プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はコルト(1,500CC、4WD)に新車から約2年乗っています。

しかし前輪タイヤの偏磨耗(両輪の外側から2~3センチ位)が酷く、5,000キロ毎に
タイヤローテーションをしていたにも関らず、約21,000キロでタイヤ交換となりました。

通常40,000キロ前後は使えると思うのですが、ディーラーやメーカーで調べて貰い
ましたが、車は正常で乗り方に問題ありとの回答しか返って来ません。
そんな極端な減り方をする様な走り方もしていないつもりです。

皆さんのコルトは如何ですか?

A 回答 (12件中1~10件)

タイヤの変磨耗は、空気圧が不適正な場合にも起こります。



御質問の症状だと、空気圧が結構不足したまま、走行していた可能性が
考えられますが、心当たりはありませんか?
    • good
    • 0

空気圧やホイールバランス、ホイールアライメントがおかしいことが考えられます。


ディーラーやメーカーではなく、別のところでも
見てもらった方がいいと思います。
    • good
    • 0

こんばんわ。


コルトには乗ってないですが。

空気圧は正常でしょうか?
減った状態では、極端な走り方でなくてもそのような状態になる可能性があります。

空気圧が減っていない場合は、キャンバー角の異常等も考えられるので、ディーラーでの対応がわるいのでしたら、タイヤショップなどでアライメントテスターにかけてみてはどうでしょうか?
ちょっと金額が高いのとキャンバー等の調整が出来ない場合が多いのが問題ですが・・。

あと、タイヤの寿命は乗り方・性能などでかなりの差があります。
    • good
    • 0

フロントの外側が減るのは、走りが過激だからだと思われます。

ワンボックス車や車重の思い車などに多いのです。

十分にスピードを落とさずに無理してカーブを曲がったりすると、車体は外側に押され、当然サスペンションは外側が縮みます、しかもタイヤも内側から外側に向かってヨジれます。このことにより、タイヤの外側が減るんです。もちろん、空気圧が低いと、もっと減りやすくなるでしょう。

また、車高など落としてる場合は、トーインやキャンバーも狂い、外側が減る方向になってるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん早速のご回答ありがとうございます。

空気圧は磨耗を感じてから、1回目のローテイション後、規定量の15%増しに
していましたが、あまり変わりません。

ホイールバランス、ホイールアライメントについてはディラーでは車検に対する
サイドスリップの測定器しか無いので、メーカーのテクニカルセンターに持ち込
んで測定を行って貰いました。

コルトの前は日産プリメーラに乗っていましたが、そんな症状は無かったですし、
コルトに乗ってからは燃費の向上を目的に2千回転以上エンジンを回さないように
おとなしくおとなしく乗っているのですが・・・。

因みにスピードを落とさずにカーブを曲がったりすると不安定で怖い車ですよ。
スポーティなイメージはありません。

他ショップでの測定も考えましたが、2万円位と聞き検討中です。

お礼日時:2005/01/29 01:14

山道や市街地のカーブのきつい道路を走行していませんか?


カーブではタイヤの外側を削ることで曲がります。

少し空気圧を上げるのと、タイヤのはめ換え(タイヤの外と中を換える)をすると少し寿命が延びるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

山道走行は少ないのですが、市街地の中で交差点は避けられず、ハンドルを切る機会は多いです。
タクシーほどではないですが。 (^^ゞ

通勤・生活道路であり前の車でも市街地を走る条件は混雑含め同じ様に思います。

お礼日時:2005/01/29 01:32

この様な偏磨耗は肩落ち磨耗と言われているもので、一般的にトーイン過多気味の時発生する事か多い現象です。



この過多気味と言うのが曲者で、「車のアライメントデーターで誤差範囲内で異常なし」となった場合でも、なぜかその車の固有の癖で不具合の生じる場合が出てくる事があります。

ディーラーやメーカーはデーター範囲内でしたらそれ以上の調整はしませんから、自分でショップに行くしかありません。

ただし、リクエストに答えてくれる経験豊富な店でないと意味が無いので注意して下さい。

そして調整で直った場合、証拠をそろえて費用をディーラーに請求してみればどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早朝よりのご返答ありがとうございます。

>なぜかその車の固有の癖で不具合の生じる場合が出てくる事があります。

私もそんな気がしますが、メーカーは認めないでしょう。
21,000キロでタイヤショップで純正の同サイズで別のタイヤとアルミホイルに
入れ替えたために、メーカーに測定を拒否され、メーカーで純正のホイルと
タイヤを借用し、5,000キロ位試験走行してその結果、異常無との回答でした。

三菱車は過去にも乗りましたが、メーカーの基準外の調整で改善しても
無視されそうに思えます。

別件ですが、キーレスエントリー(電波式)が新車のときは、10m以上離れた
所からでも、開閉できたのが電池を変えても当初の半分くらいの距離に短くなり、
メーカーに問合せると社内基準が車両から1m以上で働けば正常と甘い基準に
呆れました。安全上の問題も有るかも知れませんが・・。

