プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

防音に優れた賃貸マンションを探しています。

Q1.「SRC」より「RC」の方が防音性が高いと思い、「SRC」を選択肢から外していたのですが、間違っていますか?
検索してみたら、「SRC」より「RC」の防音性が高いか、両者は同等という記事しか見つかりませんでした。
以前は、「SRC」より「RC」の方が防音性が高いと書かれた記事があったように思うのですが……。

Q2.防音性を確認するためには、内見時に壁を叩いて確認する方法が適切ですか?
施工によって防音性が変わるということであれば、結局は、「SRC」か「RC」のマンションで、内見時に壁を叩いて確認する方法が一番適切ですか?
壁の厚さが事前に分かればよいですが、賃貸物件にはあまり掲載されていないと思うので。

A 回答 (6件)

防音性に優れた(というか、私に言わせれば普通の防音性ですけどね^^;)賃貸と言うことなら、分譲マンションだけど区分所有者の都合で賃貸に出されている物件を探すのが一番間違いない。


オール賃貸のマンションは、防音性に関してはほぼアテにできないと考えた方がよい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>分譲マンションだけど区分所有者の都合で賃貸に出されている物件
・区分所有者の都合で賃貸に出されている物件か見分ける方法はありますか?
・初めから投資目的の賃貸物件もあると思うのですが。ワンルームの分譲マンション=投資目的ですか?

お礼日時:2021/11/13 10:42

>具体的にどうやったのですか


ある住人の息子がやっていたので、母親に苦情を入れました。たぶん20軒くらいから入ったのでしょう。母親は自治会・管理組合に「息子にバイクは持ち込ませない(どこかのレーシングチームに所属していたらしく、そのチームのガレージにバイクを置くことにした)。油の汚れは極力落とす(床掃除機(ブラシが回転する)でやってましたが後は残っちゃいました)。」と約束して治まりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。

>ある住人の息子がやっていたので、母親に苦情を入れました
・なるほど、参考になりました

お礼日時:2021/11/19 23:59

>防音に優れた


というのが 「バンドを組んでる」とか「ピアノを練習する」のだったら、
マンションなんかはだめです。 絶対に苦情が来ます。
「静かなところに住みたい」なら一戸建てしかないですね。
 マンションでは作りの遮音性がよくっても、変な住人がいたらそれだけでダメです。
例1:あるマンションの一回の住人で目の前にマンション付属の倉庫があったのですが、そこでバイクの調整をする奴が居て、昼夜関係なくブオンブオンとやるんですよ。おまけにアスファルトがオイルだらけ。結局、住民が結託して追い出しにかかって成功しましたが、出ていかなかったらたまったもんじゃないです。
例2:フローリングが出始めたころですが、上の住人がフローリングにするということでモメまして、最高性能のL40にしたのですが、できてみると結構、カンカン音がする。私は管理組合の理事だったので見に行くと...
確かに床下は遮音材が敷き詰めてあるのですが、床板とカベの接点が床板がもろに接触してるのです。工事屋を呼んで聞いたら「これが普通の工事方法だ」というので「そんなことあるか 周りに吸音材をいれなきゃ無意味だ」と言ってやったら、「やり直してもいいが400万かかる」などというので、「周りをルーターでハツって壁との間に隙間を作って そこにシリコンコーキングを流し込めばいい」といってやったのです。住人もそれで治るならと言ってくれたので、工事屋はブツブツ言いながらやったのです。なんと全く静かになってしまいました。 多分よそでは床板とカベの接点が床板がもろに接触してるというアホな工事をしていると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>住民が結託して追い出しにかかって成功しました
・具体的にどうやったのですか? 現実的にはなかなか難しいと思われるのですが……

お礼日時:2021/11/15 18:19

シンプルに、不動産屋であなたがどのくらいの防音性能を求めているのか伝え、それに見合う物件を探してもらうのが一番早い。


その際に、防音に関係してくるの建物の構造、断熱仕様を確認しておく。また内見する際には、住民の話を聞いたり、上下左右隣り合う住民の世帯構成を確認しておく。
中途半端に専門知識をかじって分かった気になるのは危険。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/11/14 17:51

Q1.選択肢と言うよりSRCは低層の建物では使わない。


SRCは中高層のマンションにほぼ限られる。
RCは低層から中層あたり。
質問者に選択肢があるとして、物件自体はどうなの?
高層マンションならRCは無いと思うが。

Q2.いや、意味はない。
実際に壁を軽打すればわかる。
RC(鉄筋コンクリート造)でもSRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)でも、間仕切り壁はコンクリートになるが、室内側を不陸調整してクロスを直張りはしていない。
GL工法のようにコンクリート面になにがしかの下地を作り、間に空間を設けてプラスターボードなど下地を貼っていると思う。

つまり、内覧で壁面を軽打してもこの下地を叩くわけで、中が空洞なら軽い大きな音がする。
コンクリートを直接打撃はできないし、それをしても
「防音」
の指標にはならない。

コンクリートの躯体と下地を離しているのは内部に断熱材を入れたいため。
外壁に近い壁は外からの熱で結露をしてしまう。
コンクリートに直接クロスなどを貼ってしまうと必ず結露からカビの発生となる。
(GLだと確か外壁から1メートルまで断熱材を吹き付けたと記憶)

もし気にするなら、可能かどうかは別にして実際に隣で壁を叩いてもらうか、テレビなどの音を質問者の指定の音量で出してもらい、実際に気になるか確かめるしかない。
音のように感覚的なものは人によりに受け取り方が違う。
50dbだと言われても時間帯、体調、気分、容認できるかどうかは一定ではないだろう。
高音と低音で同じ50dbでもかなり違うし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>高層マンションならRCは無いと思うが
・高層マンション=SRC=防音性が低いと思っていたので、選択肢から外していました

>実際に壁を軽打すればわかる
・RC物件の角部屋で外側の壁を軽打するとコンクリっぽい感じがしたのに、内側の壁を軽打したらコンコン音が響いたので、もしかしたらこれで分かるのかもと思ったのですが……

>可能かどうかは別にして実際に隣で壁を叩いてもらうか、テレビなどの音を質問者の指定の音量で出してもらい、実際に気になるか確かめるしかない
・私もこれができれば一番良いと思いますが、現実的には難しいですね

お礼日時:2021/11/12 19:55

仲介業者と交渉。



手段としては、とてもgoodだと思います。
賢い!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/11/12 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!