アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この狂歌の意味について教えていただきたいです。
本などかなり探したのですが、該当するものを見つけられず困っています。
よろしくお願いします。

「狂歌国尽」より
歌 廼屋真萩
夏草の繁るる遠州浜松は広いようでも狭い道野辺
(おそらくこう書いてあると思うのですが、くずし字の判読に自信がないためちがうかも知れません…正しくは画像を添付しますのでご確認ください。)

「この狂歌について」の質問画像

A 回答 (1件)

ネット上では、漢数字以外の部分を、次のように読んでいるひとがいます。


https://tiiibikuro.hatenablog.com/entry/2017/10/ …
歌 廼屋    真萩 
夏草の
しけるる
遠州
はま松は

ひろい
やう ても
せまい
道野邉
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お栄(葛飾応為)10歳頃の作という の説明があり、文政年間の出版物のものだそうです。
北斎の「東海道五十三次」「絵本駅路鈴」が文化年間の刊行であれば、これをお栄が見て、《"遠州の浜松"と言われ、東西交通の要所で賑わう場所と聞いていたけれども》、この絵じゃ狭そうじゃない!とふざけたのでしょう。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/documents …
さし絵は、帆が林立し舟がひしめいている海原のようでもあり、夏草の広がる様子も、人馬が混み合う街道も見えないので、狂歌とすれば、早熟というか、人を食ったようなことを言う少女だったのではないでしょうか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%9B%E9%A3%BE …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
資料リンクなどもありがとうございます。助かります。

お礼日時:2022/06/27 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!