dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝坊癖の多い後輩について

中小企業に勤務しています。うちの会社では社内専用ポータルサイトに遅刻や欠勤をした際はどういう理由で遅刻や欠勤をするのか、必ず記入されてしまいます。
職場にいる他部署の後輩(20歳)ですが、始業時間から1時間後くらいに連絡がある(書き込みされる)のが毎回なので、明らかに寝坊をごまかすためと判断されてしまいますが、体調不良という理由で遅刻や欠勤を繰り返しています。頻度は月に一度の割合です。
(他の人であれば、始業前に会社に連絡しています。)

その後輩は持病があるわけでもないようです。勤務態度はそこまで良くもなく…という感じです。どちらかといえばミスすることが多めで、まだまだ未熟です。

同期の後輩も「あいつはよく寝坊しますね」みたいなことを言っていました。そんな感じなので、上司や総務・人事だけでなく多くの社員が把握していると思われます。
把握していると思われますが、後輩の直属の上司や総務・人事に「その後輩の遅刻が度々気になります。明らかに遅刻の常習犯だと思われますが、それでいいのですか?」と聞きたくなります。

もしこれが本当であれば、人事評価は下がるのが通常だと思います。しかし、上司から「ウチは中小企業なので、人事評価は社長が決めている」という話を聞いたことがあります。

こんな感じなのですが、他部署の後輩であれ、私がとやかく言うのは間違いでしょうか?

A 回答 (2件)

他部署のあなたがとやかく言うことでは無いと思います。

静観しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

考え直しましたが、仰るとおりやはり他部署の問題なので、ここは静観することにします。

お礼日時:2021/11/28 09:56

その後輩が所属している部署では、すでに問題になっているでしょう。

それに対し、どういう判断を下すかは、上司でも同じ部署でもないあなたが関与することでないのは自明です。
というか「それで良いのですか」と聞いて、あなたはどうしたいのですか、と聞きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的にはやる気のない後輩はいらないと思っていますので、そういう態度であれば私もそれなりの接し方をするしかないと思っています。
でも、やはり上司も問題視しているかもしれませんが…

お礼日時:2021/11/28 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!