アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国語の勉強を始めて1年半位になります。

でも、勉強したはずなのに実際には分かってない...という感じが強いんです。
どの外国語も、習得するのは難しいのですが、私たち日本人が
中国語を勉強するのに、どのような点でつまづいてしまうのか、
日本語との違いから理解しにくい点などが、勉強をしていても分かりません。

比較して、理解しながら勉強していきたいと思っています。
日本人にとって中国語を勉強するうえでの問題点など、
文法的・国関係的に教えてください。

A 回答 (2件)

中国語学習における日本人がつまづく点といえば、まず第一に「漢字に頼りすぎる」ということでしょう。

日本人が中国語を見て理解する能力は、漢字を知らない国の人より当然優れていますが、逆にそれがネックになっています。眼に頼りがちになり、ヒアリングや会話がなかなか上達しない中途半端な状態に陥ってしまうのです。ですからできるだけ、まずピンインを読み、そのあとで 中国語に直す/日本語に訳す というピンインによる学習をお薦めします。

中国語文法では、もっとも重要なのが「相」と「補語」です。
「相(アスペクト)」は動作の様態・性質などの差異を示す形式ですが、ほとんどの日本人ははじめて学ぶ外国語が、過去・現在・未来という「時制(テンス)」形式の英語であるため、時制がない中国語を学ぶときに混乱しやすいのです。
また動詞や形容詞などを補足説明をする「補語」は、中国語のもっとも特徴的な文法であり、日本語にはない発想です。日訳するとき中文の意味は理解できても、適した日訳になかなかできないのも、恐らくこの部分だと思います。

また、語学学習に出口はないと思います。母国語の日本語でもそうでしょう。
しかし言いかえれば、自分でゴールを設定することだって可能です。「日常会話」、「旅行会話」、「生活」、「ビジネス」、「エキスパート」など、自分がどのレベルで満足するかを考え、その地点をゴールとして設定すればいいと思います。

壁にぶつかっているようですが、辞めずに続けていれば、必ず乗り越えられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても貴重な回答を、ありがとうございます!

私は、中国と同じ漢字圏の日本人であるから中国語は取り組みやすいと思っていました。でも確かに、中国人の知り会いの方と会話をしても意味が分からず、紙に文書を書いてもらい理解する・・・という繰り返しです。それが、実際書いてもらうとスグに解釈できる文章であることも多いです。何故そうなってしまうのか、とても分かり易く解説していただき、本当にありがとうございます。

文法的にも難しい事はたくさんありますが、中国語の勉強を始めて、熱心な先生と中国人の知り会いの方にも巡り合えました。自分の中でのゴール、決めたいと思います。少し厳しく設定してしまいそうですが、中国語が好きなので諦めないで頑張りたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2001/08/29 17:13

日本語を勉強されている中国人の方が周りにいれば、その方に日本語の難しい点を聞いてみれば、それが日本人が中国語を学ぶ上でのポイントになります。



私の経験上、発音が一番難しいですね。発音がいいと安心して聞いてもらえると思います。
日本語の発音がきれいな外国の方って、語彙や内容がどうであれ、すごく日本語が上手に思いませんか?

「了」の使い方も難しいですよね。全然マスターできません。

あと、中国人は四字熟語(故事成語)を日常会話の中でもふんだんに使っているように思います。(年輩の方だけかな?)

文法的には、下記の本はどうでしょうか?
『日本人の誤りやすい中国語表現300例』
呂 才テイ (著)
価格(税別): ¥1,600 光生館

『日本人の間違えやすい中国語』
張 起旺 (著), 児玉 充代 (翻訳)
価格(税別): ¥1,700国書刊行会

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

嬉しい事に、日本に暮らしている中国人の知り合いの方がいるんです。
でも、その方も今日本語の勉強に一生懸命で、何度か話したりしているのですが、お互いカタコトなので、難しい会話が出来なくて、身振り手振りを使っての「お喋り」という感じなんです。

でも、確かにそんな会話の中にも、貴重なお話しもあるし、生の中国語に触れることができる、私にはとても素敵で有意義な時間だと思っています。

発音には、とても苦しめられています。時制も難しいですよね。

でも、紹介していただいた本なども見て、頑張って勉強を続けていこうと思えました。ありがとうございました!

お礼日時:2001/08/29 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!