プロが教えるわが家の防犯対策術!

CB1300 07年式に乗ってますが、LEDウインカーに交換、テールランプ付近にあるリレーを対応品に交換しましたが、フロントのウインカーだけハイフラ、もしくは点灯しません。左側にある6ピンのリレーがフロントウインカーのリレーなのはわかるのですが、同じリレーがなく、2ピンもしくは3ピンのリレーしか販売されてないようです。現在あるリレーは2ピンのリレーなので、どのように取り付けしたらいいのでしょうか。

「LEDウインカーリレー」の質問画像

A 回答 (5件)

NO4さんが言っていますね。


通常のバルブの時と同じ電流が流れれば点滅リレーは通常の場合と同じ作動します。
LEDは消費電力が少ないので流れる電流が小さくなります、どうする?、並列にダミー抵抗を挿入して通常バルブの時と同じ電流が流れるようにするだけ、ただし、これに流れる電流はただほかすだけになり省電力にはなりません。
もちろん、前後4個すべてに装着の必要があります。
対応リレーって、それのこと?と思いましたが、後ろにだけでは、通常は前後の合計電流で作動するため、電流が約半分なのでハイフラが若干遅くはなってもハイフラですが、前後同じ状況になるはずが、前だけなんですね。
何をやらかしたの・・・としか。
    • good
    • 1

抵抗噛ませば良いだけじゃ

    • good
    • 1

リレー、って、対応品って?ですね。


点滅用のリレーは通常は一個、それで断続する電力を前後に分岐して点滅させています、前後に分岐する前に右にするか左にするか手元スイッチで選択します。
対応リレーの詳細不明ですが、上記のリレーを対応可能なものに交換したのなら、前後のいずれかがハイフラなんてあり得ません、だって一個のリレーで点滅電流を発生させ、分岐しているのだから、ありえませんね。
>ロントのウインカーだけハイフラ、もしくは点灯しません。
その時その時で、ハイフラになったり、不点灯になったりなのか、色色工夫してもハイフラか、不点灯のどちらかにしかならない、という意味か不明です。
点滅の時定数を電子式にしたものもあるようですね、点滅リレーをそれにすれば、バルブまたはLEDに流れるは無関係で点滅の時定数は変わりません。
通常はスイッチオンで一呼吸おいてから点滅開始するタイプが多いですが、電子式を自作して、スイッチオンの瞬間から点灯し以降、滅点を繰り返すものを作った経験があります
    • good
    • 1

LED用のウィンカーリレーの交換記事を見ると、


リレーは3Pのようです。
年式によって異なるのかも知れませんが。

後、フロント用/リア用/左右も共通なことが殆どだと思います。
私的には、共通でない車種を知りません。
    • good
    • 1

詳細は見ていないので、基本的な話しです。


ウインカーの点滅リレーは接続されている電球の消費電流で動作点(点滅回数)が決められて設計製作されます。ですから、異なる電流の機器に交換すると、点滅しない、片側が異常などの症状が起きやすいです。
基本的には専用の点滅ユニットを使用して、従来の点滅リレーは廃棄するのがベストです。配線も変更して、電源と方向信号(ハンドルの指示灯スッチ)、左右のLEDランプ(前後一緒)などの配線を行います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!