アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キャブ車4気筒のキャブレターオーバーホールについて、
古い4気筒のバイクのキャブオーバーホールをしようと思っています。
ネットを見ていると4つのキャブの連結をすべて外して1つずつしている人と、連結は外さずキャブクリーナーをめちゃくちゃ掛けてるやり方が見られます。
これってどちらのやり方でもあまり変わりは無いんでしょうか?
個人的には同調のセッティングとか面倒で、ジェット類を交換したいと思ってるので外さずできないかなと思っているのですが

A 回答 (3件)

>個人的には同調のセッティングとか面倒で、


こんな人が満足なオーバーホール可能なわけありません。
なぜオーバーホール?が先ですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうしてそんな口調でしかものが喋れないのでしょうか?
あなたのような人が満足に質問アプリを使えるはずがありませんね、なぜ質問アプリをしてるのか?が先ですが

お礼日時:2022/02/18 16:02

きちんと完成させたいなら、同調を取らないとお話になりません。


現在、同調が取れていて、ちょっと掃除したいだけなら、連結のままでも出来なくはないです。
しかし、ジェット類を交換したら普通は同調が崩れます。負圧計を付けてきちんと調整しないなら何もやらない方がマシだろうと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バイク屋に見てもらったところ、同調自体はそこまで外れてはいないそうなのでブロックを外さずしたいと考えています。
まあそのバイク屋にはオーバーホール依頼されるのに難色を示されたのでしなかったですが

お礼日時:2022/02/18 15:49

オーバーホール(OH)とは、機械作業の慣用語として・・・


 『機械製品を部品単位まで分解して清掃・再組み立てを行い、新品時の性能状態に戻す作業』
・・・と定義・認識されています。

 本来は、オーバーホールとは『その装置に対して時間や距離などの耐用限度を想定し、その想定に基づいた間隔で行われる点検』のことを指します。
 なんか難しいことを言ってますが・・・要するに必ずしも完全にバラす必要はないということですが、クルマやバイクでは慣例的に『全バラシ』をOHと言います。
 『キャブクリーナを吹くだけ』ではオーバーホールとは言えず、単なる『整備』或いは『掃除』の範疇です。

 っというワケで、

>キャブオーバーホールをしようと思っています。

・・・キャブのオーバーホールを目論んでいるなら、キャブを部品単位にバラし、1つ1つ清掃・点検して摩耗や変形等の劣化が見られたら交換し、再組立します。(殆ど新品の性能に蘇ります。)
 当然キャブはエンジンから1つ1つ取り外さなければなりません。

 しかし。

>ジェット類を交換したいと思ってるので

 ジェットの交換だけなら、キャブ自体はエンジンから外さなくても出来る構造になっていますが・・・実際に出来るかどうかはバイクによります。

 キャブがエンジンについたままだと、フロート室を外す為の工具(恐らく+ドライバでしょう)やジェットを回すレンチなどが入らない、ねじを緩めることが出来てもフロート室を外す空間が無い・・・など、バイクによっては工具を『改造』すれば作業出来たり、根本的にムリなものもあります。
 バイクをよく見て、そのままで作業出来る空間があるかどうか考えてみてください。(多分4気筒では難しいんじゃないかな~っと、個人的には思います。

 尚・・・余談ですが。
 キャブクリーナは、キャブがエンジンについたまま使っても使えますが(キャブがエンジンについた状態で使用することを前提にしているキャブクリーナもあります)、しかしそれでは吸入路の清掃程度にしかなりません。
 キャブクリーナはOHの代替になるものではなく、あくまでも『間に合わせ』的なものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!