プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

保護犬として4ヶ月前に受け入れたが、1ヶ月ぐらいたった後、旦那にだけ、極度に怯えて、唸り、狂ったように吠える。2階にいても少し音がするだけで、吠える。旦那が仕事に行ってても、玄関に向かって吠えている。色んな音に怯えている。散歩中ビビりすぎてパニックを起こす。家の中で旦那を見つけると、激しく動き回り吠えまくる。妻にだけ心を許している。小学生の子供には逃げないが興味がない。2ヶ月後ぐらいから毛が薄くなり出した。ストレスが半端ないような気がして、もう可愛そうで手放した方が犬にとっても幸せなのかと考え出しました。

どうすれば、犬の信頼を取り戻せるのでしょうか?

A 回答 (6件)

>何日か後には、半分を餌入れに入れて置いておいて、食べ終わったら残りを手であげたら食べてくれました。

なので今はそのやり方で餌をあげています。
これ、上出来です‼是非続けてください。
要は、「ワンちゃんの中でのあなたの価値?と信頼が上がってきて欲しい」のです。本当にあなたが怖いなら、手から餌を食べませんし、噛みついて追い払うことだってできるのですから。

>吠えられても逃げずに一緒の空間にいるようにしました。
これも大事です!ここはあなたがもともといる空間なんですから、ワンちゃんがそれを受け入る方向に頑張ってください。くれぐれも凝視したり、ワンちゃんにあなたから近づこうとせずに、ごく自然にそこにいるのが当たり前的な雰囲気を作って欲しいです。時間が解決すると思います。

>本日朝娘と私で車に乗って近くの公園に行きましたが、車の中で吠えるので、おやつをあげながら運転してたら、そこからは吠えずに公園までたどりつきました。
これも大収穫!あなたに吠えるより、おやつのほうが、魅力あるってことですからね。娘さんがいたこともプラスですね。娘さんがお父さんを自然に受け入れているところを見せつけてあげましょう。こうやってだんだんに家族の中に溶け込んでいって欲しいです!

>色々試しながらやっていきたいと思います。
これです!諦めるのはいつでもできます。でも、やるだけのことをやってからにしましょうね!

公園では、車から降りて歩いたのですか。それともただのドライブ?奥様なしで行けたなんて、よかった! 週末の習慣にしましょう! 奥様も一人の時間、楽しめるし。。。

さて、ワンちゃんのご飯やりをご主人もするようになったので、奥様がご飯をあげるときには、クレートの中でなく、クレートのすぐ外であげることができますか?つまり、いままで慕っていた奥様に、ちょっとハードルをあげてもらうのです。奥様の時はクレート外、ご主人の時はクレート内、この差はワンちゃんにとってどんなものなのかな?と疑問に思ったので、よかったら試してみてください。私の筋書きでは、だんだんにご主人が手からあげるもの(餌でなくてもおやつでも)がクレートというワンちゃんが一番安心できる場所以外にもっていきたいのです。

では、引き続き頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

もう一つ追加です。

これはちょっと馬鹿げていると思うかもしれませんが、効果があることが多いので追記します。

ワンちゃんが吠えているとき、またはご飯をあげるときなど、ワンちゃんを見ずに、横を向いて大あくびをしてください。これは数ある「犬のカーミングシグナル」の中でも最も顕著なもので、「私は悪意も敵意もないよ。大丈夫、安心していいよ」と伝えるものです。うちの超ビビりがご飯を途中で食べるのを止めたときなど、これでまたすぐに食べ始めます。是非お試しを!
    • good
    • 1

私の質問へのお答えありがとうございます!


