dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじめ
学科のグループに苦手なひとがいます。
とげとげしていて、私が日本語を間違えると冷たい言い方で訂正してきたり、同じことを2回いっただけで、"ていってるじゃん"って怒られたりします。また授業中にiPadに絵を書いていたら、それを見て気持ち悪いといわれました。でも他のひとには優しいです。でもその人は私の容姿のことや外国語のことをほめたりすることがあるので、私のことがとても嫌いというわけではないと思いますが、特に二人きりのときに(毎週水曜日にそのような授業がある)すごい冷たいです。そのときは心臓がバクバクして泣きそうになります。質問は、どうしたらやめてくれますか?と、ほかのお友達に相談していいも思いますか?いまは、その人が嫌で学校に行きたくなくて、いますぐ不登校や引きこもりになってしまいそうです。

A 回答 (2件)

> どうしたらやめてくれますか?と


>ほかのお友達に相談していいも思いますか?

と言うのは、友達に相談した場合、共感を得て何かその苦手な人をいじめてしまうような気がするからとかですかね?
別にグループで行動しているなら、相談して良いと思いますけどね。よは、分かっているグループの人に相談することは、間違いではないと思います。

これが知らない人の場合は、あなたの話ばかりなので、あまり客観的な話を取りずらいのかなと言う感じがします。

また、冷たい?とは絵を見て気持ち悪いって他にどのようなことをされるのでしょうか?

冷たいと言うのは
言動が冷たいのでしょうか?
それとも無視してくるなど
対応が冷たいのでしょうか?

言い方がきついとかの場合は、冷たいと言うよりかは、怖いとか、辛いとかになるので、話が変わってきたりもするのですが

それと言動的な話であるなら
嫌な言い方するな!とか
冷たい言い方だな!とか
突っ込みを入れるのが良いと思います。

相手としては、そのつもりがないってところなのでしょうけど、それを知るにはツッコミを入れなければ、相手は自覚しない感じで、いつも通りの冷たい言い方になってしまうのかも知れません。

よは、悪気がなく素が冷たい言い方なのが
普通みたいな自覚のない言い方なのかも知れません。

なので、普通で自覚のないことだから、誰にぶっちゃけてもらわないと理解しないと思います。

絵が気持ち悪いと言うのも、じゃあ、○○君の絵を見せてくれよ、とか

そしたら言い返して、下手くそじゃんとか
お前もセンスねーなーとか

と言う感じで良いと思います。

日本語の訂正の場合も細かいな、なんとなく分かるだろ、アナウンサーかよ!
と言う感じで、なんとか返すくせをつけるのが良いと思います。
    • good
    • 1

Q、 どうしたらやめてくれますか?


A, その時の気持ちを素直に伝えてみてはどうでしょうか?「え、今の言葉めっちゃ傷つくんですけど?(ニッコリ笑顔で)」とか、「態度悪いね。怖いんですけど、どうした?なんかあった?(ニッコリ笑顔で)」という感じにどうでしょうか?

Q、ほかの友達に相談してもいいですか?
A、少なくとも半年以上の付き合いがあって、信用できる友達ならいいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!