dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学のテスト平均が35点くらいでも医師免許をとることはできますか?

A 回答 (5件)

医学部医学科を卒業できるなら医師免許を取得できるでしょうけど、それ以前の段階として、その成績では医学科には受からないと思います。

    • good
    • 0

ダニGさん、こんにちは。



結論から言えば、可能性は十分にあると思います。
現時点において、あなたが医師免許を取りたいと考えていることが、その根拠です。
目指さない限り達成される可能性はゼロですが、目指す限り可能性はゼロではありません。

ただ、テストの平均点が35点のまま、つまり現状のままでは不可能です。
現状維持では目指していることにはならず、ただボンヤリ頭で思っているだけだからです。

最終的に大学の医学部に入って医師国家試験に合格する必要がありますが、目標がそれだけでは頑張り続けるのは難しいでしょう。

まずは次の定期テストで平均点を何点にするという目標を立てましょう!
そしてその次は何点、さらに次は何点・・・というようにテストごとに目標を決め、それに向かって勉強しましょう。
もちろん目標の平均点は徐々に高くしていってください。

そして中学生としての最終目標は、「医学部のある大学を十分に狙えるレベルの高校に合格する」とすると良いと思います。

目標を達成するためには「効率的・効果的な勉強法」を「継続」する必要があります。

それを達成するのに参考になりそうなブログを2つほど紹介して回答を終わります。

http://with-no-juku.blog.jp
『高校受験は「勉強法」で決まる!塾に通わず難関都立を突破する方法』

http://withoutjuku.com
「塾なし受験道」

どちらも塾に通わないことを前提に書かれていますので、詳細かつ丁寧です。
非常に参考になると思いますので、是非読んでみてください。

まずは目の前の授業、そして中学校のテストを大切に、一つずつ目標をクリアしていってください。

健闘を祈ります!
    • good
    • 1

これから次第。

    • good
    • 0

そこから死ぬ気で勉強して高校の時は平均90点以上になればいける可能性はありますよ。

    • good
    • 0

頑張って就職して、しっかり稼いで結婚して、嫁さんとお医者さんごっこをしてください。

「中学のテスト平均が35点くらいでも医師免」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!