アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親の年収に比例せずに子供をたくさん作る家庭が悪い意味で気になります
子供に大学やまともな習い事すらさせず、多い兄弟で貧しい思いして生活させるなんて
親はどういう神経してるのでしょうか?

赤字をだして子供を不幸にさせるだけなのに
予算を考えずに子作りする家庭、親は脳みそが猿同様だと思いませんか?

A 回答 (10件)

子供に大学やまともな習い事すらさせず、


多い兄弟で貧しい思いして生活させるなんて
親はどういう神経してるのでしょうか?
 ↑
1,なにも考えていない。
2,なんとかなると考えている。
3,教育など義務教育で十分と考えている。

想像ですが「1」が大多数だと
思います。
将来の事など考えません。




赤字をだして子供を不幸にさせるだけなのに
予算を考えずに子作りする家庭、親は脳みそが
猿同様だと思いませんか?
  ↑
21世紀の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、

識字率が下がれば下がるほど、
子供の数は多くなる、という結果が出ています。
    • good
    • 0

たくさん子供を産めば、ほったらかしにしていても、一人くらいは桁外れな優秀なのが出てきて、家族が安泰します。

これぞ、最高の社会保障。

一人っ子だと教育には金がかけられますが、それが、成功する例はほとんどなしで並みのでも良しとせざるをえず、政府が悪いとか泣き言をいう羽目に。

猿でも、そんな確率論はちゃんと心得ていて、多産をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなレアケースなかなかないし、
上には上がいて崩れます
そんなときに助けてくれるのは余裕のあるお金

例えばだけど、親の知能はバカで大兄弟で医師になった人と親が医師で子供医師

確率的に上記は5%もいないでしょう
まわりを見る限り

それにわたしは、大兄弟がいる家庭に対して反対してるわけでなく
子供1人すら満足させることを考えず、子供ボコボコ作る家庭に対して猿と思ってます

お礼日時:2021/11/04 11:07

あなたには関係ないから、どうでもいいんじゃない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしは予算を考えずに産んだ3兄弟で育ちました
親のことを悪く言いたくないですが、計画性なさすぎる

4以上産んで、予算オーバーしていたる家庭の子供は不幸
発展途上国のアフリカ並みに産んで、ろくな子育てしない

お礼日時:2021/11/04 02:33

『親の収入』と『子どもの巣立ち時の収入』にはある程度相関があるというのは想像に難くありません。


ただ、『すべての低収入の親の子どもたち全て』がそうかと言うと、そこまでの強い相関はないと思います。

そこには『低いとは言ってもそこにはレベルがある』ということと『親のとる行動による』ということも厳然とあると思います。

こんな例があります。
私はプロファイルの様なものなのでアメリカでの話題です。

特にいい収入ではなく、生活には困らないけど、習い事などにはやれない家庭です。
でも、子どもはまじめでよく勉強しました。

子どもたちが高学年になる時、出来のいい子が多い学校区に引っ越しました。
それまでの学校では結構上位に居た子どもたちでしたが、新たなところでは同じような成績の子がたくさん居るので、自分たちの子の順位は落ちました。

しかし、真面目な彼らは他の子に負けじと頑張り、まずは無難に現状維持を通しました。
ただ、塾のようなところに通うお金はなかったので、全ては自宅学習でした。

その後の結果ですが、その子供たちは地元の州立大学に無事進学しました。
その大学は、世界的に権威のあるイギリスの機関が毎年発表する世界大学ランキングで東大に比肩するところで、子どもたちの進学先はみな医歯薬バイオ系でした。

当地ではレベルが高いと国公立でも学費はとても高いです。
それと、、当地では高校を出た後は大学生でも自活です。
この大学も年額の学費は500万円、それに自活にかかる費用は年額300万円にもなります。

普通はこれを銀行から借りるなどして払います。
よく勉強し、将来いい職に就いてそれで返すという考えがあるからで、少しでもいい成績を取っていい職を得るため、学生は時間を惜しんでよく勉強します。
日本のようにアルバイトなどの小金を稼ぐのに時間を無駄に使うなど考えません。

しかし、年額800万円とは、4年間で3000万円を超えます。
決して簡単に返せるような額ではありません。
親でさえ、ちょっとした給料ぐらいでは支えてやれる金額でもありません。

でも、彼らはその大学を卒業し、さらに上を目指し、今、上の子は大学8年目の大学院生です。

彼らがなぜそれを出来たか。
それは、成績です。

彼らも最初はお金を借りたと言います。
しかし入学後に、国・州・財団から返さなくていい奨学金をもらえることになりました。
全部を合わせると学費や教材費、生活費などをカバーできたと言います。

それだけでなく、彼らは大学に入るとすぐに研究にチャレンジするために研究室のインターンシップに志願し、学部のころから研究実績をつみ、大学院に入るときにはそれにスポンサーまでつけることに成功してました。
その結果、学生でありながら、借金どころか、並のサラリーマンレベルの報酬まで手にしていました。

返さなくていいような、いい奨学金をもらえるかどうかは成績が物を言います。
彼らはそれだけいい成績だったという事です。

高校では振るわない順位だった彼らがどうしてそんなにいい成績になったか。
それはトリックです。

かれらは確かに順位は振るいませんでしたが、それは成績が振るわなかったのではなく、周りがいい成績の子ばかりなので、その中で順位だけを見れば振るわないというものだったのです。

