プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、GPz400Fを所有しています。
現在、本体側の配線の数とウィンカーの配線の数が違うためポジションランプの機能が失われています。
配線の数は以下のとおりです。

車体側:3本(ウィンカー、ポジション、アース)
ウィンカー側:2本

この場合に車体側ウィンカーとポジションの配線を一つの配線に纏めてウィンカー側へ接続すると、ウィンカーとポジションの機能は正常に働くのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ウインカーポジションの機能は、ウインカースイッチで決まります。


スイッチにポジション用の接点(通常時On、どちらかにウインカーを出したときにOff)が無いと、普通では取り付けられません。

3線式のリレーを2回路使用し(通常は1回路なので、2つつけるか、2回路のものを自作)、
さらにB接点リレーを使用すればできなくはないですが・・・

上記の単語を理解できるくらいの知識がないと難しいかもしれません。
(わかるのであれば、返事をいただければもう少し詳しく説明します。)


ちなみにウインカースイッチにポジション用の回路があるものは、
ZZ-R400用とか、探せば他車種でもありますので、その変更が
一番簡単かと思います。
    • good
    • 0

だめでしょう。

普通に考えるとポジションからくる電源でランプが点灯しますから、その後ウインカーのスイッチをいれても電球が点滅しないと思われます。

しかし、車やバイクの電気回路は結構回り込み電流なんかがあって、予想と違ったりします。やってみないとはっきりこうなるとはいえませんが、普通の電球を使うなら目論見どおりの機能はしないと思います。

ウインカーのスイッチを入れたらポジションが消えるような回路を作ればいいでしょうが、ダブル球用のソケット用基板がショップで売ってるので、それとダブル球を使って配線を作り直せば簡単で確実です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!