お礼日時:2005/01/29 09:02

通常フルタイム4WD車は、常に軽い引きずりが起きており2WD車に比べ、フロントのタイヤが偏磨耗し易い傾向にありますが、あなたのように、新車からきちんとローテーションしていたにも関わらず、21,000キロで交換となると異常です。

正常ならば、もう少し使用出来ます。で、異常を感じてディーラーに持ち込んだにも関わらず、取り扱って貰えないとの事ですが、これはこのディーラーの対応が怠慢ですね。私の所では、この様な場合は、まだ“保証修理期間”内ですのでクレーム対応として、車の点検(4輪アライメント)とタイヤを無償交換しますが・・・。 もう一度ディーラーにクレームを申し出てはどうでしょうか?それでもダメならば、メーカーのお客様相談室に連絡してみてはどうでしょうか? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

>通常フルタイム4WD車は、常に軽い引きずりが起きており2WD車に比べ、
フロントのタイヤが偏磨耗し易い傾向にありますが・・・

私もこの件は気になっています。センターデフの製品的なバラツキで引き
ずり度に違いが有るかなとも思えるのですが、これも社内基準が不明なので、
正常かどうかが不明です。

お客様相談室も別件で利用した事がありますが、ディーラーに情報を流して
終わりでしたね。

お礼日時:2005/01/29 09:13

コルトではないですけど参加。


難しい事は他の方にお任せして、素人として思った事です。
メーカーが最初につけているタイヤって減るのが早いような気がします。

新車時のタイヤは1年使っただけで明らかな偏磨耗が起こり、フロントに装着しなおすと明らかにハンドルがとられました。

その後、別なタイヤを使いましたが、外側が減るのは当然として、それほどひどい偏磨耗にはならず、数年後の寿命まで使い切りました。(走りは1年目より激しいはずなんですけど。)
    • good
    • 0

#6です。

お礼をありがとう御座います。
さて、事情が段々分かってきましたが、5000キロ試験走行した後も、偏磨耗が発生していますか?

そこの所の情報が無いので何とも言えませんが、それで発生していて異常無しではそのディーラは困りものです。
もし現状で物証があれば、メーカーに見に来いと言えますが。

話は少し逸れますが、家の近所のT社ワンボックスは新車から18000キロでフロントタイヤが坊主になりました。リアは8分山、フロントはまさにツルツル。

いくらローテーションしていなくてもこれは、、、とディラーに言ったら「こんなもんですよ。」だそうです。
ホイールとタイヤを替えたらその状態が無くなったそうです。

この回答への補足

再度ご進言ありがとうございます。

5,000キロ走行後も偏磨耗が発生し、外側約2~3センチの部分で50%位
減っていました。それでもメーカーの回答は「正常範囲である」とのこと
ディーラーはメーカーの回答に反論できないようで、乗り方では
としか言ってくれません。
試験走行に使ったタイヤはディーラーで預かって貰っていますから
更に5,000キロ試走し、消費者センターに相談しようかと思う位です。
三菱関係者がここを見ていれば証拠隠滅されるかも知れませんが・・・。

点検時はメーカーでコルト(2WD)のレンタカーを貸してくれて
いましたが、その車も初登録が去年3月で10ヵ月経過、走行距離27,000キロ。
タイヤはロットから去年11月中ごろの製造で12月にレンタカーに
装着されたと仮定しても、(2,700キロ/月)×8ヶ月で2万キロ強で交換され
ているように思えたので、他のコルトがどうか気になりました。

補足日時:2005/01/29 11:36
    • good
    • 0

全然関係ないクルマでゴメンナサイです。


私は仕事で軽トラ(2WD,後輪駆動,三菱ミニキャブ)に乗っています。フルキャブ型の軽トラ(前の座席がタイヤの上に覆いかぶさっているような形)の場合,走行距離1万kmで前輪の外側がタイヤのワイヤが見えるくらい減ります。セミキャブ型の軽トラになってからは偏磨耗しなくなりました。フルキャブ型の軽トラはメーカーにかかわりなく,前輪の外側が減るそうです。
クルマの構造によっては偏磨耗しやすい車もあるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

フルキャブ型・セミキャブ型と言う形式と特徴を初めて知り勉強になりました。
フルキャブ型は小回りが利かせ易い分タイヤの外側への負担も自然と増える
のかも知れませんね。

一度買った車の買い替えはなかなか出来ないので、今度磨耗した時は、ミニ
バン用のタイヤも検討してみます。

ファミリーカーなのに、こんな苦労をしなくとも経済的に乗れる車の開発を
期待したいものです。
後発でスポーツタイプやターボ仕様のコルトも販売されていますが、タイヤは
どうなるのか他人事とも思えない心境です。

お礼日時:2005/01/29 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!