1.奥様のお留守中にご主人と一緒に家にいるときはどうなのか。
クレートの中に入りっぱなしで、出てきません。手をいれて触ろうとすると、奥に後退りして固まります。

これから大事な情報が読み取れました!
つまり、「ワンちゃんは一人の時はあなたを怖がっている」「奥様が居るときは、奥様を守ろうとする」と同時に「奥様が居るときには、気が大きくなる」つまり、あなたから逃げる代わりに、あなたに立ち向かうのは、「奥様の後ろ盾がある」ことを分かっているのだと思います。

>家の中で旦那を見つけると、激しく動き回り吠えまくる。妻にだけ心を許している。

この状態ですと、食事のときなどどうしていますか。ワンちゃんはクレートに入っているのでしょうか。他のときでも、あなたが隠れているか、ワンちゃんがクレートに居るかで、なるべく一緒の空間に居ることを避けているのですか。

犬は日常の中で、たくさんのことを観察して、自分なりに消化しています。ですから日常で経験することは、たくさんの影響を犬に与えています。

ですから、もしワンちゃんと家庭内別居(笑)しているとしたら、それは逆効果だと思います。もともとがあなた方人間家族の家ですから、そこにワンちゃんが加わり、「ワンちゃんはその家のルールに溶け込んでいかなければならない」でも、「その家のルールをワンちゃんのために変えるのは、結局はワンちゃんのためにならない」と私は思います。

けれど、もうワンちゃんペースになってしまって数か月経ってしまっているんですよね。。。では、ワンちゃんに一番影響力のある奥様に協力していただけますか。ご主人の週日のスケジュールが分からないのですが、できれば一緒に散歩。奥様といろいろ話ながらワンちゃん中心ではない散歩です。奥様とワンちゃんだけのドライブは一週間なし。

それとご飯もできるだけご主人があげてください。最初は目の前で食べないかもしれませんから、置くだけでもいいです。そこには奥様は存在しないように別の部屋にでも行ってもらってください。

犬にとって一番価値のあるものは、散歩と食事。この二つにご主人がかかわること(そして奥様がかかわらないこと)で、ワンちゃんの中でのご主人の立場が少しでも上がるのか、様子を見て欲しいのです。つまり「ママの代わりにパパがいいものをくれるようになった」状態になって欲しいのです。でも、あなたに対しての怖さはすぐには消えないと思うので、積極的に近づこうとはしないでくださいね。

もし試してみる価値があると思われたら、今週末にでも奥様の協力のもと、初めてみてください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答が遅くなり申し訳あリませんでした。また回答ありがとうございます。

最近では私を見つけるとクレート(柔らかい子屋)に入りこんでしまいます、その中からも吠えるようになっています。基本食事もクレート内で食べてます。ご飯は私があげるようにしてみました。最初はクレート内に置くだけにしました。いつに間にか食べていたので、何日か後には、半分を餌入れに入れて置いておいて、食べ終わったら残りを手であげたら食べてくれました。なので今はそのやり方で餌をあげています。でも餌をあげ終わったら、そっぽ見いてますし、たまにあげ終わった直後に吠えます。

あとなるべく一緒にいる時間を増やすようにしています。
吠えられても逃げずに一緒の空間にいるようにしました。

散歩も一緒に行くようにしてますが、毎日ではありません。回数を増やしていくようにしてみます。本日朝娘と私で車に乗って近くの公園に行きましたが、車の中で吠えるので、おやつをあげながら運転してたら、そこからは吠えずに公園までたどりつきました。

妻とは子供の習い事の送り迎えにも犬を車に乗せて行くので、定期的に一緒に乗っていってしまいますね。

色々試しながらやっていきたいと思います。

またアドバイスお願いします。

お礼日時:2021/10/27 08:20

そうでしたか。

。。大変失礼しました。。。
ということは、来た当初はあなた(ご主人)と一緒に寝るほど懐いていたのに、一か月経ったころから奥様が大好きになり、それにつれてご主人を敬遠(敵対視)するようになってしまった。
ご主人に向かって吠えるのは、家と車の中だけ。人を噛んだことはないし、攻撃性もみられない。

