プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旅客機ってどんどんオートメーションが進んで、もう初めから最後まで全部機会が自動でやってくれてパイロットなんて座ってるだけにどんどんなってるらしいですが、

もうパイロットもスチュワーデスも乗ってない客しか乗らない乗り物に今後はなっていくんじゃないですか??

すでに無人バスとかありますもんね??

A 回答 (9件)

>もう初めから最後まで全部機会が自動でやってくれて



離陸は自動ではできないです。着陸は何度でもやり直せますが、離陸はやり直せないので。

あと、自動操縦が外れたときは手動で操縦しなければなりませんので、パイロットは必要です。正確には操縦する人と通信する人が必要なので、最低2名必要です(もっと昔だと3名とか4名)。

入力データに矛盾があって、補正できないと自動操縦はちょっとしたことで解除されます。
    • good
    • 0

>パイロットもスチュワーデスも乗ってない客しか乗らない乗り物に今後はなっていくんじゃないですか??



そういう方向性も確実に出てきますが、その場合数人しか乗らない小さなものになるでしょう。オンデマンドで少人数を多頻度運行で運ぶニーズは確実にあります。

逆に長距離航路のように、多数を同時に運ぶような場合、パイロットに相当する役職は絶対に残ると思います。それが残らなくなる社会は今のところありえないです。
もしあるとしたら飛行機のパイロットに限らず「すべての決定をAIにゆだねる社会」になっていることでしょう。

多数の乗客が乗っている場合、緊急事態の対応が必要になります。たとえ飛行機が完璧で事故を起こさないとしても、乗っている乗客がテロを起こすなどの場合、緊急着陸を決断するのは、機内に居る責任者です。

なので、操縦はしないにしても、機長のような「運行に責任を持つ人」は必要です。
    • good
    • 0

現実は


ボーイング737 MAXの例を見るまでもなく
初期設計から切った張ったで素性の悪い飛行機がたくさんある
不具合の修正舵を当てた上での運行制御でなかなかうまく行かない
更に現行は人も介在してせめぎ合うから破綻する

自動運転の電車も車も事故を起こしているが
飛行機の場合は離陸数分で全員死亡が確実だから
幾多の人柱を乗り越えてやるのか?やらないのか
って結論になるかも

近い未来、100年後ぐらいに期待かな
もう乗る術はないけど

スチュワーデスは
時々エロに走って顰蹙買う航空会社もあるけれど
まだまだその存在需要は大きい
事件、事故やイレギュラーな事象に対応するには
Ai、ロボットには荷が重い(実重量も)
    • good
    • 1

>すでに無人バスとかありますもんね??


どこにあるの?
障害物が入れないようガードされたレーンで、実証実験段階だよ。

そもそも、自動操縦と無人操縦と混同してない?
自動操縦は、あくまでサポート機能。
パイロットもCAも乗務しない飛行機何て乗りたくないね。
    • good
    • 0

> もう初めから最後まで全部機会が自動でやってくれてパイロットなんて座ってるだけにどんどんなってるらしいですが、



質問者様の大きな誤解です。
何かの研究開発のニュースなどを見て誤解されたのでしょう。
ちなみに地上での移動に関する設備研究や実験は進んでいません。また自動着陸は設備が整った機材と設備が整った一部の空港でかつ、特定の気象条件でのみ可能となっており、その際も緊急時にはすぐ人が介入できる状多でのみ行われることとなっています。


> もうパイロットもスチュワーデスも乗ってない客しか乗らない乗り物に今後はなっていくんじゃないですか??

それが可能になるのはかなり遠い将来ですし、万一の安全や保安を考えるとまず実現しないでしょう。
例えば長距離便での機内サービスを乗客とロボット(?)だけで安全に出来るか、トイレ内を清潔に保つことやギャレイなどを常に整えておくことができるのか・・・といったことも考えねばなりません。


> すでに無人バスとかありますもんね??

これも実証実験段階です。
バス本体だけでなく地上の支援設備が整ったごく一部の場所で行われています。
また、人が運転するバスのような速度ではまだ走ることが出来ません。

参考まで。
    • good
    • 1

無人バス。


 何かトラブルがあれば、止まればいい。停止=安全 ということです。
飛行機
 なにかトラブルがあった時、着陸すればいい。ですが
 トラブルがあるのに、着陸できますか?
 できません。そのために人間が乗ってます。

CAも同じです。
 CAは空飛ぶウエイトレスではありません。
 保安要員です。機内のトラブル、緊急脱出の時の
 大事な要員です。機械に代わりは務まりません。

例えば、機内でのマスクトラブル。
乗客が暴れた。さて誰が対処するのでしょう?
    • good
    • 1

方向性としては、そうでしょうね。


旅客機の操縦席に必要な人員にしても、747ジャンボでは機関士がいましたけど、現在の旅客機では、そのポジションって無くなりましたからね。
でも、旅客機の事故の歴史を見ると、自動化が進むごとに、それによって想定外のトラブルが発生して、墜落事故が発生しています。
トラブル時、最後に頼りになるのはパイロットの経験、度胸、そして操縦テクニックだったりします。
それがあったから、墜落確実ってシーンでも、奇跡のような操縦技術で不時着して全員無事生還ってのもありますし、逆に不幸にして、全員死亡ってなったり(まあ、こっちになるほうが多い?)
何百人かの貴重な人柱の後、乗客のみって旅客機も生まれるのかもしれませんけど、乗客としては、やっぱり最後の砦としてのパイロットは欲しい気がしますね。
    • good
    • 0

技術の発展としてはその方向ですね。


私はエンジニアなので、世の中が発展するように努力してます。
    • good
    • 0

スチュワーデスというかCAもいない飛行機って寂しく無いですかね?アニメやSFでもオートパイロットは既に有名ですが最終的に有人メカにやられてしまいますよ。


まずは新幹線辺りからです。巷では自動車の自動車運転が盛んになってますけどある意味所有する理由がなくなるようなクルマをメーカーは作らんでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!