dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炊飯水量間違えて硬くなったご飯を復活させる方法

A 回答 (5件)

炊きあがってすぐの場合は、日本酒を大匙1加えて蒸らします。


それでも硬い場合は、雑炊かお粥にして消費します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
早速やってみたいと思います。

お礼日時:2022/03/31 12:54

おこわを作る時のように蒸し器で蒸す。


蒸しながら時々試食して丁度よいタイミングで止めます。

炊飯器に適量の水を入れて再度炊飯ボタンを押して加熱しても硬さは改善されますが適量の水の判断が難しいです、蒸したほうが確認しながら出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/03 23:30

粘り気が足りない時は片栗粉を少々振りかけるとイイですよ。

ちょっと硬いなぁと思ったら熱湯を少しづつこねてる間に足して行くとイイです。すり鉢を使うと疲れますのでブレッダーやホームベーカリーの(コネ)モードでやると楽ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/04/03 23:30

こねて、お餅にする。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます
それもありですね

お礼日時:2022/03/31 12:59

美味しいご飯にするのは不可能なので、そういう時にはチャーハンにします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ぜひやってみたいと思います

お礼日時:2022/03/31 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!