それでは前回の回答は無視してください。

改めて、戦略(笑)を練ってみましょう。
ワンちゃんが新しいおうちに慣れるにつれ、大事な物ができてきたのだと思います。その大事なものとは、「奥様」「奥様と一緒に暮らす家と車」
それを脅かすものは、敵(侵略者)ですから、吠えて追い払う。
これがだんだんに習慣化してしまったのではないでしょうか。つまりご主人も吠えられれば、遠慮して遠ざかってしまったので、「吠えることが強化」されてきたわけです。

そこで教えていただきたいのが、
1.奥様のお留守中にご主人と一緒に家にいるときはどうなのか。
2.ご主人と二人だけでドライブに行ったことはあるか。
3.家族一緒にワンちゃんと車に乗るとどうなるのか。それでもご主人にだけ吠えまくるのか。

そして私だったら試してみたいこととしては、
奥様にワンちゃんを車に乗せてもらい、逃げられないようにちゃんとリードで車内に繋いで、ご主人がひとりで運転して、奥様はワンちゃんに見つからないように徒歩で待ち合わせ場所(近くのスーパーとか)に行ってもらい、ご主人はちょっと回り道してそこへ行く。ワンちゃんはそこで大好きな奥様を発見!
この時に興味があるのが、
1.ご主人と二人のドライブ中は吠えまくったままか。
2.奥様を見つけたときのワンちゃんの反応は?見つけるなりご主人に吠えるのか。

すみません、私はたくさんの犬達の保護をしてきて(うちへ来た仔は100匹を超えます)一旦捨てられたり、信頼を失った彼らがどのようにして私達に心を開いてくれるかをいつも楽しみにしているのです。うちの場合は、先住犬達(3匹)と私や主人とのかかわり方を見て、「ああ、ここでは安心していいんだな。こんな風に人間を信頼するのか。。。」と分かってくれるので、とてもやりやすいのですが。。。それに保護犬が皆難しい仔とは思っていません。お宅のワンちゃんだって、本当はどうしていいのか分からずに、とにかく奥様だけが頼りになってしまったのでしょう。その糸のねじれをほどいてあげるお手伝いができればと思っています。

奥様のことを大事な大事な宝物と思っているかもしれませんが、その宝物はワンちゃんだけのものではなく、みんなで分かち合うものだと分かって欲しいですね。うちは猫3匹も含めた多頭飼いで、みんなママが一番!(私なしでは主人が散歩に連れ出そうとしても家から一歩もでません)ですが、誰も我さきという競争はしません。私が決めた順番で待てば、必ず自分の番がくることを知っていますから。

そんなわけで、家族の中で一番好きな人ができるのは当たり前ですが、その人は自分だけのものではないことが分かれば、それを守ろうと必死になる必要はなくなり、もっとリラックスして暮らせるようになると思うのですが。。。会ったこともないワンちゃんなので、誤解している点があったら教えてくださいね。

それから、奥様の言うことは、よく聞きますか。だとしたら、そろそろ奥様もワンちゃんが吠えまくってしまったら、タイムアウトさせるか、ご自分がどこかに消えるかして、ワンちゃんが「吠えると大好きなママの機嫌が悪くなる。ママが消えちゃう。」ことを知ってもらうのもいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

戦略を考えて頂きありがとうございます。

まず質問の回答です。
1.奥様のお留守中にご主人と一緒に家にいるときはどうなのか。

クレートの中に入りっぱなしで、出てきません。手をいれて触ろうとすると、奥に後退りして固まります。

2.ご主人と二人だけでドライブに行ったことはあるか。

ありません。

3.家族一緒にワンちゃんと車に乗るとどうなるのか。それでもご主人にだけ吠えまくるのか。

車の中では、私に向かって吠えまくります。


車にのせて試すのはどこかでやってみたいと思います。結果はまたここに記載します。

HollyNoahDaisyさんが言うように妻のことを大事な宝物と思っていると思います。そして私から守っているのだと思います。何度か妻と犬の前でケンカもしてしまったので。

長い目で見て信頼を取り戻したいです。

お礼日時:2021/10/21 22:41

お礼と追加情報ありがとうございます!一緒に頑張ってみましょうね!



