dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福島原発事故の汚染水の貯蔵がこんなことになっていますけどどうするつもりですか?
原発推進派の方どう思う?

海に流すとか寝言言っていますが、日本近海に生息する海洋生物はどうするつもりですか?

「福島原発事故の汚染水の貯蔵がこんなことに」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

数万年元に戻らない土地があるのだから、東京電力が買い上げて、高濃度に濃縮してそこに貯蔵すれば良い。



タンクが増えることなど、当初から想定されていたこと。

それを今になって、「もう場所がありませんから海に垂れ流します」は姑息です。

垂れ流しで良いというのなら、50年でも100年でも、いくらでも廃炉に時間をかけられます。

核の無害化、無毒化の実用化も進みません。

「いざとなれば、薄めて垂れ流せばいいんだ」になります。

無責任の極みです。

また、通常運転の原発の冷却水と、福島の処理水では含まれる内容物が違うのです。
トリチウムを薄めれば良いという問題ではありません。

爆発がなければこのようなことにはなっていないわけですから、垂れ流しという処理もないはずです。

とすれば、垂れ流し以外の処理方法を考えるべきでしょう。
    • good
    • 1

汚染水ではなく、処理済み水ですけど。

お隣の韓国など、汚染水そのものを何10年も玄界灘に流して続けていて、潮流の関係で、日本海岸に流れてきています。

それでも、海洋の生態は何も変わっておらんぞね。
    • good
    • 1

安倍さんの最も有名な答弁「そうならないよう万全の態勢を整えているので、復旧シナリオは考えていない」も知らないのですか?もっと勉強してください。

    • good
    • 0

きみの好きなれいわならどんな対案があるの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

陸で保管。

お礼日時:2022/04/26 08:20

トリチウムは世界各国の通常運転の原発からも放出されている、福島第一原発から流す量がそれらに比べて多いわけでも何でもない、ということを知らない馬鹿だけが大騒ぎしている。


https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_ …
    • good
    • 2

>原発推進派の方どう思う?


推進派も反対派も関係ないでしょ。
大阪は捨てると無ければ大阪湾にって言ってたよ 大阪は反対派だよね。
民主党ができなかったことを自民がしたわけだよね。
何にも責任を取らないからドンドン汚染水が貯まっていった それを流すと英断した分けだ。
    • good
    • 2

> 原発推進派の方どう思う?


流しても良いとされる基準値以内だよ
韓国も中国ももっと濃度の高い汚染水を垂れ流してる。
まあ民主党のツケ
”菅カン”のツケを”菅スガ”さんがかぶった形だよね。
私は推進派じゃないが流せば良いと思う 何故反対?推進派反対派関係ないと思うが 頭大丈夫?。
 
世界の情勢を知ろう 各国基準値を守り流してることだよ。
文句を言ってるのは韓国と中国だよ、お里が知れるよ。
    • good
    • 6

> 除去できないトリチウムはどうする?


> 希釈して流すとかいうけど、質量保存の法則から無意味。

汚染水を希釈して放出するというのは、放出する前の時点で影響がない程度まで薄めるということ。
海に放出すれば、更に薄まるので、生体濃縮されない限り影響が出ることもないということ。
トリチウムは生体濃縮されない。
生体濃縮されないから、放射線量が高くなることがない。
放射線量が高くなることが無いから、生物にも影響が無い。
    • good
    • 3

お前頭悪いから。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

(o・ω・o)頭悪いの無能自公政権ですよ?

お礼日時:2022/04/25 16:13

> 原発推進派の方どう思う?



海に流せば良いと思う。

> 海に流すとか寝言言っていますが、日本近海に生息する海洋生物はどうするつもりですか?

現在の科学で分かる範囲で、問題のない濃度にうすめるので、海洋生物に影響は出ない。
事実、他国も同様の基準で処理水を海に廃棄している。
原発事故由来の水だからだめだというのは、理由にならない。
科学的根拠もなく、ただの感情論でやめたほうが良いというのであれば、原発以外の火力発電、地熱発電、太陽光発電も、自然界に何らかの影響を与える(かも知れない)のでやめたほうが良いという話になります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

除去できないトリチウムはどうする?
希釈して流すとかいうけど、質量保存の法則から無意味。

お礼日時:2022/04/25 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!