プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。
ふと思ったので質問させてください

プラ舟と呼べるものではないのですがベランダで、標準75リットルのプラ容器に今度ウォータークリーナー憩でろ過するようになります

屋外飼育は初めてで、ウォータークリーナーを使うのも初めてなのですが、こういう場合は砂利は不要なのでしょうか?

よく、室内飼育では砂利を入れたほうがバクテリアが繁殖するといいますが、屋外では不要なのでしょうか?

飼育魚は和金・朱文金・コメットです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

砂利を入れない理由は、大過ぎてメンテナンスが行き届かないから...ですね。



もちろん、濾過のことだけを考えれば、砂利があった方が有利です。
しかし、底にヘドロが蓄積し、底床が嫌気環境になった場合、
ちょっとした底床のヘドロ舞揚げで、毒物や病原体が水中に拡散し、次々に病気に掛かっていってしまいます。
これは水槽でも一緒です。

つまり、砂利を入れると初期は都合が良いかもしれないが、後々で病気などに悩まされるということで、
メリット・デメリットを較べ合わせて、決めているだけでしょう。

また、植物プランクトンは増えすぎると酸欠に結びつきますが、
浄化能力は高いので、それもあって濾過が間に合うわけです。
    • good
    • 0

私の知り合いのプラ舟やセメント池で金魚を飼育している人は皆、底砂利無しで飼育しています。


長期育成をしている人たちは、
・浮き草とグリーンウォーターの環境ならば底砂利は不要。
・底砂利が無いほうが病気になりにくい。
などの意見を聞いた事があります。
ただ、それを証明するサイトや書籍・レポートは見つかりませんでした。
皆さん、金魚の色揚げは極秘なのかもしれません。。。

以前に、同様の質問を見かけましたのでご紹介します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
このURLに付けられたリンクも面白いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!