼女が嫌がるから、ある病気がきっかけでなどきっかけはさまざまだと思います。

禁煙は無理でも、逆切れされない程度で小言を言い続けたほうが、ご主人にとってはいいことだと思いますよ。
    • good
    • 0

1種のの中毒ですからね。


すいたくなったら、水を飲んで深呼吸すると、紛らわすことが出来ますから、教えてあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!