プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今まで2社経験しています。
1社目は月末締めの当月払い、残業代については4月分は5月給与とともに支払われる…という決まりでした。
なので入社した月にも給与が支払われました。

2社目は月末締めの翌月25日払いで、残業代やインセンティブは基本給とともにまとめて支払われる感じでした。
1社目での当月払いに馴染んでいたもので入社月に給与がなくだいぶ困った記憶があるのですが、正社員で翌月(25日)支払いってよくあることなのでしょうか?
アルバイトなど自由シフト・時給制等なら翌月末でもわかるのですが、正社員なら欠勤しない限り働く日数や時間は決まっているし基本給が急激に変わることもないでしょうし…。
「会社による」としか言えないかとは思いますが、正社員の給料でメジャーなのは当月払いと翌月払いだとどちらでしょうか?
また翌月払いのなかでも25日というのは結構遅いほうなのでしょうか。

A 回答 (7件)

月末締めの15、20、25、月末、払い



20日25日締めの月末払い又は
翌月の10.15.20日支払い
この様な締めて支払いはメジャーですよ
    • good
    • 0

>メジャーなのは当月払いと翌月払いだとどちらでしょうか?



揚げ足取りですが…貴方はそういう事を聞きたいのではないと思います。

10日締めの月末払いは当月払い(期間約20日)
20日締めの月末払いも当月払い(期間約10日)

月末締めの翌月5日払いは翌月払い(期間5日)
月末締めの翌月25日払いも翌月払い(期間25日)

>1社目は月末締めの当月払い

普通に考えればあり得ない会社です。
同様の会社を探しても「無い」と言い切れるくらい珍しい会社です。

だって、今月で言えば10月31日に締めて10月31日に給料を支払うんでしょう?2・3人の会社なら不可能じゃないかもしれないけど、まず無理ですね。

こんな珍しい会社なんてありませんから、月末締めであれば99.9%以上の会社は翌月払いです。


>正社員で翌月(25日)支払いってよくあることなのでしょうか?

締め日から25日後は遅い方ですね。
月末締めなら翌月10日が多いと思います。早ければ5日というところもあるだろうし遅くても15日だと思います。

だからと言って違法ではないです。
    • good
    • 0

1社目の方がどちらかと言うとレアケースですね。


2社目のパターンは特に遅いという訳ではないと思いますよ。うちの会社も同じ感じです。

>翌月の25日まで何も支払われない場合、この規程には従っていないように思えるけどね

賃金の毎月一回以上の支給は頻度の話であって、決まっているサイクルで支給する場合に最初に期間が空くことは違法ではありません。
ずっと2ヶ月ごとに支給とかが違法になるだけです。
よくある話なのは特に問題がないからです。
法律の誤解釈には気を付けてください。
    • good
    • 1

1番さんの通り違法ですね。

よくある話ですが。
    • good
    • 0

一般的には20日〆の25日、もしくは月末〆の翌5、または10日払いが多いんじゃないですか?


※それはクレジット会社の平均的な引落し日からも読み取れます。
月末〆の翌25日は普通ではないですね。長過ぎます。

因みに私がサラリーマン時代には貰っていたのは20日〆の25日でしたが、7月と12月はボーナスも一緒に振り込まれていたのでその日だけは大金持ちになれました。
    • good
    • 0

うちは15日締めの月末払い


2週間くらいないと給与の計算や振り込みの処理が出来ません
    • good
    • 0

労働法の専門家じゃ無いので法の解釈がどうなのか・・・・だけど



労働基準法にはこういう規程がある
第二十四条 (省略)
○2 賃金は、毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。(以降省略)

翌月の25日まで何も支払われない場合、この規程には従っていないように思えるけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!