プロが教えるわが家の防犯対策術!

雨樋の排水を暗渠パイプに流したいのですが・・・
(前に相談して、やっと作業に入りました)

トヨドレーンパイプ:外径65mm 内径50mm
雨樋のパイプ:外径60mm

これをL字を2つ繋げたような形で接続したい。
量販店で見たら、塩ビのパイプのL字の物が有ましたが内径が65mmを超えていました。
(50mm様の物もありましたが、これでは上手くいかないだろうと)

塩ビパイプ:40、50、65mmという種類です。(内径だと思ったが・・)
鋤雲との塩ビのL字が内径65mm超で上手く構成できないようでした。
(私の思考の問題化も知れませんが・・)

60mmの塩ビのパイプ⇒L字⇒L字⇒外径65mmトヨドレーンパイプにつなぐ上手い方法はないものでしょうか?
たまたま私が確認した量販店の在庫が無かっただけなのでしょうか?

トヨドレーンパイプの傾斜も取れず、ほぼ水平状態かも知れません。
これに付いては傾斜を持たせられないヵも知れないが、病む無しと考えています。
上手い細工があればアドバイスをお願いします。
枡を用意することは考えていません。
(水平でも、雨樋からの量が多ければ押し流されるという期待です)

「ドレーンパイプと塩ビパイプの接続相談」の質問画像

A 回答 (5件)

>塩ビパイプのL字の組み合わ敷かないと言うことですね。



ホースでも構いませんが、素人さんでは固定に難儀するでしょう。


>組み合わせで上手く出来るのか・・・

パイプも必ずしも90度である必要はないですから45度を使うとか、まずネットで見つかる資材を眺めて構想を練れば良いです。

一番下の樋持ちは外壁下部あたりのように見えますから、樋下端を地表から10cmと決め付ける必要はなく、もっと上でも収まれば問題はないでしょう。

ちなみにインクリーザーでと書いたのは、樋として売られているパイプは近年では二種類の外径があって60といっても微妙に違いがあり、かつ水道用パイプとは互換性が低いので、無理に接続しなくて良いのなら接続しない方向を検討すれば良いということです。

>量販店に、必要部材があるのか・・

取り寄せは出来るので、ネット通販が嫌いなら取り寄せてもらえばよいです。
店によっては取り扱ってるメーカーが多くないことはあるので、店であらかじめ塩ビパイプをチェックして、何処のメーカーのものか調べた上で、そのメーカーで資材を絞り込むのが入手できない可能性が低くなるでしょう。
しかしあなたのために単品発注の場合、かなり割高で購入することになるのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
昨日量販店Bへ行ってきました。

>二種類の外径があって60といっても微妙に違いがあり、かつ水道用パイプとは互換性が低いので、無理に接続しなくて良いのなら接続しない方向を検討すれば良いということです。
・多少の寸法差はあっても良いと思い、しばし物を見ながら検討しました。
・思うような組み合わせが出来る部材が有ましたが、組み合わせで長くなってしまいます。

・トヨドレーンがある程度自由に曲げられることを考えて、家屋の基礎部分を少し割れないように削り、高さをの差を7cmくらいにし、横ずれも調整し何とかL字継ぎ手一つで済ませる事が出来ました。

・トヨドレーンの外形が60mmなので、60mmの継ぎ手が上手く入ります。
 それをビニールテープで固定し、継ぎ手と樋への接続用パイプは追加の塩ビパイプを購入し、パイプ接続用接着剤で止め、中間継ぎ手を入れて接着剤で止め、雨樋と中間継ぎ手は5~10mmくらいいれてこれもビニールテープで留めました。
(雨樋と中間継ぎ手はあえて接着剤で固定しませんでした)

と言うことで、何とか雨樋をトヨドレーンに接続できました事を報告します。

お礼日時:2020/10/16 05:17

いっそのこと 会所を使えば解決しませんか?


