アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遺産相続の手続きの際に必要かもしれません。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    質問に対しての意味もわかりません。
    YES,NOも表現できません。読み書きも不可能です。
    遺産を相続するにしても放棄するにしても印鑑証明が必要と聞きました。
    そういう方は皆さんどうしてるのでしょう?

      補足日時:2021/05/09 13:24

A 回答 (6件)

判断能力が無い、YES Noが表現出来ないとなると、そのままでは印鑑登録出来ない可能性が高いというより出来る確率が極めて低いことになります。


全く意思表示は出来ないのでしょうか。程度によっては可能な役所もあるようですが、窓口で本人の意思が確認出来ないと拒否されます。
年齢的には成人でしょうか、未成年でしょうか。未成年なら親が親権者として代理出来ますが、成人の場合成年後見制度を利用することになります。
少しでも意思表示できるなら任意貢献制度を使う手もあります。
いずれにしてもまだ本人が若いなら費用も掛かりますから、後見制度は使わず、相続に兄弟も異議を唱えないなら何もしないと言う手もあります。
先程のご質問で口座からお金だけ出せば済みます。

こちらが参考になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子は30歳で最重度です。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/09 14:17

引用を忘れておりました。


https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/sayo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/09 14:18

基本は金額に限らず、相続手続きをしないと故人の財産は動かせません。


正式に手続きするには、相続人全員の同意が「書面で」必要になります。
要るのか、要らないのかも、判断出来ない相続人がいては、無理な話ですよね。そのために後見が必要なんです。
ただ、相続手続きに関しては
金融機関等によっても、対応は違いますので、相談してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/09 14:18

後見人など、代理人を立てないと相続も放棄も出来ません。


ググると法律事務所等がヒットしますので、要相談です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまでするような金額ではないと思うのは間違いですか?
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/09 13:58

弁護士に聞いたほうがいいと思いますが、参考までに。


https://qa.okagesama.jp/inheritance/691

あとは、他の家族で相続をしておいて、後日贈与という形で当人の口座に振り込むというやり方もあるかもしれません。家族間であれば110万円までは贈与税の対象とならないので、そうするかですね。ただ定期的にこれを行うと贈与税の対象になりかねないので注意が必要ですが。

https://www.oag-tax.co.jp/asset-campus-oag/zouyo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後継人制度については説明を受けたことがあります。相続が済んでからも3万程度のお金がかかるということも。
周りはそこで躊躇しています。遺産がもっと高額ならまだしも、そこまでしなくてもみんなで仲良く分けましょう・・が理想です。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/09 13:57

印鑑登録は可能ですが、相続手続きは出来ません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

印鑑登録は代理でできるのですか?相続はどうするのでしょうか?

お礼日時:2021/05/09 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!