アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お願いします。
メールの設定がSPAMと判断されるかどうかアドバイスを頂けますでしょうか。
少しわかりにくい文になりますが宜しくお願いします。

例えば、東京(本社)と大阪(支店)にメールサーバーがあり、それぞれ
@tk.com、@os.comのメールドメインを使っていたとします。
そして大阪のメールアドレスを@os.comから@tk.comにしたいとします。
大阪にaさんがいたとして、aさんのemailアドレスはa@tk.comになります。

a@tk.com宛てのメールは東京のメールサーバーから転送するようなことを想定しています。
aさんが、東京のメールサーバーから転送されてきたメールに返信する時、
a@tk.comから返信したように見せたいと考えています。

その場合、メールフォーマットは下記のようになると思うのですが、これがSPAMに引っかかったり
しないのか教えて頂きたいと思います。

MAIL From: b@os.com
RCPT To: a@tk.com
DATA
From:b@tk.com
to:a@tk.com
Subject test

fromアドレスは適当のものをつけていいようなことが他のサイトで載っていました。
またInternet RFCでFromとMAIL Fromが同じでいけないという規定はないとのことでした。

適当なものをつけていいということは例えば、b@microsoft.comを設定してもいいということ
になり本当にいいのか迷ってしまいます。

現在SPAMをフィルターする方法は下記だと思っており、またfromを変えているメールは
世の中かなりあるので、大丈夫だと思うのですが、
このあたり詳しい方よりアドバイスを頂きたいと思っております。

・表題およびメッセージコンテント
・ブラックリストされているメールリレーおよびドメイン
・無断バルクメールに対応していないメールリレー

以上、長くなりましたがご指導頂けます様に
お願い致します。

A 回答 (3件)

ご指摘の通り、"Envelope From"と本文の"From"とが食い違っていることそのものは、そう珍しいことではないです(メーリングリストではほぼ当たり前の状態ですし)。



で、ご質問の答えは「誰が判定するか?」によって答えが多少変化することになります。

送信元のメールサーバでは普通、外部に転送するメールは、自分が信頼する範囲のIPからのみ取り扱います。このときに、"From"の改竄を許すかどうかは、メールサーバの設定に依存することになります。
# この辺は私もあまり自信ありませんが…

一方、受信側のメールサーバでは、最初に記述したように"Envelope From"と"From"アドレスが異なるという状態は至極「あたりまえ」な状態なので、この1点でSPAM判定をすることは出来ません。
なので、通常はメールコンテンツの内容を参照してSPAMかどうかを判断します。

ただし、だからといって自分と全く関係のないアドレスに改竄して出すというのは、それはそれで問題ではありますが。
    • good
    • 0

Sender: フィールドに、きちんと発信者アカウントに対応したアドレスが入っていれば良いのではないかと思います。


From: b@tk.com
Sender: b@os.com
てな具合に。
(ご質問の文と例でaとbが入れ替わってるような気もしますが、例のほうに合わせました)

--
一人で二つのアドレス:場合によっては必要になることもあるかと。例えば、一人で複数の部署(役職)を兼務してて、とか、広報グループの一員で、From: kouhou@.. でメールを打つ(kouhou@..は広報グループメンバに転送されるアドレス)、というケースはありえるかと。
まあ、このあたりはそれぞれの組織の運用方針によるので、、。

参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~hat/imail/xfields.html

この回答への補足

foobarさん、

わかりづらい質問に丁寧にコメント頂き有難うございます。
例が間違っていました。
正しくは下記になります。(大阪のaさんが東京のbさんにemailした例になります)

MAIL From: a@os.com
RCPT To: b@tk.com
DATA
From:a@tk.com
to:b@tk.com
Subject test

補足日時:2005/02/21 17:49
    • good
    • 0

まず、企業において1人に2つのメールアドレスを割り振る必要性があるのでしょうか?無理して二重人格者にする(なる)必要性は無いと思いますが・・・



参考URLにプロバイダーによる迷惑メールの対策案にヘッダーのパターンを参照するとの記載があり、今後どのような方法でSPAMメールチェックが行われるかは不確定な世界ではないでしょうか?

一人・一メールの運用で、本当に行いたいことが実現できないか、別の視点で検討されては如何でしょうか?

参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/2005 …

この回答への補足

tetsuyan77さん

コメント有難うございます。URLも参考になりました。

エラー通知がそのメールを送信した人でなく管理者に届いた方がいい場合などは
ヘッダのFrom:とSMTPエンベロープのMAIL From:を分けたりする場合はあるような気がします。

今回は企業において一人に複数のemailアドレスを割り振る、という理由よりも、メールサーバーが各地に
分散されており、複数のメールドメインを統一したい、という理由で質問させて頂きました。

エンベロープのMAIL FromとヘッダーのFrom:が違っても問題ない、と思っているのですが、
確信がもてていません。

URLに下記のことが記されていました。

>転送先をぷららのメール・サーバーに設定し直したり,
>固定IPアドレスを使うようにすれば,これまでと同じように使える。

仮に、ISPはぷららで大阪のメールサーバーがぷららのSMTPサーバーに転送している
場合だとすれば、
エンベロープのMAIL FromとヘッダーのFrom:が違っても問題ない、と言えますでしょうか?

宜しくお願い致します。

補足日時:2005/02/21 17:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tetsuyan77さん

使い方がよくわかっていないようですみません。

>ヘッダーのパターンなどを調べて迷惑メールと判断したメールを転送しない。
tetsuyan77さんが不確定な世界ではないでしょうか、と書かれていました。

再度質問してしまい申し訳ありません。

お礼日時:2005/02/21 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!