アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数3 微分法の応用について質問です!
この線を引いているところが分からないです。
0−loga=1/a(0−a)
loga=1はなぜa=eになるのですか?

「数3 微分法の応用について質問です! こ」の質問画像

A 回答 (5件)

log a = 1 より、


a = e^(log a) = e^1 = e.
    • good
    • 0

曲線y=logxの曲線上の傾きは、y’(x₀)=1/x₀ ここの座標は(x₀、logx₀)


接線はy=1/x₀*x+b・・・①
①は座標(x₀、logx₀)を通るので、logx₀=1+bからb=logx₀-1
よって、接線は
y=1/x₀*x+logx₀-1・・・②
(1)傾きがeの時
  1/x₀=e、x₀=1/eを②へ代入して
 y=ex+loge⁻¹-1=ex-2、接点の座標は(1/e、-1)
(2)②が原点を通るとき
 0=logx₀-1
 logx₀=1、x₀=eから②へ代入して
接線は
  y=1/e*x、接点の座標は(e、1)

②から接線の一般式
y-logx₀=1/x₀(x-x₀)が得られますが、①から②になることを
飛ばすので分からなくなります。
②のままでも解けるので、難しい式は必要ありません。
    • good
    • 0

log は「e」(ネイピア数)を底とする自然対数ですから、


 log(a) = 1
なら
 a = e
となります。

指数関数
 y = e^x  ①(^ は「べき乗」を表します。右肩の小文字が書けないので)
を自然対数にすれば
 log(y) = x
になるので、x=1 なら①式から
 y = e^1 = e
ですよね。

その前のところは、接線の方程式①に x=0, y=0 を代入して
 0 - log(a) = (1/a)(0 - a)
を変形して
 -log(a) = (1/a)(-a)
     = -1
→ log(a) = 1
になるのはよいですよね?
    • good
    • 1

「自然対数の底は、(書いてないけど)e」


だって忘れてるだけかもしれません。
    • good
    • 1

対数の基本法則で、対数の真数と対数の底の値が同じ場合、対数は必ず1になるから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!