プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度ミニコンポの購入を考えていますが、設置に際し電源の極性を確認しようと市販のペンシル型ミニテスターを購入してチェックしてみたところ、コンセントの両極ともHOTの反応(LEDの点滅)がありました。
念のため、他のコンセントでも確認してみたところ、両方ともHOTとなる箇所と、片側のみHOTとなるところがあります。
両方ともHOTとなるコンセントも別に不都合なく使えています。
家は一軒家で築17年、今まで電源のトラブルはありません。
このような現象って起こりうるのでしょうか。

A 回答 (3件)

オーディオ畑の者です。



No.2さんが書かれた通りで、感度の良い簡易検電器ほど極性の判別が困難です。
古いネオン管式の方がかえってエラーせず、電子回路+LED式のモノは感度が良すぎて、わずかな電位でも反応するようです。
最新のペンシル型だと、やはり我が家でも全く同様の状況を示しますが、屋内配線自体には何の問題もありません。
(電気工事士、有資格者ですので…)

私が所有しているモノも「ペンシル型LEDxxxxxxミニテスター」という商品名ですが、これと類似するタイプだとご質問の現象が起こることは十分考えられます。

今まで何のトラブルもなければ、そのテスター(検電器)特有の現象と割り切って良いと思われます。
(住宅には各種ブレーカーが付いていますし・・・)

ところで極性の判別ですが、私は大変こだわっています。

極性合わせをしても音質/画質はさほど変わらないという声も聞かれますが、精神衛生面も含めて、関心のある方には勧めております。


興味がおありでしたら、下の記事(かなり長文です)も覗いてみて下さい。
タイトルはCDのクロックですが、極性合わせの具体的作業を書いたものです。
いつかお役に立てば幸いです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=984649

この回答への補足

同じメーカーからでているネオン管タイプのものを買ってみました。
すると、今度はちゃんと判別できました。
いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。

補足日時:2005/03/24 23:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私のはおそらくmix-Fileさんの持っているものと同じタイプだと思います。
しかも高感度タイプとなっているので、もしかしたら感度が良すぎるのかも、とは思ってましたがこれで確信が持てました。
教えていただいた記事を参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/03/20 16:36

ペンシル型ミニテスターというのは簡易型の検電器ですね。


私も同じような物を持っていますが、感度の関係でどちらにも反応する場合があります。
これは、接地側であっても、柱上変圧器のところで接地されている接地抵抗は全くのゼロではないため、HOT側の誘導を受けて反応するものと考えられます。

確実に確認するのなら、やはり対地電圧を測ってみるのがいいでしょうね。これでも両方がHOTならば、漏電していると言うことです(あなたのおうちとは限りませんが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が持っているものは高感度タイプとなっているので、あるいはと思っていましたが、やはりそうなのですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/03/20 16:31

アースをあわせたいのでしょうか?


劇的に音質向上することは、ありません。

確かアースが長いほうだったと思います。
テスターで測ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
向かって左側の長い方がアースだとは知っているのですが、部屋のコンセントの数が絶対的に足らないので、タップを使わざるを得ないため、タップ側の差込口の極性を確認したかったのです。
テスターを使った方が良さそうですね。再度試してみます。

お礼日時:2005/03/20 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!