アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

令和時代の現在のところでは、インターネットを接続しパソコン・スマホを使ってスムーズに働けるけど、インターネットのない昭和時代の事務職の会社員たちはどう働いたの?

A 回答 (5件)

私が入社したときは IBMのどでかい計算機を使っていた。


そのうちに私が情報システム部に異動になってからは、コンピュータは小型になってLANなどネットワークやらデータベースやらグループウェアやらパソコンやらが発達したので、私が全部そういうものの導入の旗をふりました。 勉強になったし、面白かったです。
利用者からすれば 大変楽になったですね。
    • good
    • 0

昭和末期だったけど、そのときに勤めていた会社にはLANは普通にあった、というか自分で必要と思ったので敷設した。

10BASE-5という規格のもんだけど、4階建て社屋の天井裏の総延長は500m未満だったから、問題はなかった。

LANを敷設する必要性は、UNIX機がほぼ標準と考えていたネットワークだったから。UNIX機をつなげ終わった頃にPCを管理していた人達が、PCもつなげたいと言い出した。ネットニュースをUUCP接続でフィードして、PCでそれを読み、仕事していた。

なので、高度成長期の会社風景という白黒映像がTVで流れることがあるけど、そういったことは未経験。

スマホが今の仕事に役立ったことはないけど、今PCを使ってやっていたことは、昭和末期には似たようなことを自分たちで実現させていた。

それを自宅でも実装したのが1992年頃。ルータ接続(192kbps専用線)は多分1994年だったけど、騙して金を出させていた先が気づいてしまったので、1年ぐらいで切れた。
    • good
    • 0

昭和のころは、ネットなんて無いし、FAXやコピー機さえも無い時代も長かったです。


なので、現在ならエクセルやワードを使って、A3とかB4のフォーマットされた記入用紙なんて、元ネタファイルがあれば、印刷ボタンを押すだけでプリンターより出力されます。
でも、昭和の時代、白紙の用紙に、定規とペンを使って、毎月、記入用紙を作成するなんて仕事もあったものです。
そういう意味では、事務職の生産性は現在よりもずっと低かったといえるかもしれません。
    • good
    • 1

電話とFAX

    • good
    • 1

普通に働いてましたよ。


そもそもネットなんて仕事に不要だったし。
今あるから使ってるだけです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A