dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通勤手当を支給されていますが、会社に申請した区間より一駅先の区間が同価格だったので購入しましたが、申請と異なる区間購入の解釈のもとで問題となりますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 申請区間は購入してるので問題は無さそうですかね?同金額ですし、交通費の精算も請求してないので会社に損失を与えている訳ではないので…。

      補足日時:2021/01/20 23:32

A 回答 (4件)

金額が小さく、申請区間を通っているので、問題にならないと思います。


分かっていると思いますが、申請してない駅で事故っても、労災にはなりません。
金額が同じでも、区間が違う場合は、労災の問題が発生するので、怒られます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答下さり有り難う御座います。労災問題が絡む絡まないの認識が無く全くもって恥ずかしい限りです。定期券額は6ヶ月分で28万円弱ですが、申請区間は通っている場合には問題にはならないとの事で大丈夫でしょうか?

お礼日時:2021/01/21 06:25

一駅先の区間にした理由はなぜでしょうか?


金額の問題ではなく、申請と違うという点について会社が不信感を持つ可能性もあるかと思います。事前に確認する必要があったのでは?
金額が同じだから不問かどうかは、自分ではなく会社が判断することです。

余談ですが、通勤労災は申請している経路かどうかで判断される訳ではありません。ですが、一駅先の駅を利用している時の事故で就業先と自宅との合理的な経路から逸脱している場合は労災にならないこともあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご教示いただき有難う御座います。窓口で購入する際に同じ金額ですよと言われ、そのまま購入してしまいました。会社への事前確認は取っていないので此方に非があるのは認めなければならないのですが、会社から不審に思われ問われる事は仕方ないですかね…。

お礼日時:2021/01/21 06:19

追記


実質は金額が同じですので、あまり問題はないでしょう。
私も昔、そういったことがありましたが特に指摘は無かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さり有り難う御座います。総務担当が何かと煩いので、どう説明するのかと、トラブル回避の為に理論武装しておこうと思った次第です。

お礼日時:2021/01/20 23:02

あまり会社支給交通費ではそのような事はされない方が賢明と思いますが、一度そのようにしたのであれば、続けるしかないですね。


理由を尋ねられれば、「料金が同じでしたので・・・」と正直に回答して、必要であれば自宅から最短駅に変更すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご教示いただき有り難う御座います。コロナ禍で解約処理となる為、どう説明するか悩んでおりました。確かに同じ金額だったのでと話すしかないでしょうが、何か法的に問題となるか心配しております。

お礼日時:2021/01/20 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!