まずワンちゃんがブリーダーから来たということで、繁殖に使われていたのでしょう。人間や、普通の家庭での生活の経験が極端に少なかったのだと思います。でも、救われるのはあなたにだけは心を許している、ということで虐待されていたのではなく、ただ未知のものに対する恐怖と保身のために吠えてしまうのだと思います。一つお聞きしておきたいのが、「ワンちゃんの吠え方」なのですが、唸って吠えるときに、歯をむき出して、目が座ったようになって、構えながら吠えるのしょうか。もしそうだとすると、プロのトレーナーさんの力を借りなければならないかもしれません。今までに人間を噛んで出血させたことがありますか。

そのような攻撃性のあるワンちゃんの場合、プロのトレーナーさんでも受け入れてもらえない場合が多々ありますので、ここではそうでないと想定して質問させてください。

1.ワンちゃんが一番安心する場所がありますか。例えばケージの中とか。
2.ワンちゃんは食べることに関して興味がありますか。おやつが好きですか。
3.ワンちゃんは散歩はもとより、遊んでもらったことも今までなかったかもしれませんが、ワンちゃんが目を輝かして喜ぶ何かが見つかりましたか。
4.ご主人が、自ら仲良くなろうと近づいて行ったことがありますか。その時にひどく吠えられて断念しましたか。
5.ご主人も忍耐強く信頼を得ることに賛成ですか。というのはご主人の協力も欠かせないので。。。
6.毎日誰がご飯や散歩をしていますか。ご主人がしたこともありますか。一緒の散歩したこともありますか。
7.あなたのことを信頼し、好きになってくれた分、ご主人に対して余計に守りが固くなったような感じがありますか。

質問攻めですみません。ただただ怖いだけの吠え方なら、時間と努力で治せると思うのですが、もし、あなたをご主人やほかの人から守ろうという理由から唸って吠えてしまっているのなら、ちょっと厄介だと思ったのです。

まずは、上の質問に答えていただきながら、ご主人には今の時点でなんの反応もせずに、まるでその仔がそこにいないように振る舞っていただいてください。あなたも無理に吠えるのを止めさせようと叱ったりすると余計に「ご主人が悪者」になってしまうので注意してください。

要するに人間との係りやコミュニケーションの仕方を習わずにここまで来てしまったのだと思います。その場合には、本当にゼロからの信頼確保に重点を置いていきましょう。

もしもおやつの好きな仔でしたら、ご主人に特別美味しい犬用ジャーキーなどを小さく切ったものを持たせて、知らんぷりでソファに(絶対に犬と目を合わせないように)座っていてもらい、テレビを観ながらでもワンちゃんの近くにポ~ンと一つ投げてもらってください。食べ物に全く興味を示さなければ、それほどストレスなのか、または食べ物にそれほど価値を見出していないのかのどちらかです。

まずはこの辺から始めましょう。そして、ワンちゃんの落ち着ける場所(できれば別の部屋)で休める時間も作ってあげてください。そしてたまにその部屋から自分の意志で出てきたときに、黙って座っているご主人を見つけて吠えたけど何も起こらずに、美味しいジャーキーが投げられた。。。という筋書きです(笑)。

では、頑張ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身に回答して頂き、ありがとうございます。
すみません。最初の書き方が悪かったのですが、私が旦那の方です。

最初の1ヶ月は、全く吠えることもなく私の隣で寝ることもありましたが突然吠え出し、そこからどんどん吠えるようになったため、接触した方が良いのかしないようにした方が良いのかずっと悩んできましたが吠え方だひどくなる一方で今回相談をしてみようと思った経緯です

