プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

心理学のPTGI-Jをわかりやすく、詳しく説明して欲しいです!!

A 回答 (1件)

{「心理学のPTGI-Jをわかりやすく、詳しく説明して欲しいです!!」だけで、ネット上で回答を得られる}というのは、心理学的にどんなモノでしょう。


まず、現実的に、何を要求しているのか、追求の目的や、現在べースとしている知識の状況も不明確では、要求自体に具体性が乏しすぎます。
何も知らなくても、ネットで検索すると、2005年に論文の発表があることがわかります。
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I8593384-00
内容はネットでも読めます。
https://core.ac.uk/download/pdf/268257382.pdf
日本語で「艱難汝を玉にす」と古くから言われているように、困難な経験や失敗体験、悲惨な経験、なにくそと頑張るようなことが、人間を精神的にも成長させるというのは現実によくあることです。 そうした中でコーピングがうまくいくのでしょう。 
で、Tedeschi & Calhoum(1996)が、イベント経験後に精神的にポジティブに変化する状況を心理尺度に作ったのがPTGIで、その日本語版を田口 & 古川が発表したのでしょう。
https://coach.co.jp/report/20200721.html
https://www.amazon.co.jp/Posttraumatic-Growth-Ri …
日本で首都圏の女子大生・女子短大生で調べたら、原版PTGIにみられる5因子構造が認められなかった。原版PTGIは内的一貫性が非常に高いことが関係していそうなので、日本の首都圏20歳前後の女子などの因子の解釈の可能性を考慮し日本語版では2因子としたということのようです。
尺度ですから、そこに使用される言語や文章を、読み手がどう読み解釈するのかは文化・もともと(?)持っている価値志向と深く関わっていて、オリジナルのPTGIを米国の中流以上の白人と、下流のヒスパニックとでは結果が異なることもあるし、PTGI-Jでも、宗教とか道徳、生活感が異なる状況で成長した人では結果が異なることもあるでしょう。
PTGI-Jよりもさらに単純(?)化したPTGI-J-SFというのも作られているようです。
何も知らなくても、短時間で、ネットで探せるので、自分の目的に合った調べ方をされるのがイイです。
「心理学のPTGI-Jをわかりやすく、詳し」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!