彼らはその高校に入った時、それまではそこそこよかった順位が下がり、あるとき気がめいったそうですが、やっている勉強で結果は出ているので、じきに気はとり戻したそうです。

一方、入った大学も優れたところなので、そこに集まってきた子たちも、出身校ではトップクラスの子ばかりです。
そういう子も回りが同じような子ばかりという事で、同じような順位を落とす経験をしました。
そこでは落ち込みから立ち直れない子がいたりするので、そういう環境に慣れていた子たちは相対的にいい成績を出せるという事の様でした。

この子たちは、教育とか育て方の点で『成功例』『勝ち組』と思いますが、それを手に入れたプロセスでは『習い事』も『脳みそ』も関係なさそうです。
むしろ、真面目に勉強させること、子どもを適切な環境に置くこと、が大事なように思います。
たぶん、お母さんの『勉強するという生活習慣のしつけ』や『物事に真面目に取り組む育て方』、『いい学校区を見つけて移る』という判断と実行力、がカギだったのではないかと思います。

『お金持ち』は子どもの塾や家庭教師、いい学校にお金を使え、その結果親のようにいい収入が得られるようになれる『可能性』はお金がない人に比べれば高いでしょう。
しかし、『血は赤い』けど『赤いから血とは限らない』のと同じように、『お金がない人』の子が全て不幸になる『とは限らない』のです。
そういう例でした。
    • good
    • 0

ご意見はもっともです。



が、あなたの言う「予算オーバーを気にする」と、キャリアがあり年収が高い夫婦だけが複数人の子供を持てることになる。

しかし、実際は富裕層でも、2、3人しか作りません。
妊娠はいつでも出来るわけでないし、仕事で育児に手が回らないこともありますし、金持ち特有のハイレベルなお受験や留学なども見越すと、金があっても気軽に3、4、5人とはならない。
環境にまったく心配がない皇族方でさえも子供は少ないくらいだから。

金がある家庭さえも増えないなら、ますます若年層が減っていくだけ。
ならば予算オーバーと非難するのではなく、とにかく子持ち家庭には山ほど金を与えて、産みたい人は何人でも産んでいい環境を整える方がいいかと思います。
大人数家族は非難されることがありますが、夫婦が望めばあれくらいの人数に出来るようにならなければ、年寄りを支えられません。

せめて高卒でかなり働きやすい社会になるだけでも子育ての負担は減ると思いますが。
    • good
    • 0

一人当たり2000万円もかかると知っていたら


子供なんか作りませんよ。
今はものすごい優遇処置がありますし、
自治体によっては3人目から車がもらえたりします。
ベビーブーム世代は何にもありませんでしたし、
おまけに、年金だって先代の半分です。
脳みそは間違いなく猿以下ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oo14さんが、子沢山でも
子供に何不自由のない生活をさせていれば何も問題ないです

わたしが腹がたつのは、予算を考えず子供だけたくさん作り子供に良い教育をせずに
頭がちゃらんぽらんな家庭です
なぜ学もないバカ子をたくさん作るのか
わたしには全く理解できません

お礼日時:2021/11/04 00:44

私大の文系にムダ金使うなら、一人っ子で寂しい思いをさせない方を選ぶ親もいるでしょうし・・・と言いたかったのですが、


あなたのように大家族で親を怨むような状況になった人が実在するなら、ある程度規制をかけた方が良いかも・・と考え直します。
    • good
    • 0

価値観の問題なのでしょうね。



私なら、子供が自分の進みたい道をなるべく選べるようにと考えてあげたいですが、それは私が子供の将来の職業を一番に考えているからです。

家族が賑やかであれば幸せを感じられます。
小さな子がいれば家庭が明るくなります。
親が居なくなった後も、兄弟が沢山いれば子供達で助け合って生きていけるでしょう。
そう言う考えもありだとは思いますよ。

でも、無計画な親も実はいるとは思います。
それで苦労して、家庭崩壊なんかするのであれば、目も当てられませんね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予算に対して多い家庭がおかしいですよね
たしかに兄弟いたらにぎやかかもしれませんが、兄弟喧嘩ばかりで仲良くもない家庭もありますし

せいぜい年が少し離れた2人の子でいいと思います
喧嘩も少ないし、余裕ができるから

金持ちほど子が少なく、貧乏子沢山とワードがあるくらいだから
子沢山はイメージが悪

お礼日時:2021/11/04 00:40

すみません。


旧帝大クラスに入学できないような
粗製乱造を繰り返して、
反省だけは してますよ。
でも、あなたも将来年金をもらうなら、
誰が払ってきたお金か?ってわかってます?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予算を考えて大家族を作るのは問題ないですが
予算オーバーの子作りは疑問をいだきます

もしわたしがその大家族の家庭に産まれて
自分のしたいことができなく我慢させられる、思い通りにいかないなら
親を恨むかもしれません

お礼日時:2021/11/04 00:03

金がないのと不幸に関連性はない!


とでも思ってるんでしょう。

ただ、双子や三つ子の場合は仕方ないね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!