アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

八千代から東京都心(大手町駅)は、東西線直通の東葉高速線で40分だと思っていた。が、快速は朝はないんだね。あんまり朝電車に乗ることがないから知らなかった。となると、40分じゃ済まないよね。「ベッドタウン」というとつまり、サラリーマンのおじさんがマンションを買って、都心に通勤してるイメージだけど、朝、都心まで40分よりも長い時間かかるなんて、ちょっとどうなのかしら。本当に、通勤に便利なベッドタウンと言っていいのかしら。不安になってきてしまったわ。

A 回答 (6件)

> 東西線直通の東葉高速線で40分だと思っていた。

が、
> 快速は朝はないんだね。
現在、東葉高速鉄道では快速運転はしておりません。全便、各駅停車です。
 →他の方が書かれていますが、一時期、夕方に『東葉快速 東葉勝田台 行き』が存在していた。

東京メトロ/東西線は次のような快速運転
 ・停車駅が「西船橋」と「浦安から中野までは各駅停車」の通勤快速【C快速】
 ・停車駅が「西船橋」「浦安」と「東陽町から中野までは各駅停車」の快速【B快速】
で、平日の西船橋駅だったら6時32分発が最初の通勤快速。9時18分発が最初の快速となります。
 https://www.tokyometro.jp/station/nishi-funabash …
※昔は『西船橋=東陽町』の間はノンストップの快速が走っていた。
 これを東京メトロ[当時は帝都高速度交通営団]はA快速という呼称で区別していた。


> となると、40分じゃ済まないよね。
> 「ベッドタウン」というとつまり、サラリーマンのおじさんが
> マンションを買って、都心に通勤してるイメージだけど、
> 朝、都心まで40分よりも長い時間かかるなんて、
> ちょっとどうなのかしら。
平成の初期だったかな?
千葉県の茂原駅は周辺の開発が進み『東京からの新たなベットタウン』として分譲住宅や分譲マンションが販売されましたよ。
今、ネットで調べたら、東京駅=茂原駅は総武線(また京葉線)快速で1時間30分前後。そこからバスで何分かかるのかわからないけれど、東京駅で快速に乗ってから自宅につくまでに2時間近くになると思う。
    • good
    • 0

こんばんは、他社ではありますが電車運転士をしております。



▪️東葉高速鉄道線内の快速、「東陽快速」は乗車効率が悪かったので大分昔に廃止になっています。
▪️いまの「快速」は、地下鉄東西線の東陽町~西船橋駅間を快速運転する列車です。
▪️朝ラッシュ時は、混雑の平準化の為に「快速」の快速運転区間を浦安~西船橋駅間に短縮した、「区間快速」になります。

通勤時間に関しましては人それぞれです。
小田原辺りから、また新幹線なら三島や那須塩原から東京に新幹線で通う方も居るので、ご心配には及びません。
杞憂です。
    • good
    • 1

過密ダイヤに快速を組み入れると混雑に濃淡が出るため、朝の快速は廃止しました。


京葉線もそうです。
従来は、新浦安で快速が各停を抜いてましたが、すし詰めの快速vsガラ空きの各停...という光景が何ともアンバランスなため、7-8時台の快速は消えました。
総武線のように複々線なら快速の存在価値は大きい。
    • good
    • 1

ベッドタウンの定義が何なのか次第です。


個人的には都心(山手線接続駅)まで乗換無しの直通が有る範囲内がベッドタウンと呼べるのではと。
そう言う私も埼玉県在住、JRと地下鉄乗り継ぎでドアtoドア90分通勤です。
因みに東西線の西方面には通勤快速が有るのでは。
    • good
    • 0

別に朝のラッシュ時に快速なしは東西線だけじゃないんで。



ダイヤが乱れた時に対応しやすさが大事ですから。

首都圏で通勤時間90分未満なら、近いよね。
    • good
    • 0

八千代はだいぶ遠いですよね。


西船橋超えたあたりからいっきに駅と駅の間隔も長くなる印象です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!