dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーの店員の態度についてです。

自分の住んでいる地域にスーパーは数件あります。どこも大衆的なお店です。

棚が空になっている商品の在庫があるか確認したいときなど、店員に聞きたいのですが、中々捕まらないのです。

売り場にいる店員は、忙しそうに早歩きで移動していたり大きい荷物を運んでいたり素早く動いて品出ししていたりなどで、話しかけづらいのです。

話しかけると相手の時間を奪って仕事を止めさせてしまいます。
それでも用があるので仕方なく話しかけるのですが、露骨に嫌な顔をされます。こちらへの対応が終わると、わざとらしく走ってどこかに行く店員もいます。
わざとらしく何回も自分の腕時計を見る店員もいます。

嫌々ながらもちゃんと対応してくれますが、
言葉使いも仕方なく会話しているという感じで淡々としていますし、迷惑そうな顔をするのもイラッと来ます。
迷惑だと思っても顔や態度に出さないでほしいのです。

サービスカウンターに言って、担当者を呼び出してもらうこともありますが、忙しい中で来るせいか険しい顔をして来ます。

対応としてはミスがなかったりこちらの聞いたことにちゃんと答えてくれたりします。ですが上記のような態度が気に入らないのです。

態度が気に入らないというのはこちらの主観かもしれませんので、
そのことでクレームを入れるのはカスタマーハラスメントになりますか?

そもそも、大衆的なお店だから値段なりの接客態度だと割りきるべき?
クレームを入れるのも面倒だから、気に入らないなら行かなければいいだけという人もいますか?

A 回答 (5件)

コンビニなんかもそうですが皆さんほぼ最低時給で働いてる訳で、そこに期待しない方がいいです。


クラブのVIP席、飛行機のファーストクラスみたいに大金払ってるのなら別ですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安い店なら安い店なりのサービスということですよね。
やはり高級店じゃないから、サービスの質が悪いのは当たり前かぁ
ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/08 21:05

露骨に態度に表れていたらクレームを入れます。

入れても改善されないような店なら私は行くのを控えますね。担当と違う人を呼び止めていたらと思うと態度はあまり気にならないですね。サービスカウンターで頼んだなら担当の人でしょうから売り上げのチャンスロスになりますから対応はしっかりすべきですからね。店なり本部なりでクレームを見たら対応はすると思いますが対応が悪ければそれ相応の結果が待っていると思いますよ。
    • good
    • 0

繁盛店ならそれなりの対応されても仕方ないのかなとは思います。

わたしは嫌なら行かなきゃいいの考えの人なので我慢出来ないなら違うスーパーに行きます。
    • good
    • 1

いい方法はあります。

あなたが最初から威圧感を出してクレーム風に話せば、面倒臭い客だと思って店員も態度に気をつけます。
忙しくて周りが見えなくなってる人ってそんなもんです。どんなに忙しくても面倒くさい相手には慎重になるのです。

私なら、無理にその店には行かないか、おっとりしてそうな店員を選びます。
もし店員が気に入らなくても行きたいと思う(安いとか)程の店なら、それこそ店員の態度なんて我慢出来ますけどね。
クレームなんてわざわざ入れるほどのことではないですね、ちゃんと答えてくれるなら。
    • good
    • 2

>そのことでクレームを入れるのはカスタマーハラスメントになりますか?



なりません。あなたはお客様です。スーパーの教育不足及び、従業員が悪いです。

>大衆的なお店だから値段なりの接客態度だと割りきるべき?
クレームを入れるのも面倒だから、気に入らないなら行かなければいいだけという人もいますか?

割り振れる人なら割り振れれますが、そこまで嫌な思いがあるのなら、クレーム入れるか、口コミに書いたら?口コミはかなり気にしてますよ。
元接客業なので、わかります。損害賠償とかないから、ご安心ください。

私ならクレームか口コミ書いて、二度と行きません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています