dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正社員の事務の求人で36名応募してるって多いですか…?
採用予定人数は2人です。
わたしは女性ですが、男性が多く応募してるみたいで…。
条件がいいので書類選考で不採用になりそうで不安です。

A 回答 (6件)

2人の応募に対して36人ということは18倍ですね。


高い倍率です。
面接の効率を考えると、少なくとも半分~2/3程度は書類選考でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございます。
書類選考通るように祈っておきます。

お礼日時:2022/06/05 19:55

36名って普通じゃないですか?



とにかく書類選考が通ることをお祈り申し上げます。
    • good
    • 0

事務職って希望者が多いですからね。


妻がハローワークに勤めていたとき、事務職の応募者が100名を超えていたと言っていましたので。
まあ、これは古い話ですが・・・。
    • good
    • 1

多いですね。


事務職は人気ですし、それだけ応募があるって事は待遇が良いんでしょうね。
即戦力、スキル持ってる人が勝つでしょう
    • good
    • 0

職場にもよります。


もともと、事務員も含め男性ばかりの職場だと「男性」を採用するケースがあります。

一般的には事務=女性なんですけど、職場によっては違ったりします。

あと事務員はそもそも人気の高い職種です。
何せ楽ですからね。

たとえ最低時給でも、きつい仕事なのに最低時給とか酷いのが今の社会です。

 選り好みしなければ仕事なんて幾らでもあると言われてますが、
きつい仕事なのに最低時給とか、犯罪者の為に身を粉にして働く道理はありません。

犯罪者が経営者としてふんぞり返っているのが今の多くの日本企業なんですよ。
    • good
    • 0

事務職は一般的に女が採用されます。


募集要項に「男」「女」と書けないからです。
事務職だと、採用担当の好み次第なので、わかりません。

男はほとんど採用されません。
女の場合は、採用担当が男の場合若くて美人の方が有利です。
excelできるだとか、そんなものはすぐに出来るので気にしてません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!