プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社が契約した、民間の社宅に住んでおります。

来月会社を辞めるのですが、辞めると同時に社宅は出て行かないといけないのでしょうか?

正直、このままずっと住みたいのですが大丈夫でしょうか?

A 回答 (8件)

賃貸契約の内容や会社の社宅規程、あるいは社宅提供の経緯などによって変わってくると思いますが…



民間社宅と言うことですので、法人の社宅専用に居室の賃貸をしているマンションなりアパートということですよね?
それでしたら、残念ですがまず無理でしょう。

逆に、もし社宅として借上げているのが一般の賃貸マンションであり、契約者が会社であるだけ、と言うことなら交渉次第ではないでしょうか?
(ただし、会社が家賃を一部負担してくれていたり、敷金を出してくれていたりしますし、場合によっては修繕費なども出してくれていたります。
 その分は今後自分で負担することになりますね。)

私の身近にも、会社で近所のアパートを借上げてもらい、社宅扱いで住んでいた人がいます。
その人は社宅を希望していたのですが、会社が社宅を持っていない、ということでそんな風になったようです。
退職の際に名義を変更して、敷金を払いなおし、家賃などを本人払いにして、そのままそこに住んでいます。

あと退職と同時に、という点ですが
3ヶ月程度の猶予期間があるケースが多いようです。
そこは会社に確認してください。
    • good
    • 6

民間の社宅ということは、一般的にあるアパートの一室を


社宅として会社が契約しているということですよね?

私は以前そのような仕事をしていましたが、
オーナーが認めてくれればオッケーでしたよ。
退去、入居をする手間もないし、いいお付き合いをしている
入居者さんなら特に歓迎って感じで。
当然個人契約になりますので、改めてあなたと契約書を
交わさなければなりません。
敷金や保証人などもきちんと用意します。

でも例えばリストラにあって職がないとか、
個人の契約になったときに保証人がいないという場合は
むずかしいかもしれませんね。
私が思うに大家さんとあなた次第だと思います。
    • good
    • 2

給料に、今まで家賃や費用の会社負担分の記載が有るはずですので、自分の負担だけで住んでたはずはないと思います。


会社が契約してるのであれば、当然出なければならないと思います。

借り上げ社宅とか、自分で選んだ所なら、
契約者を変えて敷礼を自分で払い直せば大丈夫かもです。
    • good
    • 1

私の場合、大家次第でした。



当然会社が契約しているので、大家⇔会社では解約金の支払いは必要です。でも その解約金を私が立て替えて支払う事で継続して同条件で住むことができました。
    • good
    • 0

会社を辞める以上は、社宅は出ていかなくてはいけません。


それが仮に民間の物であっても。
会社がその民間の物件と契約しているわけですから、このまま住みたいと言っても無理じゃないでしょうか?
一旦出て、貴方が個人で新たに契約を結ぶ必要があるはずです。
    • good
    • 0

契約者はあなたではなく会社ですよね?


どう考えても無理でしょう
    • good
    • 0

普通は「出て行かないとダメ」でしょうね。


契約者が会社なんですから、家賃その他もろもろ会社が負担しているのですから。

どうしても引き続き住みたいたいのであれば、会社(およびもともとの貸主)と掛け合って「自分が契約者になる」ようにしてください。
    • good
    • 1

確か…



自分から退職する場合は、退職と同時にすぐ退去しなければいけなかったのではなかったでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!