アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

月曜日から、「金曜日に絶対死ぬ」って決めていました。でも、いざとなると、お金の事、家族のこと、友達の事が頭をよぎって調べていたら、こんな時間になってしまいました。家族はもうみんな帰ってきちゃったし、しっかりけじめをつけていたはずなんですけどね。スマホの通知が気になって、見たら、お母さんから、
「宿題終わった?」と来ていました。4桁のパスワードを打つことさえも死ぬ準備で疲れてしたくないから、とりあえず床に投げ捨てて、さあ死ぬぞと紐に、首をかけていたら、
「このまま死んだら、賠償金がかかって家族に迷惑かけちゃう。」なんて言葉が頭をよぎって、死にたいのに、やっと死ぬ勇気がもてたのになんで死ねないんでしょうか?将来が見えないから、もう好きだったことさえもやる気が出ないから、自分の何もかもが自信を持てなくて、早く死にたいのに。もうこんなことで悩んでることすらも、辛いのに。あの時に死んでおけばよかったって何度思ったことか。

もしこれを身近な人に、相談できていたら楽だったか
もしれないけど、心配かけたくないし、もし相談して私への接し方に気を使われたらって思うと中々できないです。

A 回答 (5件)

こんにちは。



とても苦しい思いをされて
いるのですね。

私も何度も
死んだ方が楽だと思いました。

が、いざスゴイストレスの勢いで
「死んでもいいや」
とカッターに手を伸ばした後、
あまりの血の量に自分で
引いてしまいました。

あれだけ死んでもいいやと思ってたのに。

怖かったんです。

いざ目の前に現れたら、
とても怖かったです。

それ以降色々ありましたが、
なんとか生きてます。

そして、どうせ生きるなら
幸せになる方法を模索しにまくって
死のう、と思いました。

現在、とても辛く苦しいと思います。

しかし、
変わろうと行動すれば
何か少しでも変わるはずです。

今の感情も必ず何かの糧になるはずです。

何か少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

死のうとしてるのにそういう矛盾があるからちぐはぐするんだよ。


ほんとに死にたい人はこんな所に相談なんかしないし迷わない躊躇しない。

親の事思う気持ちあるならやめときな?
    • good
    • 1

実行できなくてよかったです。

自信は長年時間をかけて、いろいろな体験をしていく中で、自分の中に何かわずかな【芯】みたいなものが築かれているのに気づく、くらいのものだと思います。


私は44歳男性です。ご質問者さんは、かなりお若いと想像しますが、理由としてはご本人の本質が「生きよう」としているからだと思います。



例えば、手首に触れると脈を打っていること、心臓の鼓動も感じられると思います。心がどういった状態であっても、体は常に生きるための動きをしていると思います。お腹も減るし、屁も出ます。生きているので。



追い込まれたときは、お風呂に入って体を清潔にするとか、洗顔して気分を入れ替えるとか、外に出て深呼吸をして酸素を体内に取り込んだり、景色を変えてみるといったことをしてみてほしいです。少なくとも【気持ちの転換】くらいは、若くてもご自分でできると思いますから。



私自身、生まれつきの血液の持病があり、体内に内出血を起こす病気なので、この年齢になるまでに何千回以上も繰り返してきた内出血で後遺症も痛みもあります。十代のころには、自分の生きる意味もわからなかったです。存在していいのかと悩みましたし。



ただ、実家に明治末年生まれの祖母がいて、戦前の話を聞いたり、私が想像する以上の体験をしてきたことを日々聞いていたので、当時、祖母の4分の1程度の人生しか歩んでいないのに、人生の結論を出すことに疑問も感じたので、生きることを選択して今に至ります。



生きる方が勇気が必要ですが、それに伴うように【生きることには喜びも楽しみも充実感もある】というのも現実だと思います。時期によって何が一番になっているかはわかりませんが。



私の父は2014年に急逝したのですが、今に至るまで「死んでよかった」と父から聞いたことは無いです。もともと私よりも健康だった父で、その先にもいろいろとやりたいことも語っていた人だったのですが、今となっては父から一言も受け取ることができないです。



でも、生きていれば、辛いことだけではないと思います。生きていれば出会う人もいます。環境も変えられますから。



私はおじさんの年齢になって感じることですが、別に10代当時も自信があったから生きることを選んだわけではないですし、今でも自信があるからいきているわけではないです。ただ、自分の周りにいる人たちと、その後に出会う人たちがいて気持ちが支えられている気がします。困ったり悩んだ時に、そのまま伝えられる人とのちに出会いましたし。



今の環境がすべてではない、というのが誰にも言えることだと思います。良くも悪くも。




率直に思っているのは、死は必ずやってくるものなので、あえて自分で負わなくてよいものだと思っています。



それに、「生きててよかった!」と感じることをたくさん経験していないのに終えることが、何よりも嫌です。そう感じられないまま終わらせることはもったいないし。


生きていると、確かにつらいこともありますが、「よかった」と思うこともあります。でも、死んでしまうと、どうなってしまうのか、誰にもわからないと思います。



もし、死んで「よかった」と言えるなら、この世に未練を残す存在もないはずですし。私は小学生のころに感じた疑問は、「なぜ、生きている人間の前に幽霊が現れるのか?」と。恐らく、生きている方が良いということだと思っています。実は、小学生時代の昔の実家で、幽霊らしきものを見たことがあったので。



気持ちの転換以外の具体的な方法がわからない場合や、身近な人に相談できないなら、「いのちの電話」でもLINEの相談窓口でも、いろいろと検索する方法はあると思います。



【昭和生まれの私にはなかった生きるための手段】がたくさん増えています。ネットもなかったですし。どんどん利用してみると良いかと。



おいしいものを食べたり、体を動かしたり、『面白いこと』『楽しいこと』をたくさん持っている人ほど、人生がより充実している気がします。生きるために今できることも、必ずあると思います。



成人してからになりますが、職場で嫌なことがあった後、気分転換に部屋の家具の配置換えをしたり、カーテンの色を新しくしたり、眼鏡を替えたりするだけでもスイッチを切り替えられています。



うれしいことがあったらお酒を飲んだり。焼け酒は良くないけど、祝い酒はおいしいです。




生きる勇気は難しいことではないです。「生きる術」を増やしていくと、自然と生きていると思います。



テレビやネットで、自分と年代の違う人の人生を見てみるのも、何かと得ることがあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長々とありがとうございます。
そのようなお言葉を貰いとても、勇気づけられました。もしかしたら、また「死にたい」って思う事が必ず来ると思います。
もしそうなったら、貴方様のお言葉を見返してよく考えるようにします。
もしかしたら、私が大人になる頃にはもっと生きやすい世の中になっているかもしれないという希望を忘れないようにしようと思います。
今から、2回目のお風呂に入って気分を入れ替えてこようと思います。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2021/04/03 00:07

ここに相談するってことは誰かに止めてもらいたいんじゃない?で自分を肯定してもらいたいんじゃないのかい?


誰かに相談すると気持が軽くなるでしょ。
誤解しないで欲しいんだけど叩いてる訳じゃないからね。
    • good
    • 1

この手の問題は、だいたい一人で抱え込むといいことがない。


周囲に信頼できる大人はいませんか?
もしいるなら、是非相談して下さい。
迷惑なんじゃないかと思うなら、死なれる方が迷惑です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!