まず、噛んだことはありません。
外では、逃げますが私に吠えてくることはなく、吠えるのは、家と車内です。
吠える時ですが、顔は怒った表情ですが、歯は剥き出しにはなってません。目は見開いています。構えますが後ろに下がりながら吠えます。遠吠えも混じった吠え方です。
ちなみに初対面の人に吠えることはありません。

質問の回答は以下になります。


とにかく音に敏感で、怖い時はケージの中の
ドームみたいなとこにはいります
私が帰宅するとずっとそこにいて
出る時は警戒しながらでます。
ケージからは吠えることもありません

2
最初の2ヶ月は、食べものに苦戦しました。
おやつも食べてくれず、餌を食べ切ることもなく、本当に心配でしたが、8月に去勢手術と歯の抜歯をしてから
今は餌に大興奮し、体重に合わせた量をペロリと食べます。おかげでお座りを覚えたようです

3.
とにかく妻が好きなようで 2人でドライブして散歩にいくときを毎日楽しみにしている感じです。


吠えられるようになっってからは、どんどん距離ができ、断念してしまっています



賛成です、ぜひ信頼を得たいです。


ご飯は誰があげても食べてくれない時期があったので、その中でも1番食べてくれた妻メインにあげていました。今は子供たちもあげています。私があげても食べてくれませんが、大好きなムネ肉は私があげるようにしていますが食べてくれません。散歩は妻が毎日言ってます。妻がいないと歩きません。私がリードを持つと止まります、近づくと必死で逃げようとします。家族で散歩に行くことあります。


妻への信頼が深まるにつれて、私へ敵対心がどんどん強くなっていった感じです

最近餌に興味を持ってくれたので、まずは餌を私から食べてもらえるようにやっていこうとしてるところでした。

以上が現状になっています。

お礼日時:2021/10/19 22:33

保護犬を迎えてくださりありがとうございました。


まずは、その保護犬を譲渡した団体の方と相談してください。
どのようないきさつからその団体にやってきたか、あなたのおうちに来るまでに一時預かりさん(フォスターファミリー)のところで世話されていたか、教えてもらってください。

その仔の年齢と犬種が分かりませんが、私はアメリカで犬のフォスターを長年しています。私のところから譲渡した仔に関しては、アフターサービス(?)として、里親さんと連絡を取り合って、問題が深刻になる前にアドバイスをして一緒に解決する努力をしています。

一般的に言って、犬は男性より女性に懐きやすいですし、以前男性から暴力を受けていた仔は、トラウマをもっているかもしれません。

手放すにしても、譲ってもらった団体さんに返してくださいね。
もし、これからでも信頼を取り戻す(というか、ご主人に慣れてもらう)ようにされたいのなら、犬種と年齢を教えてください。できるかぎり方法を考えてみたいと思います。

うちにも保護犬が3匹いますが、その中の一番年少(4.5か月令でうちに来てから3年半経ちました)の仔が超怖がり(人間特に子供と自転車・バギー・スケートボードなどの車輪のあるものすべて)で、たまに成人している息子がやってくると怯えて吠えまくっていました。2階の部屋から階段を降りてくるだけでです。たまにしか来ないので余計にですが、最近では吠えずにハグできるまでになりました!

とにかく保護団体さんに相談して、もし頑張ってみる気がおありでしたら教えてください。お力になりたいです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧、そして親身になって回答して頂き、ありがとうございます。

犬種はポメラニアンの6歳です。譲渡団体には今までどんな環境でどんな飼われ方をしてたかを尋ねても、ブリーダーのもとにいたとだけしか教えてくれませんでした。ルール上教えられないとのことでした。なので相談してもしょうがないと思ってしまいました。

正直手放したくないです。

HollyNoahDaisyさんの事例のように吠えずにハグできるようになれれば最高です。ぜひ力になって頂きたいです。

お礼日時:2021/10/19 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています