プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日ペットショップでミーアキャットを見ました。とてもかわいらしくぜひ飼ってみたいと思い、webで調べてみたのですが、飼育に関する情報がほとんどありません。
ミーアキャットがペットとして紹介されている本もあまりないようで、どのくらいデリケートで、飼育が難しいものかなど、全くわからないので購入に踏み切れません。
どのような設備で、どのような付き合い方をすればよいのかなど、教えていただけないでしょうか。
匂いの問題も気になっています。

A 回答 (5件)

たしかに飼育方法を述べているところがありません。

ですので住んでいる地域や習性からある程度予測をするしかありません。
乾燥した草原地帯に住むということから、似たような環境にすむプレーリードッグの飼育方法を参考にします。ケージは最低でも60×50×60といったところで、フェレット用のものがよいでしょう。穴を掘る習性から床材とは別に潜れるほどの干し草、またはトンネル状のものをケージ内に設置。
また、毛ヅヤを良くする、分泌物を落とすために砂浴びをすると思われます。ただしケージ内に設置したままだと砂埃が周囲に飛び散るので、時間を決めて浴びさせるようにします。昼行性で日光浴も必要です。
野生では餌として昆虫や小動物を食べるそうなので、似たような嗜好のリスザル等に使用するモンキーフードと呼ばれるペレットとドッグフード、またはキャットフードを合わせたものを与えます。ピンクマウス(マウス等の毛の生える前の赤ちゃん)も時々与えてもよいでしょう。水もケージの外側から付けるタイプのボトルを使用します。
つがいとその子供たちとの家族単位で暮らすのですが、メスのほうが優位なようです。
以上簡単に予想ですが、飼育方法を述べましたが野生での生活についてはまだまだ不明な点もあるそうです。
値段も高価で19万から34万円といったところでしょう。マングースに近い種類ということですが、臭腺をもっていることが考えられます。ここからでる臭液はかなり臭うそうです。ショップで除去済みか確認しましょう。未済なら除去手術が必要です。
ここまでで飼う覚悟ができますか?
また、病気になることもあるかもしれません。その際に先ほど述べた臭腺除去と共にこのようなエキゾチックアニマルと呼ばれる種類の動物を診てくれる病院を把握していますか?

尚、この種類の動物は保健所に届けでて飼育許可が必要、ということも付け加えておきます。
    • good
    • 2

ミーアキャットですか。

たしかに可愛いですよね。
参考になるかはわかりませんが、動物園でみかけたときの状況をお知らせします。どちらもかなり前の話ですが、
東京の上野動物園では、地下の夜行性動物コーナーのような(ガラスで仕切られたアレです。)ところにいました。3m四方くらいで3~4頭だったと思います。
伊豆あたりのアミューズメントでは、2mの円筒形の小屋に、これも複数(5,6頭いたかな)でした。ここは屋外でした。
野性では、集団生活をする動物なので1頭で飼うのはおすすめできません。
どうしても飼いたいと思うのでしたら、お近くでミーアキャットを飼われている動物園の飼育係の方にお話を伺うのが一番だと思います。
ペットショップですと小さな檻ですよね。売れないといつまでもそこにいるか処分されることになるでしょう。
ご自分の方が良い環境を提供できると確信が持てるのでしたら、飼ってあげてください。
    • good
    • 0

ペット動物ではありませんからお勧めしません


かわいいですけどね
まったく#2さんのおっしゃるとおりで購入する人がいるから後先考えずにペットショップが仕入れたりするのです
飼育情報がないのと同様病気や治療に関しても情報が非常に少ないです
経験的に診察されている獣医さんもいらしゃるとは思いますが非常に少ないことと思います
病気になってもどうしようもない(当然動物園は病気になっても園内の動物の保護の観点から何もできないでしょう)
あなたはそれでも飼いますか?
    • good
    • 1

ミーアキャットはペットとして改良されている訳ではないと思います。

おっしゃるように、飼育情報すらない動物を個人で飼育することが良い事かどうか、考えてみて下さい。
動物園のように、全くの自然状態を庭に再現できるとしても病気の対応はどうするのかなどもお考えでしょうか?個人で飼育することがその動物にとって幸せかどうかを考えましょう。人に対する病気や咬まれることの危険性もあるかもしれません。
かわいそうだからと言って貴方がその子を買えば、そのペットショップはまたミーアキャットを仕入れるかもしれません。
    • good
    • 1

うーん、飼育の方法は詳しくはわかりませんが、生態は砂漠に住む、昼行性、体温調節のためにまっすぐ立ち上がって日光浴をするそうです。

ジャコウネコ、マングースの仲間なので雑食性です。
飼育方法はハクビシンなどが近いのではないでしょうか?動物園にメールしてると返信してくれることが多いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!