dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が通っている幼稚園、同じクラスの保護者に同級生がいました。その同級生は上の子がいるようで、ママ友がたくさんいます。私は子供が今年入園したばかり、ママ友はおりません。
私は中学時代、キモいと言われ避けられていました。すれ違うだけでも嫌がられ、まるで、ばい菌扱い…。3年間、女子からも男子からもされました。
最近徒歩で子供を送っていくと、明らかに同じクラスの母親数名から避けられていると気づきました。同級生と仲の良い人達からです。私が挨拶しても無視、絶対に目を合わせない、私が話しかけても無視。私と誰かの子供がぶつかりそうになったときは、その母親がうわっと言ってました。狭い所をすれ違うときは、絶対に触れたくないって顔され避けられます。他の人には笑顔で挨拶してますが、私にはこんな態度です。
子供は問題なく通っています。
大人になっても、またばい菌扱いかと幼稚園に行くたびに嫌な気持ちになります。
無視されても挨拶は続けるべきでしょうか?

A 回答 (1件)

幼稚な事をする人たちですね。

信じられないです。
そういう親に育てられた子は、いじめをするんでしょうね。

あなたも無視していいとも思いますが
やはり子供たちは大人を見ていないようで、しっかり見ていますので
大人対応で、挨拶という最低限のマナーはされた方がいいと思います。

類は友を呼ぶといいますが
人をいじめたり、陥れるような人間は弱く
また、それに従ったり、悪影響を受ける人も同じく弱い人間です。
あなたより、むしろそういう人たちの方が助けがいるのかも知れませんね。

背筋を伸ばし毅然とした態度で、そういう悪影響で魂を汚されないように生きて下さい。
周囲にも相談したり、助けを求めて下さい。
必ず見ている人はいるものですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。がんばります。

お礼日時:2021/04/27 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!