dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詐欺の疑いのあるショートメール、自分のPCからクリックするとヤバいと考えてネットカフェから開くと請求とかされるのでしょうか?

A 回答 (6件)

そもそもどこの誰かもわからん相手に対して大量に送っているものです。


馬鹿正直に相手する人だけがカモられます。
なので自分のPCでもネカフェでも大差ないです。
URLにアクセスするだけでは請求されません。
ほっとけばいい。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

開いただけでは代金請求されませんよ。


内容に反応して、個人情報を書き込めば請求してきますが、口座番号を明かさなければ大丈夫ですよ。

新聞販売店みたいに集金に来ますか?(笑)
    • good
    • 0

されますよ



損害賠償としてネットカフェから
    • good
    • 0

開いたってなんにもなりませんよ。

請求の文言が書いてあってもあなたがはらなわなければ相手に送金されないでしょ。
    • good
    • 0

されんね


そもそも詐欺メールなら
個人情報を入れない限り請求が手元に来ることは100%無い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!