プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1月の下旬に自宅で、すべって転びそうになり、
床に手をついたひょうしに、橈骨遠位端骨折
してしまいました。初めは、はれていましたので、
整復後、仮の固定をしてもらい、1週間前に
ギブスに変えました。
担当の医師からは、このまま、5週間ぐらい固定と言われまして、
それは仕方が無いのですが、
ギブスをしている間に出来る、リハビリ、運動、は
ありませんでしょうか?

自分の職業が、理容師(とこや)をやっていまして、
手が使えないことには、仕事になりません。
安静にしているのも、大切だとは思うのですが、
ギブスが取れた後も、動かせなければ、
仕事が出来ませんので、焦っています。

医師には、「指を動かしてください」と言われましたが
それぐらいでしょうか?

あと、ギブスが取れた後のリハビリ法なども、
教えて頂けると助かります。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

痛いところを骨折してしまいましたねぇ。


床屋さんは指の巧緻動作、また手首、肘関節などをうまく使って切るわけですからある程度骨折治癒後も復帰までには練習が必要かと思います。
 さて、骨折中のリハビリですが、やはり「手首を動かす」ことはギブスもありますし、橈骨の骨折治癒期間が短いにしろおすすめは出来ません。また橈骨ならば整復してギブスというかたちだと思いますが、過度の運動を起こしてしまうと骨折部位がずれてしまうことも考えられます。
 よって現在は指の筋力強化が望ましいと思います。あまり抵抗をかけずに軽いぐらいの運動を多く反復することが今の時期は良さそうですね。指の動きには曲げる意外にも伸ばしたり横に動かしたりいろいろできるので、手首に力が入っていないか自分で確認しながら指の動きをだしてあげてください。

 治癒後ですが、5週間となると手首はかなり堅くなっていると思われます。自分出来ることとしては御風呂に入ってゆっくりと患部を暖め(炎症がないときです。)、掌の方、手の甲の方と軽く動かしていきます。ストレッチは持続する方が効果があるので、できれば1分程度、少し痛いところで止めておくと十分萎縮した筋が伸張されます。

 あとは手首を使った細かい動作を行っていくわけですが、一番わかりやすいのが少し大きめの病院にてリハビリの専門職に自宅で行える訓練指導をしてもらうことが良いでしょう。その方が危険性も少なく安全に行えると思います。 このようなところで質問されたとしても現状がわかりませんのできちんとした回答が難しいと思われます。私の話もあくまで一般的な話であって、kumazoさんにあてはまっているかは自信がありません。

 頑張って下さいね。多くの骨折患者の投稿も多々あると思いますので参考にしてみて下さい。
    • good
    • 1

全く素人なので参考程度にしてください。


私も手の指を骨折したことがあります。
そのとき接骨院に行ったのですが、出血したこともあり外科に行きました。
外科ではしっかり固定をします。
ひたすら固定でした。

しかし仕事(力仕事)はしないと行けません。
固定したまま仕事をしていたので結局曲がったまま着いてしまいました。
日常生活には不自由しないのですが、接骨院であれば固定せずに動かしながら治していくようです。

固定してるときに接骨院で見てもらえば良かったかな?と思いました。
リハビリもしてくれるような話も聞きました。
仕事に復帰するのも早いかもしれませんね。

でも保険等の問題とかもありますし、接骨院の対応にもよります。
あくまで参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!