URLは人様の物ですが
おまけ付きですが 参考になればと・・・

https://ohana-style.jp/article/23685/

雨水樋L形で会所に流し込むだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

「会所」というのを知らず、URLを見て理解しました。
あまり大きなスペースの無いところなので難しそうです。

ただ、この考え方が地固めに有効だな・・・と思い、物置を置く場所の地固めに使えそうだと思いました。
地があまり硬くないので、木槌で叩くのですがそれでもあまり硬くならず・・。

小石を敷いて土を入れて叩くという方法も有だな・・と思いました。

お礼日時:2020/10/16 05:24

塩ビにはインクリーザーという、径違いのパイプを繋ぐ継手があります。


樋側については樋の径より太いものを選択し竪樋を挿しておく形で納め、接続せずに置きます。

で、暗渠への接続だけを考え、それに合う太さのパイプで曲げて曲げて樋の下まで持ってきて、最後にインクリーザーで納めます。

暗渠に生活排水が繋がっていないので、インクリーザーで汚臭が漂うということもなく、ここまでオーバーフローするようなら、そこが竪樋と繋がっていても、軒の漏斗から溢れるだけなので、そんな大雨は諦めるしかないし、
大した雨でなくてもインクリーザー部分から頻繁にオーバーフローするようなら、それは暗渠の中が詰まったことを知ることができる。

工場などの竪樋はわざわざそのような仕様にしているところもある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

>インクリーザーで・・・
・異形寸法の調整継ぎ手の様ですね。
 (netで確認するとその様な画でした)

組み合わせで上手く出来るのか・・・
量販店に、必要部材があるのか・・
再確認してみますが、塩ビパイプのL字の組み合わ敷かないと言うことですね。

お礼日時:2020/10/14 19:54

接続方法は、No.1の方の通りに異形ソケットを活用されれば良いとして、それ以前の問題として気になる点を。



排水を暗渠パイプは家側は雨樋に接続するということは雨水をどこかに排水するのですよね?
となると言え側と反対、下流末端はどこか排水路に開放してあり、庭?畑?に降り注ぎ土に浸透した雨水も暗渠パイプに流れ込み排水されるのかと。

水道やポンプなど水圧の掛かる配管なら密封接続しなければそこから水漏れも発生しますが、自然流入する雨水ならば水圧はほとんどなく、自然流入、自然浸透した水が末端に吐けていくだけなのかと思いますが?

ならば口径の違う管同士を無理に接続せずとも、図のように上方向に口を開けて待っている構造で、落ちてくる水を受けさえすれば隙間があっても良いのでは?

これが暗渠パイプの末端は塞いで、排水と言うよりは土、畑への給水(ゆっくり浸透させ土に染みこませる)目的なら行き先がふさがっており、豪雨の際などは排水、土への浸透も間に合わず継ぎ目を始め雨樋からも溢れ出すなどかえって塞いでいない部分から溢れるだけでしょうけど。
「ドレーンパイプと塩ビパイプの接続相談」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>庭?畑?に降り注ぎ土に浸透した雨水も暗渠パイプに流れ込み排水されるのかと。
・暗渠パイプを経由して川に排出します。

>自然流入、自然浸透した水が末端に吐けていくだけなのかと思いますが?
・はい、自然流入、流出で、
 自然浸透が出来ない分をパイプで流すというイメージです。

>ならば口径の違う管同士を無理に接続せずとも、図のように上方向に口を開けて待っている構造で、落ちてくる水を受けさえすれば隙間があっても良いのでは?
・イメージはこれで十分です。
 ただ、塩ビパイプのL字を3つ用意して、トヨドレーンパイプへ繋ぎますので、この塩ビパイプ、L型の部材に苦慮しているところです。

60mmを受けるL型があって、次も60mmを受けて、次が60mmを受けて、65mmでドレーンパイプへ繋がるというのが私のイメージです。
各L字継ぎ手の直列部はあまり取れないのですが・・・。

ナット1950さんのアドバイスでも有ましたが、異形を組み合わせる事が可能なのかもう一度確認して見ます。
寸法が取れないので上手く接続できるのか・・・部材はあるのか・・という所です。

お礼日時:2020/10/14 18:18

外径が60㎜と65㎜ですから


L字2個以外に、どこか中間に異径ソケットを入れるか、
片方のL字を異径エルボにしたら良いのではありませんか?

https://www.monotaro.com/g/01024919/
https://www.monotaro.com/k/store/%88%D9%20%8Ca%2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

異形の塩ビパイプをつなぐという方法は私も考えていましたが、
60mm外形を65mm外形に接続する方法が・・・量販店の部材で見当たりませんでした。
60mm外形の雨樋に合う塩ビの継ぎ手が・・・確認不足かも知れませんが・・。

もう一度量販店に行って確認しようと思います。

お礼日時:2020/10/14 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A